FC2ブログ
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-which

which選択を問う疑問詞です。
日本語では、二者の選択は「どちら」、三者以上の選択は「どれ」という風に別表現になっていますが、英語はどちらも which です。

which ~ → どちらの~、どの~
which → どちら、どれ


which ~whichを修飾しているので「疑問形容詞
which だけなら「疑問代名詞
でも、前回言ったように、文法用語はあくまで道具なので、英文を理解してこちらから発信できるようになったら忘れてしまっても構いません。

例文です

1. a. Which car is the most expensive? / That red one is. (Which car主語)
1. b. Which is the most expensive car? / That red one is. (Which は主語)
2. a. Which car runs the fastest? / This smallest one does. (Which car主語)
2. b. Which runs the fastest? / This smallest one does. (Which主語)
3. a. Which car is yours? / It's the red one. [The red one is.] (Which car主格補語主語)
3. b. Which is your car? / It's the red one. [The red one is.] (Which主格補語主語)
4. a. Which car do you want? / I want the faster one. (Which car動詞 want の目的語)
4. b. Which do you want? / I want the faster one. (Which動詞 want の目的語)
5. a. Which car are you interested in? / I'm interested in the red one. (Which car前置詞 in の目的語)
5. b. Which are you interested in? / I'm interested in the red one. (Which前置詞 in の目的語)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. a. どの車が最も高価ですか。 / あの赤いのです。
1. b. どれが一番高価な車ですか。 / あの赤いのです。
2. a. どの車が一番速く走りますか。 / この一番小さいのです。
2. b. どれが一番速く走りますか。 / この一番小さいのです。
3. a. あなたのはどの[どちらの]車ですか。 / 赤いのです。(主格補語)
3. a. どれ[どちら]があなたの車ですか。 / 赤いのです。(主語)
3. b. あなたの車はどれ[どちら]ですか。 / 赤いのです。(主格補語)
3. b. どれが[どちらが]あなたの車ですか。 / 赤いのです。(主語)
4. a. どちらの車が欲しいですか。 / 速い方が欲しいです。
4. b. どちらが欲しいですか。 / 速い方が欲しいです。
5. a. 君はどの[どちらの]車に興味がありますか。 / 赤いのに興味があります。
5. b. 君はどれ[どちら]に興味がありますか。 / 赤いのに興味があります。

和訳を英語に戻せるようになったら終了です。

お疲れ様でした。 (^.^)


次回-疑問詞のある疑問文-where

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞



2015/04/02 18:02 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 10-Section 1. Presentation

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 10


Man's Best Friend Goes To School (人の一番親しい友、学校に行く)

Section 1. Presentation

Most American families own a pet, and the variety of animals that make good pets is wide.

the variety of ~ : ~の種類 / a variety of ~ : さまざまな(種類の)~
たいていのアメリカの家庭はペットを飼っている。
そして良いペットになれる動物の種類は幅広い。

Some common pets are: cats, hamsters, rabbits, birds, fish and even snakes.

一部のよくあるペットは、猫、ハムスター、ウサギ、鳥、魚で、蛇さえもある。
→ よくあるペットは、猫、ハムスター、ウサギ、鳥、魚で、時に蛇さえ飼っている人もいる。

But when it comes to pets, it seems the dog is the most beloved.

be beloved ≒ be loved
しかし、ペットということになると、犬が最も愛されているように思われる。

In fact, dogs are usually so devoted to their master that dogs are often referred to as " man's best friend."

so ~ that …… : とても~なので……
実際、犬はたいてい非常に主人に献身的なので、犬は人間の最良の友だとよく言われる。

In addition to making good pets, dogs can do work for man.

よいペットになるだけでなく、犬は人のために働くこともできる。

In Alaska, dogs are used to pull sleds.

アラスカでは、犬はそりを引くために使われている。

In airports, dogs are used to find illegal and dangerous items that might be in the passengers' luggage.

空港では、犬は乗客の手荷物の中に入っているかもしれない違法で危険な物を見つけるのに使われている。

Dogs are also used by the police force.

the police force : 警察 (force は本来は「軍隊」という意味)
犬はまた警察にも使われている。

of ~ : ~の中で、~の内
Of all the jobs that dogs do for man, the most wonderful is the seeing-eye dog.

犬が人のためにするあらゆる仕事の中で、最もすばらしいものは盲導犬である。

A seeing-eye dog is used by people who have very poor or no eyesight ― these dogs take the place of the person's eyes.

盲導犬は視力が弱いか全くない人々に使われる。
これらの犬は人の目の代わりをする。

To become a seeing-eye dog a lot of money is required.

盲導犬になるには多額のお金が必要とされる。

And only a few special dogs can graduate from the seeing-eye dog schools.

そしてごくわずかの特別な犬だけが盲導犬の学校を卒業できる。

There are other schools where you can take your dog to learn simple commands and a few tricks.

簡単な命令と少しの芸を学ぶために犬を連れて行ける他の学校もある。

The dog's owner must also attend the school with their dogs.

犬の飼い主も犬と一緒に学校に通わなくてはいけない。

They practice the lessons together and the teacher gives advice to the dog owners.

犬と飼い主は共にレッスンを練習し[レッスンを受け]、教師は犬の飼い主にアドバイスを与える。

It's questionable whether or not the dogs get a report card, but it is said that dogs make excellent students.

犬が通信簿を受け取るかどうかは疑問だが、犬はすばらしい生徒になると言われている。

Maybe better students than their masters.

多分、飼い主よりもよい生徒に。


次回-Lesson 10-Section 3. Notes on Conversational Style



2015/04/03 08:00 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-where

まず、下線部に注意して次の英文を見てください

1. I live in Yokohama.
1. 私は横浜に住んでいます。
2. I went to Yokohama yesterday.
2. 私は昨日横浜に行きました。
3. I bought it at that shop.
3. 私はあの店でそれを買いました。

次に下線部を there (そこ) here (ここ) に入れ替えます

1. I live here.
1. 私はここに住んでいます。
2. I went there yesterday.
2. 私は昨日そこに行きました。
3. I bought it there.
3. 私はそこでそれを買いました。

ご覧のように、there here は前置詞 in to at を含んだ場所を表す副詞です。 

今度は there here の部分を、疑問詞 where (どこ) に入れ替えて疑問文を作ってみましょう

1. Where do you live? / I live in Yokohama.
1. あなたはどこに住んでいるのですか。 / 横浜に住んでいます。
2. Where did you go yesterday? / I went to Yokohama.
2. あなたは昨日どこに行きましたか。 / 横浜に行きました。
3. Where did you buy it? / I bought it at that shop.
3. あなたはどこでそれを買ったのですか。 / あの店で買いました。

there here と同様に where も場所の前置詞を含んだ「疑問副詞です。

《質問》

中1の時に、

Where are you from?Where do you come from?
I'm from [I come from] Osaka.
あなたはどこ出身ですか。
大阪出身です。

という英語を学習しましたが、疑問文が前置詞 from で終わっているので、疑問副詞ではないと思うのですが?

《答え》

その通りです。
その場合は where が場所の前置詞 from の目的語になっているので、臨時に「疑問代名詞」になっています
例外とし覚えておけばいいと思います。
海外旅行に行ってタクシーに乗ったら、運転手に "Where to?"(どこまで) と聞かれるかもしれないので、合わせて次の例文も覚えておきましょう。

Where to? / (To) The hotel California, please.
どちらまで? / カルフォルニアホテルまでお願いします。

《さらに質問》

Where do you live in?
Where did you go to?
のように文末に前置詞を残したらダメですか

《答え》

ネイティヴ(英語が母語の人)でも話し言葉ではそういう英語を使うことがあるようですから、間違いではありません。
常に言っているように、
話す時は大胆に、書く時は慎重に」です。
話す時は文末に前置詞を付けてしまってもそのまま話し続けて、書く時は Where are you from? のような例外を除いて前置詞は付けないでおきましょう。

では、暗誦例文です

1. あなたはどこに住んでいるのですか。 / 横浜に住んでいます。
2. あなたは昨日どこに行きましたか。 / 横浜に行きました。
3. あなたはどこでそれを買ったのですか。 / あの店で買いました。
4. お母さんはどこですか[どこにいますか]。 / 台所にいます。
5. これらの本をどこに置けばいいでしょうか。 / あのテーブルの上に置いて下さい。
6. あなたはどこ出身ですか。 / 大阪出身です。
7. どちらまで? / カルフォルニアホテルまでお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. Where do you live? / I live in Yokohama.
2. Where did you go yesterday? / I went to Yokohama.
3. Where did you buy it? / I bought it at that shop.
4. Where is Mom? / She's in the kitchen.
5. Where shoud I put these books? / Put them on that table, please.
6. Where are you from?Where do you come from? / I'm from [I come from] Osaka.
7. Where to? / (To) The hotel California, please.


お疲れ様でした。 (^.^)


次回-疑問詞のある疑問文-when

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞


2015/04/04 17:51 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 10-Section 3. Notes on Conversational Style

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 10


Man's Best Friend Goes To School (人の一番親しい友、学校に行く)

Section 3. Notes on Conversational Style


1. You mean is often used when asking someone to explain something that he has just said, or to confirm an inference.

You mean は今言われたばかりのことを人に説明するように求める時、または推測を確認するためによく用いられる。

a. Jimmy's not returning to school this year. / You mean he failed his exams? / No. His family moved to California.
a. ジミーは今年は学校に戻ってきません。 / それって、試験に落ちたという意味ですか? / いいえ、家族がカリフォルニアに引っ越したんです。

b. I think I'll go to bed early tonight. / You mean you're not feeling well? / No. I'm just a little tired.
b. 今晩は早く寝ようと思う。 / 気分が悪いと言う意味ですか? / いいえ、ちょっと疲れただけです。


2. I can imagine is often used in conversation to mean yes, I think so, too, or the like.

I can imagine は「はい、私もそう思います」などを意味するために[の意味で]会話でよく使われる。

a. It was very cold in Alaska. / I can imagine.
a. アラスカはとても寒かった。 / そうでしょうね。

b. Jimmy's story was very funny. / I can imagine.
b. ジミーの話はとても面白かった。 / そうでしょうね。


3. I wonder is similar to the Japanese... kana.

I wonder は日本語の「・・・かな」に似ている。

a. I wonder if it'll rain tomorrow.
a. 明日は雨が降るかしら[だろうか]。

b. I wonder when Dad will get home.
b. いつお父さんは家に帰ってくるのかしら[のだろうか]。

c. I wonder if this is a good book.
c. これは良い本かしら[だろうか]。


4. How come is often used in conversation to mean why.

How comewhy の意味で会話でよく使われる。
How come の後は、疑問文ではなく、平叙文[肯定文+否定文]が続くことに注意しよう。

a. How come you're not studying?
a. どうしてあなたは勉強していないの?

b. How come you didn't go to the movies?
b. どうして君は映画に行かなかったんだい?


次回-Lesson 10-Section 2. Application Dialogue


2015/04/05 09:28 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-when

まず下線部に注意して次の英文を見てみましょう

1. I was born in 1954.
1. 私は1954年に生まれました。
2. She will be back at 7 p.m.
2. 彼女は午後7時に戻って来ます。
3. Ken and Junko got married 10 years ago.

次に下線部を then (その時、その頃) に入れ替えてみましょう

1. I was born then.
2. 私はその時生まれました。
2. She will be back then.
2. 彼女はその頃戻って来ます。
3. Ken and Junko got married then.
3. ケンと順子はその時結婚しました。

見ての通り、then は前置詞 inat を含んだ時を表す副詞です。
10 years ago は時を表す副詞(相当)語句ですから、それと入れ替えた then もやはり副詞です。

今度は then を疑問詞 when (いつ) に入れ替えて疑問を作ってみましょう

1. When were you born? / I was born in 1954.
1. あなたはいつ生まれたのですか。 / 1954年に生まれました。
2. When will she be back? / She will be back at 7 p.m.
2. 彼女はいつ戻って来るのですか。 / 午後7時に戻ってきます。
3. When did Ken and Junko get married? / They got married 10 years ago.
3. ケンと順子はいつ結婚したのですか。 / 10年前に結婚しました。

then と同様 when も場所を表す前置詞を含んだ「疑問副詞」です

《質問》

What time did you get up this morning? / I got up at 7.
あなたは今朝何時に起きましたか。 / 7時に起きました。

この英文の場合、返事には at がありますが、疑問文には at がありません
文法的にはどう考えればいいのでしょうか?

《答え》

what 自体は time を修飾しているの「疑問形容詞」で、
What time is it now?What time は2語で「疑問代名詞(相当語)句」です。

What time did you get up this morning? は、
At what time did you get up this morning?At が省略された= At を吸収したものなので、
What timeat の意味を含んだ「疑問副詞(相当語)句」だと解釈すればいいと思います。

でも、例文をいくつか覚えればそんな文法用語は忘れて構いません

では、暗唱例文です

1. あなたはいつ生まれたのですか。 / 1954年に生まれました。
2. 彼女はいつ戻って来るのですか。 / 午後7時に戻ってきます。
3. ケンと順子はいつ結婚したのですか。 / 10年前に結婚しました。
4. あなたは今朝何時に起きましたか。 / 7時に起きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. When were you born? / I was born in 1954.
2. When will she be back? / She will be back at 7 p.m.
3. When did Ken and Junko get married? / They got married 10 years ago.
4. What time did you get up this morning? / I got up at 7.


次回-疑問詞のある疑問文-why

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞


2015/04/06 18:08 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 10-Section 2. Application Dialogue

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 10


Man's Best Friend Goes To School (人の一番親しい友、学校に行く)

Section 2. Application Dialogue

A: I'm sending my dog to school. He's going to have his first lesson tomorrow.

私の(飼っている)犬を学校にやるんです。
明日始めての授業を受ける予定なんです。

B: You mean there are schools for dogs?

犬の学校があるっていう意味ですか?

A: Sure. There's one near my house. They teach dogs to obey simple commands.

はい。うちの近くにひとつ[1校]あるんです。
その学校は犬に簡単な命令に従うように教えてくれます。

B: Well, you know that old saying: "You can't teach an old dog new tricks."

うーん、例の古いことわざを知っているでしょ。「年取った犬に新しい芸は教えられない[仕込めない]」というのを。

A: You're probably right about that. But this school only accepts young dogs.

おそらくそのことに関しては君の言うとおりだろうが、この学校は若い犬しか受け入れてくれないんです[入学させてくれないんです]。

B: What kind of lessons do they have?

その学校にはどんな(種類の)授業があるんですか?

A: Different kinds depending on what you want your dog trained for. They even train seeing-eye dogs. But the director told me that it costs thousands of dollars.

want O Vpp : OがVされることを望む、OをVして欲しい
自分の犬を何のために訓練して欲しいかによってさまざまな種類があります。
盲導犬も訓練してるんですよ。
しかし校長は盲導犬の訓練は数千ドルかかると私に言いました。

B: I can imagine. But that's cheap when you consider that they take the place of a sightless person's eyes.

そうでしょうね。
しかし、盲導犬が盲目の人の目の代わりをすることを考えたらそれは安いものですよ。

A: I wonder if they could make a seeing-eye dog out of mine?

その学校は私の犬で盲導犬を作ることができるでしょうかね?
→ その学校は私の犬を盲導犬にすることができるでしょうかね?

B: He'd probably make a better watchdog.

君の犬は(より)よい番犬にはなれます。

A: I don't know about that. He makes friends too easily. He seems to like everybody.

それはわかりません。
make friends (with ~) : ~と友達になる、~と親しくなる
私の犬は簡単に(人と)親しくなりすぎるんです。
人は誰でも好きなようなので。

B: I wonder if they train my little brother. He won't do a thing I tell him.

その学校は私の弟を訓練してくれないだろうか?
won't V : どうしてもVしようとしない
弟は私が言うことを一つもししようとしないので。

A: Well, why don't you send him for a trial lesson?

弟を体験授業にやったらどうですか?

B: I'd be ashamed to.

そんなことするの恥ずかしいです。
→ 恥ずかしくてそんなことできません。

A: How come?

どうして?

B: Because I'm afraid the dogs would make better pupils than my brother.

残念ながら犬の方が弟よりいい生徒になりそうなので。


次回-Lesson 10-Section 7. Conversation Guide


2015/04/09 10:32 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-why

まず下線部に注意して次の英語を見てみましょう

1. I went to bed early because I was very tired.
1. 私はとても疲れていたので早く寝ました。
2. I got up early to go fishing.
2. 私は釣りに行くために早く起きました。

1.because I was very tired (とても疲れていたので) は理由を表しています。
2.to go fishing (釣りに行くために) は目的を表しています。



理由目的をを尋ねる疑問文はどちらも why を使います

1. Why did you go to bed early?
1. Because I was very tired.
1. あなたはなぜ[どうして]早く寝たのですか。
1. (なぜなら)とても疲れていたからです。
2. Why did you get up early?
2. To go fishing.
2. あなたはなぜ[どうして][早く起きたのですか。
2. 釣りに行くためです。

目的を問う疑問文は What … for? (何のために、何をするために) を使うこともできます

2. What did you get up early for?
2. To go fishing.
2. あなたは何のために[何をするために]早く起きたのですか。
2. 釣りに行くためです。

why 1. [理由] なぜ どうして
why 2. [目的] なぜ どうして 何のために 何をするために ≒ what … for
理由because … (なぜなら…だからです) で答える
目的to V (Vするためです) で答える




類例を追加します

3. Why didn't you go to the party?
3. Because I was busy.
4. Why shoud I help him? I'm not his friend.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3. 君はなぜ[どうして]そのパーティーに行かなかったんですか。
3. 忙しかったからです。
4. なぜ私が彼を手伝うべきなの[わないといけないの]ですか。 私は彼の友人じゃありませんよ。

4.「なぜ…すべきなのか → …しなくてもいいじゃないの?」という意味で純粋な疑問文ではありません。



Why? 単独でも使えます。ただし、 6. と 7. のように否定文を受ける場合は Why not? を使うのが普通です

5. I got up early this morning.
5. Why? [What for?]
5. To go fishing.
6. I didn't go to the party.
6. Why not? [← Why didn't you go to the party? の略]
6. Because I was busy.
7. I don't like Ken.
7. Why not? [← Why don't you like Ken? の略]
7. Because he is rude.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5. 私は今朝早く起きました。
5. なぜですか。[どうしてですか。][何をするためですか。]
5. 釣りに行くためです。
6. 私はそのパーティーに行きませんでした。
6. なぜですか。[← なぜ行かなかったのですか。]
6. 忙しかったからです。
7. 私はケンが好きではありません。
6. なぜですか。[← なぜ好きではないのですか。]
6. 乱暴[無礼]だからです。

否定文を受けて「なぜ?」と問う時は、Why? ではなく、Why not? で尋ねます
否定文を受けて Why? と尋ねても相手に十分意図は伝わりますが、慣用的ではないので Why not? と質問できるように練習しましょう。



中学レベルでは、次のような why を使った会話の慣用表現も覚えておきましょう。

Why don't you …?
(相手の人に提案・を勧誘して) …したらどうですか?  …しませんか?
Will you …?Won't you …?
Why don't we …?
(自分も含めて皆に提案・を勧誘して) …したらどうですか?  …しませんか?
Shall we …?
Why not?
(提案・勧誘に返答して) いいですね そうしましょう
Sure.Of course.


08. If you're free, why don't you go for a walk?
08. That's a good idea.
09. Why don't we play tennis?
09. That sounds great.
10. Why don't we eat out tonight?
10. Suse. Why not? eat out : 外食する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

08. もし暇なら、散歩にでも行ったらどうですか。
08. それは良い考えです。
09. テニスをしませんか。
09. いいですね。[← それは素晴らしそうに聞こえます。]
10. 今晩、外で食事をしませんか。
10. はい、そうしましょう。

6. 7. の Why not? と 10. の Why not? は意味が違います
6. 7. の Why not? は否定文を受けて「なぜそうではないのですか?」と純粋に尋ねているのに対して、10. の Why not? は提案・勧誘を受けて「なぜそうしてはいけないのか → そうしてもいいのではないのか → そうしよう」と裏返しの意味になっています。



では、例文を覚えてしまいましょう。

01. あなたはなぜ[どうして]早く寝たのですか。
10. (なぜなら)とても疲れていたからです。
02. あなたはなぜ[どうして][早く起きたのですか。
10. 釣りに行くためです。
02. あなたは何のために[何をするために]早く起きたのですか。
10. 釣りに行くためです。
03. 君はなぜ[どうして]そのパーティーに行かなかったんですか。
10. 忙しかったからです。
04. なぜ私が彼を手伝うべきなの[わないといけないの]ですか。 私は彼の友人じゃありませんよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. Why did you go to bed early?
10. Because I was very tired.
02. Why did you get up early?
10. To go fishing.
02. What did you get up early for?
10. To go fishing.
03. Why didn't you go to the party?
10. Because I was busy.
04. Why shoud I help him? I'm not his friend.


05. 私は今朝早く起きました。
10. なぜですか。[どうしてですか。][何をするためですか。]
10. 釣りに行くためです。
06. 私はそのパーティーに行きませんでした。
10. なぜですか。[なぜ行かなかったのですか。]
10. 忙しかったからです。
07. 私はケンが好きではありません。
10. なぜですか。[なぜ好きではないのですか。]
10. 乱暴[無礼]だからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

05. I got up early this morning?
10. Why? [What for?] / To go fishing.
06. I didn't go to the party.
10. Why not? / Because I was busy.
07. I don't like Ken.
10. Why not?
10. Because he is rude.


08. もし暇なら、散歩にでも行ったらどうですか。
10. それは良い考えです。
09. テニスをしませんか。
10. いいですね。[← それは素晴らしそうに聞こえます。]
10. 今晩、外で食事をしませんか。
10. はい、そうしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

08. If you're free, why don't you go for a walk?
10. That's a good idea.
09. Why don't we play tennis?
10. That sounds great.
10. Why don't we eat out tonight?
10. Suse. Why not?



お疲れ様でした m(__)m

最後に、
高校英語・基礎-語法How come (なぜ、どうして)も参考にしてください。


次回-疑問詞のある疑問文-how

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞


2015/04/10 17:53 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
高校英語・基礎-語法-How come の用法

まず、中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-why を復習して来てください。

why (なぜ・どうして) と同じような意味の疑問詞に how come という慣用表現があります。

why の後は当然普通の疑問文が続きますが、how come の後には平叙文[肯定文・否定文]が続きます

1. Why are you crying?
1. How come you are crying?
1. なぜ[どうして]泣いているのですか。

2. Why do you know my name?
2. How come you know my name?
2. なぜ[どうして]私の名前を知っているのですか。

3. Why didn't you go to the meetimg?
3. How come you didn't go to the meeting?
3. なぜ[どうして]会議に行かなかったのですか。

疑問文にしなくてもいいので日本人には便利な表現ですが、次のような驚きの意味が隠れていることがあるので、あまり多用しすぎるのは禁物です。

強い驚きを表して「なぜ・どうして」と言いたい時に、特によく how come を使います

4. How come you didn't tell me?
4. なぜ[どうして]私に教えてくれなかったのですか。
5. How come you're here?
5. なぜ[どうして]あなたがここにいるのですか。

How come? 単独でもよく使います

6. I didn't go to the meeteing. / How come?[=Why not?] / Because I was tired.
6. 私は会議に行きませんでした。 / なぜ[どうして]ですか。 / 疲れていたからです。

Why は否定文を受けて「なぜ?」と問う場合は、通例 Why? ではなく Why not? ですが、How come? は肯定文・否定文どちらに対しても使えます

Why not? はここを参考ししてください。

単に驚きを表す、答えを求めない How come? もあります

7. I've lost the key ! / How come?
7. 鍵失くしちゃった! / えー、どうして!

では、例文を暗誦して実際に使えるようになりましょう。

1. なぜ[どうして]泣いているのですか。(2種類)
2. なぜ[どうして]私の名前を知っているのですか。(2種類)
3. なぜ[どうして]会議に行かなかったのですか。(2種類)
4. なぜ[どうして]私に教えてくれなかったのですか。
5. なぜ[どうして]あなたがここにいるのですか。
6. 私は会議に行きませんでした。 / なぜ[どうして]ですか。 / 疲れていたからです。
7. 鍵失くしちゃった! / えー、どうして!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. Why are you crying?
1. How come you are crying?
2. Why do you know my name?
2. How come you know my name?
3. Why didn't you go to the meetimg?
3. How come you didn't go to the meeting?
4. How come you didn't tell me?
5. How come you're here?
6. I didn't go to the meeteing. / How come? / Because I was tired.
7. I've lost the key ! / How come?

お疲れ様 (^.^)


2015/04/11 10:51 [edit]

category: 高校英語・基礎

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 10-Section 7. Conversation Guide

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 10


Man's Best Friend Goes To School (人の一番親しい友、学校に行く)

Section 7. Conversation Guide


Guide 1

A: Do you have a pet?

ペットを飼ってますか?

B: Sure. I've got a dog.

I 've got = I have の口語表現
はいもちろん。犬を飼っています。

A: I imagine he's very devoted to you.

その犬は君にとても献身的なんでしょうね。

B: I don't know about that. He won't do anything I tell him.

それはわからない。私の犬は私の言うことを何もしようとしないんです。

A: Why don't you send him to school?

犬を学校にやったらどうでしょう?

B: You mean they've got schools for dogs.

They've got = There are : 当局(政府)が持っている=ある
犬のための学校があるという意味ですか?

A: Sure. There's one near my house.

そうです。私の家の近くにひとつあります。

B: And do dogs make good pupils?

で、犬はよい生徒になるのですか?

A: It's said they do.

It's said they do. = It is said that dogs can make good pupils.
そうだと言われています。


Guide 2

A. Have you ever seen a seeing-eye dog?

今までに盲導犬をみたことがありますか?

B. No. But I've heard about them.

いいえ。でも盲導犬について聞いたことはあります。

A: I saw one yesterday.

昨日1匹見かけましたよ。

B: You mean there's one in the neighborhood?

近所に1匹いるという意味ですか?

A: It seems so.

そのように思われます。
→ そうみたいです。

B: Where did you see it?

どこで見たのですか?

A: On the way to school. It seemed to be very devoted to its master.

学校へ行く途中です。
その盲導犬は主人にとても献身的に見えました。

B: I hear their training requires a lot of money.

盲導犬の訓練には多額のお金が必要だと聞いています[→ 必要なそうですね]。

A: Yes. But it's cheap, when you consider the valuable services they perform.

perform O = do O : Oをする
はい。でも、盲導犬がする貴重な奉仕[貢献]を考えたら、安いものですよ。


次回-Lesson 11-Section 5. Vocabulary Building


2015/04/12 08:36 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-how

疑問(副)詞 how は意味が4つあります

状態・様態を問う場合
どんな状態[具合]で、どのようで[に]、どうで(すか)

1. How is your mother? / She's very well, thank you.
2. How was the trip? / It was a lot of fun..
3. How do I look in this sweater? / You look great.
4. How would you like your coffee? / I'd like it black.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. お母さんはいかがですか[具合はどうですか。] / (おかげさまで)とても元気です。
2. 旅行はどうでしたか。 / とても楽しかったです。
3. このセーターを着ると私はどのように見えますか → このセーターはどうですか、似合いますか? / とてもよく似合ってますよ。
4. コーヒーをどのように入れて欲しいですか[コーヒーはいかがいたしましょうか]。 / ブラックでお願いします。

would likewant の丁寧形です。詳しくはここを参考ししてください。

方法・手段を問う場合
どんな方法で、どのように(して)、どうやって[どうやったら]

5. How can I get to the station? / You can get there by bus.
6. How do you pronounce this word? pronounce プロゥンス
7. How should I do it?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5. その駅までどうやったら行けますか。 / バスで(そこまで)行けます。
6. この単語はどのように発音するのですか。
7. どうやってそれをすべきでしょうか[→ すればいいのですか]。

程度を問う場合
どれほど、どれくらい、どの程度

8. How old is Mr Suzuki? / He's 20.. [He's over 90.]
9. How late do you sit up? / I usually sit up until about eleven. sit up : 起きている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8. 鈴木さんは何歳ですか。[鈴木さんはどれくらい年を取っていますか。] / 20歳です。
9. 何時まで[どれくらい遅く]起きているのですか。 / たいてい11時頃まで起きています。

程度を表す How ~ の例文は「尺度[単位]を表す形容詞・副詞」のページにたくさん例文がありますから、参考にしてください。

理由
どうして

10. How can you say such a thing?
11. Where is my bag? / How should I know?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10. どうしてそんなことが言えるのですか。→ よくもまあそんなことが言えますね。
11. 私のカバンはどこですか。 / どうして私が知っている(べきな)のですか。→ 知っているわけがないでしょう。

理由と言っても why とはイメージが違います
「どのようにしたら…できるのですか → どうして…できるのですか」という風に、方法が理由に転じた、と解釈すればいいと思います。

では、例文を暗記しましょう

01. お母さんはいかがですか[具合はどうですか。] / (おかげさまで)とても元気です。
02. 旅行はどうでしたか。 / とても楽しかったです。
03. このセーターを着たら私はどのように見えますか → このセーターはどう、似合いますか? / とてもよく似合ってますよ。
04. コーヒーをどのように入れて欲しいですか[コーヒーはいかがいたしましょうか]。 / ブラックでお願いします。
05. その駅までどうやったら行けますか。 / バスで(そこまで)行けます。
06. この単語はどのように発音するのですか。
07. どうやってそれをすべきでしょうか[→ すればいいのですか]。
08. 鈴木さんは何歳ですか。[鈴木さんはどれくらい年を取っていますか。] / 20歳です。
09. 何時まで[どれくらい遅く]起きているのですか。 / たいてい11時頃まで起きています。
10. どうしてそんなことが言えるのですか。→ よくもまあそんなことが言えますね。
11. 私のカバンはどこですか。 / どうして私が知っている(べきな)のですか。→ 知っているわけがないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. How is your mother? / She's very well, thank you.
02. How was the trip? / It was a lot of fun..
03. How do I look in this sweater? / You look great.
04. How would you like your coffee? / I'd like it black.
05. How can I get to the station? / You can get there by bus.
06. How do you pronounce this word? pronounce プロゥンス
07. How should I do it?
08. How old is Mr Suzuki? / He's 20.. [He's over 90.]
09. How late do you sit up? / I usually sit up until about eleven.
10. How can you say such a thing?
11. Where is my bag? / How should I know?

程度を問う how は、必ず「尺度[単位]を表す形容詞・副詞」のページの例文を復習してください
このページの例文だけでは全く不十分です


お疲れ様でした。(^.^)」


次回-疑問詞のある疑問文-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞



2015/04/13 09:20 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 11-Section 5. Vocabulary Building

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 11


The Downside Of Hobbies (趣味の欠点)

Section 5. Vocabulary Building

1. get out of hand : 手に負えなくなる、手が付けられなくなる

a. The audience got noisier and noisier and finally got entirely out of hand.
a. 聴衆はだんだん騒がしくなってとうとう全く手が付けられなくなった。

b. The fire got out of hand.
b. その火事は手が付けられなくなった。

c. The children are always getting into mischief, but don't let them get out of hand.
c. 子供たちはいつもいたずらばかりしていますが、子供たちを手がつけられなくならせてはいけません。
c. → 子供たちを好き勝手にやらせてはいけません。
c. be always Ving : いつもVばかりしている
c. get into mischief : いたずらをする
c. let O V : OにVさせる(許可・放任)

2. (be) a nuisance : 厄介だ、面倒だ

a. Studying English is a nuisance if you don't use a good system.
a. 英語の勉強は、もしよい(学習)システムを使わなければ面倒です。

b. It's a terrible nuisance to have to cook your own meals.
b. 自分の食事を作るのはひどく面倒です。

c. Don't be such a nuisance. I'm trying to study.
c. そんなうるさくしないでくれる[邪魔をしないでくれる]。勉強しようとしてるんだから。

3. start Ving = start to V : Vし始める

a. Jimmy started studying German last winter.
a. ジミーは去年の冬、ドイツ語を勉強し始めました。

b. The boys started running down the street.
b. 少年たちは通りを走り始めた。
b. down the street = along the street : 通りに沿って、通りを

c. Have you started preparing for the exams yet?
c. 君はもう試験の準備[試験勉強]を始めましたか?

d. When did you start working here?
d. いつここで働き始めたのですか?

4. little by little : 少しずつ

a. Little by little Jimmy is improving in his studies.
a. 少しずつ、ジミーは勉強が進んでいる。

b. Little by little he discovered new coins for his collection.
b. 少しずつ、彼は自分のコレクションのための[に加える]新しいコインを発見した。

c. Mary's piano playing improved little by little.
c. マリーのピアノの演奏は少しずつ上達した。


5. all over ~ : ~中、~のいたるところで[に]

a. Jimmy had dirt all over his face.
a. ジミーは顔中に泥をつけていた。

b. You can find many beautiful shrines all over Japan.
b. 日本中で多くの美しい神社を見つけることができます
b. → 日本中に多くの美しい神社があります。

c. I've traveled all over the world, but I like the United States best.
c. 私は世界中を旅してきたが、合衆国が一番好きだ。

6. complain that … : …だと不平を言う[こぼす][文句を言う]
6. complain about ~ : ~について[のことを] 不平を言う[こぼす][文句を言う]

a. Mrs. Jones complained that Jimmy was spending too much money.
a. ジョーンズさん(既婚女性)はジミーがお金を使いすぎているとこぼした。

b. Don't complain about your troubles.
b. 自分の悩みをぼやいてはだめです。

c. If you don't like the work, why don't you complain to the boss.
c. その仕事が気に入っていないのなら、社長に苦情を申し立てたらどうでしょう?

d. Every time I meet Mrs. Brown, she complains about her illnesses.
d. ブラウンさん(既婚女性)に会う度に[会うといつも]、彼女は自分の病気の愚痴を言う。
d. every time … : …するたびに、…するといつも

7. rather (than ~) : (~というより)むしろ

a. I spent too much time memorizing grammar rules. Rather, I should have practiced more conversation.
a. 文法のルールを覚えるのに時間を費やしすぎました。むしろ、もっと会話を練習すべきでした。

b. You shouldn't tease the dog; rather, you should be kind to him.
b. その犬をからかっては[いじめては]いけません。むしろ、やさしくすべきです。

c. I should have studied rather than wasted so much time.
c. そんなに多くの時間を浪費するよりむしろ勉強するべきでした。

d. I prefer to go to the movies rather than a baseball game.
d. 野球の試合よりむしろ映画に行くほうがいい。

8. get rid of ~ : ~を取り除く[処分する]、病気などを取り除く → 治す[直す]

a. Jimmy decided to get rid of his bicycle.
a. ジミーは自分の自転車を処分することに決めた。

b. Can you tell me a good medicine for getting rid of a cold?
b. 風邪を治すよい薬を教えてくれませんか?

c. Why did you get rid of your karaoke set?
c. 君はなぜカラオケセットを処分したのですか?

d. How can I get rid of my bad pronunciation?
d. どうすれば私の下手な発音を直せるだろうか?

9. close to ~ : ~に近い、~近く、~近い

a. We walked close to ten miles.
a. 私たちは10マイル近く歩いた。

b. I imagine Jimmy must be close to sixteen.
b. ジミーは16歳に近い[ほぼ16歳だ]と思う。

c. This stereo is worth close to two thousand dollars.
b. このステレオは二千ドル近い価値がある。
b. be worth ~ : ~の価値がある

10. last : 続く、もつ

a. How long did the movie last?
a. その映画はどれくらい続きましたか[どれくらいの長さでしたか]?

b. It lasted about an hour.
b. 1時間くらい続きました[1時間くらいの長さでした]。

c. My blue suit lasted about ten years.
c. 私の青色のスーツは10年ほどもちました。

d. The candle lasted about ten minutes.
c. そのローソクは10分ほどもった。

11. get over ~ : ~(機嫌、病気、癖、など)を乗り越える → ~を克服する → ~を直す[治す]、~に慣れる、~を忘れる、~を終わりにする

a. Did you get over your cold?
a. 風邪は治りましたか?

b. No. I haven't gotten over it yet.
b. いいえ。まだ治っていません。

c. I hope you get over your anger.
c. 君の怒りが収まればいいのですが。

d. I'll never get over it.
d. 収まることは絶対にない。

e. What can I do to make Jimmy get over his stubbornness?
e. ジミーに彼の頑固さを克服させるにはどうすればいいだろうか?
e. → ジミーの頑固さを直すにはどうすればいいだろうか。

f. Don't worry about it. He'll get over it as he grows older.
f. そんなこと心配しなくてもいいです。年を取るにつれて直りますよ。


次回-Lesson 11-Section 1. Presentation


2015/04/14 18:04 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-主語を尋ねる疑問文

主語を尋ねる疑問文とその答え方はちょっと特殊なので苦手な人が多いように思われます。
この際、ここで徹底的に攻略してしまいましょう!

まず、次の2文を比較してみましょう

1. a. Who does Junko love? / She loves ken.
1. a. 順子は誰を愛していますか。 / ケンを愛しています。
1. b. Who loves Junko? / Ken does.
1. b. 誰が順子を愛しているのですか。 / ケンです。

1. a. は love の相手(目的語)を尋ねる文で、Who の後には普通の疑問文が続きます
1. b. は loves の主語を尋ねる文で、Who のすぐ後に動詞が続きます

主語を尋ねる疑問文は、返事もいきなり主語が来て、その後には一般動詞の代用[代動詞]の do does did、be動詞の is am are was were、助動詞の will can may should など、現在・過去完了の have has had (実はこれらも助動詞) が1語だけ続きます
注: 過去完了(had + 過去分詞) は高1の学習範囲です。

言葉で説明しても分かりにくいですね。
例文で示します

2. Who cleans this room every day? / Ken does. [I do.]
3. Who broke the vase? / I did.
4. Who is the most important? / I am. [Mr Gold is.][Mr and Mrs Gold are.]
5. Who will come tomorrow? / Ken will.
6. Who can speak French? / Ken can.
7. Who should go? / You should.
8. Who has baked this cake? / My mom has. [I have.]
9. Who had already come when you arrived? / Tom and Jerry had.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2. 誰が毎日この部屋を掃除するのですか。 / ケンです。[私です。]
3. 誰が花瓶を割ったのですか。 / 私です。
4. 誰が一番偉いのですか。 / 私です。[ゴールド氏です。][ゴールド夫妻です。]
5. 明日誰が来るのでしょうか。 / ケンです。
6. 誰がフランス語を話せますか。 / ケンです。
7. 誰が行くべきですか。 / 君です。
8. 誰がこのケーキを焼いたのですか。 / 私のお母さんです。[私です。]
9. あなたが到着した時、誰がもうすでに来ていましたか。 / トムとジェリーです。

1. b. と 2. と 3. のように、一般動詞を受ける場合は、do does did (代動詞)で答えます
代動詞といううと大げさな文法用語ですが、中1の時に知らない間にすでにマスターしています。

Do you like cats? / Yes, I do. [= Yes, I like cats.]
Does your father get up early? / Yes, he does. [= Yes, he gets up early.]
Did Ken come yesterday? / Yes, he did. [= Yes, he came yesterday.]

疑問文に do does did が使われているから、返事にも同じ do does did を使うと単純に解釈しても構いませんが、厳密には違います
疑問文の do does did は、それぞれ本動詞 like get up come を補助する助動詞で、返事の do does did は、それぞれ下線部の like cats gets up early came yesterday の代わりをする代動詞です。

1. b. の Ken does.doesloves Junko の代動詞
2. の Ken does. [I do.] の does do は、それぞれ cleans this room every day [clean this room every day] の代動詞
3. の I did did は、broke the window の代動詞です。

さて、主語を問う疑問文は who だけではありません
名詞相当語句の疑問詞ならばすべて主語を問う疑問文に使えます
つまり
What (何が)
Which ~ (どの~が[どちらの~が])
Which (どれが[どちらが])
Whose ~ (誰の~が)
whose (誰のものが)
も主語に使えます


例文を1つづつ挙げましょう

10. What has made you so angry? / Tom's rude words has.
11. Which car is the most expensive? / This red sports car is.
12. Which is the most expensive? / This red sports car is.
13. Whose car runs the fastest? / Mine does.
14. Whose runs the fastest? / Mine does.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10. 何が君をそんなに怒らせたのですか。 / トムの無礼な言葉です。
11. どの車が一番高価ですか。 / この赤いスポーツカーです。
12. どれが一番高価ですか。 / この赤いスポーツカーです。
13. 誰の車が一番早く走りますか。 / 私の(もの)です。
14. 誰の(もの)が一番早く走りますか。 / 私の(もの)です。

では、例文を覚えてしまいましょう。

01. a. 順子は誰を愛していますか。 / ケンを愛しています。
01. b. 誰が順子を愛しているのですか。 / ケンです。
02. 誰が毎日この部屋を掃除するのですか。 / ケンです。[私です。]
03. 誰が花瓶を割ったのですか。 / 私です。
04. 誰が一番偉いのですか。 / 私です。[ゴールド氏です。][ゴールド夫妻です。]
05. 明日誰が来るのでしょうか。 / ケンです。
06. 誰がフランス語を話せますか。 / ケンです。
07. 誰が行くべきですか。 / 君です。
08. 誰がこのケーキを焼いたのですか。 / 私のお母さんです。[私です。]
09. あなたが到着した時、誰がもうすでに来ていましたか。 / トムとジェリーです。
10. 何が君をそんなに怒らせたのですか。 / トムの無礼な言葉です。
11. どの車が一番高価ですか。 / この赤いスポーツカーです。
12. どれが一番高価ですか。 / この赤いスポーツカーです。
13. 誰の車が一番早く走りますか。 / 私の(もの)です。
14. 誰の(もの)が一番早く走りますか。 / 私の(もの)です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. a. Who does Junko love? / She loves ken.
01. b. Who loves Junko? / Ken does.
02. Who cleans this room every day? / Ken does. [I do.]
03. Who broke the vase? / I did.
04. Who is the most important? / I am. [Mr Gold is.][Mr and Mrs Gold are.]
05. Who will come tomorrow? / Ken will.
06. Who can speak French? / Ken can.
07. Who should go? / You should.
08. Who has baked this cake? / My mom has. [I have.]
09. Who had already come when you arrived? / Tom and Jerry had.
10. What has made you so angry? / Tom's rude words has.
11. Which car is the most expensive? / This red sports car is.
12. Which is the most expensive? / This red sports car is.
13. Whose car runs the fastest? / Mine does.
14. Whose runs the fastest? / Mine does.


お疲れさま― (^.^)


次回-疑問詞のある疑問文-間違えやすい疑問詞

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞


2015/04/16 10:28 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 1
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 11-Section 1. Presentation

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 11


The Downside Of Hobbies (趣味の欠点)

Section 1. Presentation

Having an interest is a very good use of your free time.

興味[趣味]を持つことは自由な時間[余暇]の非常に有効な使い方[利用方法]である。

However, there can be a downside to hobbies, too.

There is a downside to ~ : ~にはマイナス面[欠点]がある
can V : (時に)Vする[である]可能性がある、Vする[である]こともある (理論的・一般的可能性)
may V : Vする[である]かもしれない (現実的可能性)

しかしながら、趣味には欠点があることもある。

If your pastime gets out of hand, it may harm other aspects of your life.

もし趣味が手に負えなくなると[暴走すると]、生活の他の面を害する[に悪影響を及ぼす]かもしれない。

For example, women who are married to men who play too much golf are often called "golf widows."

be married to ~ : ~と結婚している
例えば、ゴルフをやりすぎる男性と結婚している女性は「ゴルフ未亡人」とよく呼ばれる。

Any hobby can get out of hand and become a nuisance.

どんな趣味でも手に負えなくなって厄介なものになる可能性がある[なることがある]。

Take the hobby of a certain man from Chicago, for instance.

例えばシカゴ(出身)のある男の人を例に取ってみよう。

He loves collecting model trains.

彼は列車の模型を集めるのが大好きである。

He started collecting trains sets when he was a child.

a train set :(線路の付いた)鉄道模型のセット
彼は子供のときに鉄道模型のセットを集め始めた。

Little by little, he added new trains to his collection.

add O to ~ : ~にOを加える
少しずつ彼は自分のコレクションに新しい列車を加えていった。

At first he had all of his trains and accessories in the basement of his house, but how he has close to one hundred trains that are running all over his house.

最初彼は自分の列車や付属品をすべて地下室に入れていた、しかし今では100台近い列車を持っていて、それらが家中を走っている。
close to one hundred trains that are running all over his house の that は限定[制限]用法の関係代名詞のように見えますが、この場合、非限定[制限]用法=補足説明用法の関係代名詞に近いように思われます。すなわち、≒ close to one hundred trains, which are running all over his house と解釈しました
Lesson 1 の Section 2. Application Dialogue に、「I made a table last month that turned out fine.」という英文がありましたが、これも制限用法ではなくて非制限用法=補足説明用法に解釈して、「≒ I made a table last month, which turned out fine. → 先月テーブルを作ったけど上手にできたよ。」と和訳しました。


The man is very happy, but his wife is not.

その男はとても幸せだが、妻はそうではない。

She complains because his trains are in the way.

(be) in the[one's] way : 行く手をふさいでいる → 邪魔になっている
彼の列車が邪魔なので彼女は不平を言っている。

It's hard for her to cook because the trains even run through the kitchen.

列車が台所まで走り抜けるので彼女が料理をするのも難しい。

The wife doen't complain too much because she knows the value of the train collection is very high and her husband enjoys his hobby so much.

列車のコレクションの価値が非常に高いことを知っており、夫が趣味をとても楽しんでいるので、妻はあまり不平を言わない
→ 妻はあまり不平を言わないのは、列車のコレクションの価値が非常に高いことをしっており、夫が趣味をとても楽しんでいるからである。

The husband doesn't care how much the collection is worth, rather he thinks that a hobby's value should be measured by the pleasure and enjoyment it gives.

measure O by ~ : ~でOを測る[評価する][判断する]
be measured by ~ : ~で測られる[評価される][判断される] (受け身の by ではない)
夫はそのコレクションがどれほど価値があるかは気にしていない、それどころかむしろ、趣味の価値はその趣味が与える喜びや楽しみで測られるべきだと考えている。

Having a hobby you can share with other people is the best way to stay happy.

share O with ~ : ~とOを共有する
stay C = remain C : C(の状態)のままでいる

他人と共有できる趣味を持つことは幸せでいる一番よい方法である。


次回-Lesson 11-Section 3. Notes on Conversational Style


2015/04/17 16:46 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-疑問詞のある疑問文-間違えやすい疑問詞

前回で中学程度の疑問詞付き疑問文の総復習を一通り終えました。

今回は、日本語にだまされて間違え易い疑問詞付き疑問文を学習しましょう

次の疑問文を英語にしてみましょう
日本語にだまされてはいけませんよ。(^.^)

01. 君はそれについてどう思いますか。
02. それはどういう意味ですか。
03. (君は)どういうつもりなんですか。
04. "Good-bye"を日本語で何と言いますか。
05. この動物を日本語で何と呼びますか。
06. この単語を英語でどう発音しますか。
07. 君の体重はいくらですか。
08. 君の新車の値段はいくらでしたか。
09. 今日の東京の天気はどうですか。
10. ケンとトムとではどちらの方が背が高いですか。
11. (私は)どうすればいいのだろう。
12. 日本の人口は何人ですか。
13. 日本の首都はどこですか。
14. You look pale. (顔色が悪い[青い]ですね。) どうしたのですか。 pale イル
15. You won't attend the meeting? (会議に出席しないのですか。) なぜですか。


1. 君はそれについてどう思いますか。

「どう」に騙されて How を使うと間違いです。
think目的語=名詞を尋ねているので What を使って
What do you think about it? = What do you think of it?
と言います。
どうしても How を使いたければ feel を使って
How do you feel about it?
と言いましょう。


2. それはどういう意味ですか。
3. (君は)どういうつもりなんですか。


これらも「どう」にだまされて How を使うと間違いです。
どちらも mean (Oを意味する、Oを意図する) の目的語[O]を尋ねているので What を使って
What does it mean?
What do you mean?

と言います。

4. "Good-bye"を日本語で何と言いますか。
5. この動物を日本語で何と呼びますか。
6. この単語を英語でどう発音しますか。


この3つは非常に紛らわしいですね。
4.6.How5.What を使います。
How do you say "Good-bye" in Japanese?
What do you call this animal in Japanese?
How do you pronounce this word in English?
 pronounce プロゥンス
4.6.
We say it like "sayonara". (「さよなら」ように言う)
We pronounce this word in this way. (このように発音する)
のように、「方法・様態」を尋ねるので How を使い、
5.We call it "inu." (それを「イヌ」と呼ぶ)
のように「呼び名=名詞」と尋ねるので What を使う、
と文法的には説明できますが、実際には How do you say "Good-bye" in Japanese? の返事は like を省いて "sayonara" とだけ答えることが多いので、ますます紛らわしいです。(We say it "sayonara." という英語はありません。)
というわけで、最終的にはすぐ口から出るように暗記しなければ実用にはならないでしょうね。
ちなみに、スペル[綴り]を尋ねる英語How を使って
How do you spell your name? (君の名前はどう綴りますか[どう書きますか]。) と言います。

7. 君の体重はいくらですか。
8. 君の新車の値段はいくらでしたか。


「いくら」という日本語に惑わされて How much を使うと変な英語になります。
What を使って
What is your weight?
What was the price of your new car?

と言います。
How much を使いたければ
How much do you weigh? weigh ウェ [動詞]
How much was your new car?
と言いましょう。
ちなみに、年齢や身長を聞く時も次のように2通りあります。
What is your age? = How old are you?
What is your height? = How tall are you? height イト : 身長、高さ


9. 今日の東京の天気はどうですか。

これは HowWhat もどちらも使えますが、WhatWhat is S like? (Sは何に似ている → Sは何のようですか → Sはどのようですか) を使います。
How is the weather in Tokyo today?
What is the weather like in Tokyo today?

ちなみに
How is your father? と What is your father like? は同じ意味ではなく、それぞれ
「あなたのお父さんはいかがですか[具合はどうですか]。」
「あなたのお父さんはどんな人ですか。」

という別の意味なので注意して下さい。


10. ケンとトムとではどちらの方が背が高いですか。

Which を使っても意味は通じますが、人を比べているので Who を使う方が普通です。
Who is taller, Ken or Tom?


11. (私は)どうすればいいのだろう。

「どうすればいいだろう → 何をすべきだろう」と解釈して What を使いましょう。
What should I do?


12. 日本の人口は何人ですか。

これは 7. 8. の同類で、What を使います。
決して How many などと言ってはいけません。
What is the population of Japan?


13. 日本の首都はどこですか。

Where is the capital of Japan? と言うと、「日本首都はどこにありますか。」という変な英語になってしまいます。
日本の首都の名前を聞いているのですから What is your name? と同じように
What is the capital of Japan?
と尋ねましょう。

14. You look pale (顔色が悪い[青い]ですね。) どうしたのですか。

「何が問題なのか。」「何が具合悪いのか。」と考えて
What's the matter (with you)?
What's wrong (with you)?

と言います。
「どう」に引かれて How を使ってはいけません。

15. You won't attend the meeting? (会議に出席しないのですか。) なぜですか。

「なぜですか → なぜ出席しないのですか」ということですから、否定の疑問文にして
Why not?
とたずねます。
Why? と尋ねても通じますが、慣用的ではありません。
否定文を受けて「なぜ?」と尋ねる時は、Why not? を使うようにしましょう。

では、例文を体で覚えてしまいましょう。
考えながらでは英語は話せません。

01. 君はそれについてどう思いますか。
02. それはどういう意味ですか。
03. (君は)どういうつもりなんですか。
04. "Good-bye"を日本語で何と言いますか。
05. この動物を日本語で何と呼びますか。
06. この単語を英語でどう発音しますか。
07. 君の体重はいくらですか。
08. 君の新車の値段はいくらでしたか。
09. 今日の東京の天気はどうですか。
10. ケンとトムとではどちらの方が背が高いですか。
11. (私は)どうすればいいのだろう。
12. 日本の人口は何人ですか。
13. 日本の首都はどこですか。
14. You look pale. (顔色が悪い[青い]ですね。) どうしたのですか。 
15. You won't attend the meeting? (会議に出席しないのですか。) なぜですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. What do you think about it? = What do you think of it?
0 1How do you feel about it?
02. What does it mean?
03. What do you mean?
04. How do you say "Good-bye" in Japanese?
05. What do you call this animal in Japanese?
06. How do you pronounce this word in English?
07. What is your weight? = How much do you weigh?
08. What was the price of your new car? = How much was your new car?
09. How is the weather in Tokyo today? = What is the weather like in Tokyo today?
10. Who is taller, Ken or Tom?
11. What should I do?
12. What is the population of Japan?
13. What is the capital of Japan?
14. What's the matter (with you)? = What's wrong (with you)?
15. Why not?


お疲れ様でした (^-^)


次回-中学英語・ちょっと復習-間接疑問文 その1

疑問詞のある疑問文・目次-what

疑問詞のある疑問文・目次-who

疑問詞のある疑問文・目次-whose

疑問詞のある疑問文・目次-which

疑問詞のある疑問文・目次-where

疑問詞のある疑問文・目次-when

疑問詞のある疑問文・目次-why

疑問詞のある疑問文・目次-how

疑問詞のある疑問文・目次-主語を尋ねる疑問文

疑問詞のある疑問文・目次-間違えやすい疑問詞


 

2015/04/18 11:11 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 11-Section 3. Notes on Conversational Style

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 11


The Downside Of Hobbies (趣味の欠点)

Section 3. Notes on Conversational Style


Note that pretty is often used in conversation in place of very, fairly, and the like. The expression pretty good is about the same as very good. Pretty bad means not good.

prettyveryfairly(かなり)、などの代わりに会話でよく使われる。pretty good という表現は very good とほぼ同じである。pretty badnot good という意味である。

a. I'll bet the movie was pretty interesting. / Oh, it was pretty good.
a. きっとその映画はとても面白かったでしょう。 / はい、かなりよかったです。

b. You're pretty wise for your age.
b. 君は年の割にはとても賢いね。
b. for one's age : 年の割には

c. This book was pretty long.
c. この本はかなり長かった。

d. How was the play? / Pretty bad.
d. その芝居[劇]はどうでしたか? / かなりひどかったです。


次回-Lesson 11-Section 2. Application Dialogue


2015/04/19 11:30 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
中学英語・ちょっと復習-間接疑問文 その1

これまで学んできた、

What is this?
これは何ですか。
When did he come back?
彼はいつ帰って来たのですか。
Why didn't you go?
なぜあなたは行かなかったんですか。

のような普通の疑問文を直接疑問文と言います。

それに対して、

I don't know what this is.
私はこれが何なのかわかりません。
Do you know when he came back.?
あなたはいつ彼が帰って来たか知っていますか。
Tell me why you didn't go.
なぜ(あなたが)行かなかったのか教えてください。

のような文の下線部分を間接疑問文と言います。

どのような構造になっているかというと、

まず、疑問詞の後の疑問文を、平叙文(肯定文か否定文)に変えます

What is this?what this is
When did he come back?when he came back
Why didn't you go?why you didn't go

そうすると、意味が

これは何ですか。 → これが何なのか
いつ彼は帰って来たのですか。 → いつ彼が帰って来たのか
なぜあなたは行かなかったんですか。 → なぜあなたが行かなかったのか

と言う風に変わります。

間接疑問文、独立した文ではなく、文の形をした大きな名詞になっています
その大きな名詞が、動詞の目的語の位置に置かれている点に注意しましょう。

what this is は、動詞 know の目的語
when he came back も、動詞 know の目的語
why you didn't go は、tell の(直接)目的語

になっています。

「最低限の文の形式=主語と動詞」を備えていて、大きな名詞=名詞相当語句になっているものを名詞節と呼びます。
「節」とは「文」という意味で、名詞節=文が名詞ななったものと覚えておけばいいでしょう。

例えば、

I know that you can play the guitar well.
私は君が上手にギターを演奏できることを知っています。
I hope that it will rain tomorrow.
私は明日雨が降ることを望んでいます。。

の下線部はthat 節と呼ばれているものですが、これも文が名詞になったものなので名詞節です。

間接疑問文疑問文が名詞になったもの疑問詞節名詞節

疑問詞節wh 節という記号を使っている辞書が多いので、それも合わせて覚えておきましょう。

「文法用語にうるさいなあ・・・(-_-;)」と思っている人もいるでしょうけど、辞書を活用して独習する場合は、最低限の文法用語は覚えとおかないといけません
高校の教師もこれくらいの用語は日常的に使います。
あきらめて覚えましょう。(^-^)

では本題の間接疑問文疑問詞節wh 節に戻りましょう。

[問題] 次の2つの英文の右側の直接疑問文を、間接疑問文疑問詞節wh 節に書き換えて1つの英文にし、和訳もしてください

01. I knowWhat are you doing?
02. I don't knowWho does Ken like?
03. Do you konwWhen will Ken be back?
04. Please tell meWhere do you live?
05. I want to knowWhose car is this?
06. Ask KenHow old is he?
07. I wonderWhat time is it now?
07. wonder : 疑問に思う、かしらと思う、だろうかと思う
08. I knowWhat should I do?
09. I don't knowWhy didn't you attend the meeting?
10. Do you knowHow much money does Mr Gold have?
11. Will you tell meHow can I get to Sesame Street?
11. Sesame Street サミセサミストリート(地名)
12. Ask TomWhich car does he want?
13. I wonderHow many books must I read?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. I know what you are doing.
01. 私はあなたが何をしているか知っています。
02. I don't know who Ken likes.
02. 私はケンが誰を好きなのか知りません。
03. Do you know when Ken will be back?
03. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていますか。
04. Please tell me where you live.
04. あなたがどこに住んでいるのか教えてください。
05. I want to know whose car this is.
05. 私はこれが誰の車なのか知りたいです。
06. Ask Ken how old he is.
06. ケンに何歳なのか尋ねなさい。
07. I wonder what time it is now.
07. 私は今何時か疑問に思います → 今何時かしら[だろうか]。
08. I know what I should do.
08. 私は何をすべきか[したらいいか]わかっています。
09. I don't know why you didn't attend the meeting.
09. 私はなぜあなたが会議に出席しなかったのかわかりません。
10. Do you know how much money Mr Gold has?
10. あなたはゴールド氏がどれくらい(たくさんの)お金を持っているか知っていますか。
11. Will you tell me how I can get to Sesame Street?
11. どうやったらセサミストリートに行けるか教えてくれませんか。
12. Ask Tom which car he wants.
12. 彼にどの[どちらの]車が欲しいか聞きなさい。
13. I wonder how many books I must read.
13. 私はどれくらい(たくさんの)本を読まなければならないのか疑問に思います。
13. → どれくらい本を読まなければならないのかしら[のだろうか]。

[疑問文 → 平叙文 書き換えのヒント]
一般動詞の疑問文は、 do は消すだけdoes は消して動詞に3人称単数用の s es を付けdid は消して動詞を過去形にする
be 動詞の疑問文は、主語と be 動詞 をひっくり返す
助動詞の疑問文は、主語と助動詞をひっくり返す
否定疑問文は全て主語と ~n't をひっくり返す

最後に、次の和訳を見て英文を全部言えるようになったら今回は終了です

01. 私はあなたが何をしているか知っています。
02. 私はケンが誰を好きなのか知りません。
03. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていますか。
04. あなたがどこに住んでいるのか教えてください。
05. 私はこれが誰の車なのか知りたいです。
06. ケンに何歳なのか尋ねなさい。
07. 私は今何時か疑問に思います → 今何時かしら[だろうか]。
08. 私は何をすべきか[したらいいか]わかっています。
09. 私はなぜあなたが会議に出席しなかったのかわかりません。
10. あなたはゴールド氏がどれくらい(たくさんの)お金を持っているか知っていますか。
11. どうやったセサミストリートに行けるか教えてくれませんか。
12. 彼にどの[どちらの]車が欲しいか聞きなさい。
13. 私はどれくらい(たくさんの)本を読まなければならないのか疑問に思います。
13. → どれくらい本を読まなければならないのかしら[のだろうか]。


お疲れ様でした。 (^-^)


次回-間接疑問文 その2




2015/04/21 10:26 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 11-Section 2. Application Dialogue

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 11


The Downside Of Hobbies (趣味の欠点)

Section 2. Application Dialogue

A: Did you hear about my uncle and aunt? They're having quite a fight these days.

quite a ~ : かなりの[相当な][すごい][たいした]~
私のおじとおばのこと聞きましたか。
二人は最近大喧嘩をしてるんです。

B: They are? How come?

そうなんですか。どうしてですか。

A: Well, my uncle collects model trains.

それはね、おじが列車の模型を集めているからです。

B: That must be interesting. You can't beat them, when it comes to having fun. But that doesn't sound like anything to be fighting about.

それはおもしろいにちがいありません。
楽しむことになると列車の模型には勝てません。
→ 趣味と言えば列車の模型に勝るものはないですからね。
fight about ~ : ~のことで[が原因で]喧嘩する
でも、それは何も喧嘩している原因の事柄のようには聞こえません。
→ でも、それは何も喧嘩するようなことには思えませんが。

A: It is, though. You see, he has trains going all over the house.

though = however [副] : けれども、でも、ところが
ところが、そうなんです。
have O Ving : OがVしている状態を持っている → Oを[に]Vさせている、Oを[に]Vさせておく
なにしろ、おじは家中列車を走らせているので。

B: That must be a nuisance. I don't blame your aunt for getting mad.

それは邪魔にちがいありません。
blame O for Ving : Vすることで[Vするという理由で]Oを責める、非難する
腹を立てることでおばさんを責める事はできませんね。
→ おばさんが腹を立てるのも無理はないですね。

A: She told my uncle that he has to get rid of them.

おばはおじに模型を処分しなければならないと[→ 処分するように]言いました。

B: And will he?

で、おじさんはそうするでしょうかね?

A: I don't think so. Sometimes I think he likes the trains better than he likes my aunt.

処分しないと思います。
時々おじはおばより列車の方が好きなんじゃないかと思います。

B: It's too bad he's not more sensible.

It is too bad (that) … : …なのは残念だ
おじさんがもっと分別がない[常識がない]のは残念ですね。

A: Yes. That's the bad thing about hobbies. They can get out of hand too easily.

はい。それが趣味の悪い点[欠点]ですよ。
趣味はあまりに簡単に手に負えなくなることがあるので。
→ 趣味はすぐにやりすぎて抑えが効かなくなくなることがあるので。

B: But I imagine his collection is pretty valuable.

でも、おじさんのコレクションはかなり価値があると思うんですけどね。

A: Yes. I hear it's worth close to ten thousand dollars.

はい。1万ドル近い価値があると聞いています。

B: Well, then, I don't blame him for being devoted to his hobby. Your aunt should be more understanding.

be devoted to ~ : ~に没頭して[夢中になって]いる、~に献身している
では、趣味に没頭していることで叔父さんを責める事はできませんね。
→ おじさんが趣味に熱心なのも仕方がないですね。
おばさんはもっと理解してあげるべきです[→ あげた方がいいでしょう]。

A: She is, most of the time. But don't worry. The fight won't last very long. She'll get over it.

most of the time = usually [参] all (of) the time = always
たいていはそうなんですよ。
でも、ご心配なく。
喧嘩はそんなに長くは続かないでしょう。
おばはそれを乗り越えるでしょうから[→ それに慣れるでしょうから]。


次回-Lesson 11-Section 7. Conversation Guide


2015/04/22 09:44 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 2
中学英語・ちょっと復習-間接疑問文 その2

間接疑問文 その1 を復習して来る。

前回は中学レベルの間接疑問文を解説しました

前回の最大の理解ポイントは、

間接疑問文は、疑問文が大きな名詞になったもの名詞節
訳し方いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、なぜ、・・・するか
間接疑問文疑問詞節wh 節 のように複数の文法用語があること。


この3点でした。

今回はそれに少しプラスして、文全体が過去の場合どうなるかを解説します。
次の英文は前回学習して暗記した英文の一部です。
軽く復習してください。

01. I know what you are doing.
01. 私はあなたが何をしているか知っています。
02. I don't know who Ken likes.
02. 私はケンが誰を好きなのか知りません。
03. Do you know when Ken will be back?
03. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていますか。
04. Please tell me where you live.
04. あなたがどこに住んでいるのか教えてください。
05. I want to know whose car this is.
05. 私はこれが誰の車なのか知りたいです。
06. Ask Ken how old he is.
06. ケンに何歳なのか尋ねなさい。
07. I wonder what time it is now.
07. 私は今何時か疑問に思います → 今何時かしら[だろうか]。
08. I know what I should do.
08. 私は何をすべきか[したらいいか]わかっています。


では、これらの英文の述語動詞を過去の英文に書き換えてみましょう

01. I knew what you were doing.
01. 私はあなたが何をしているか知っていました。
02. I didn't know who Ken liked.
02. 私はケンが誰を好きなのか知りませんでした。
03. Did you know when Ken would be back?
03. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていましたか。
04. He told me where you lived.
04. 彼はあなたがどこに住んでいるのか教えてくれました。
05. I wanted to know whose car this was.
05. 私はこれが誰の車なのか知りたかった。
06. I asked Ken how old he was.
06. 私はケンに何歳なのか尋ねた。
07. I wondered what time it was then.
07. 私はその時何時か疑問に思った → 私はその時何時かしら[だろうか]と思った。
08. I knew what I should do.
08. 私は何をすべきか[したらいいか]わかっていました。

中学の段階でははっきりとは学習しませんが、日本語と違って英語は基本的に、
述語動詞が過去の場合それに合わせて他の動詞も変化します。(例外もあります。念のため。)
このルールを時制の一致と呼びますが、詳しくは「高校英語・基礎」で解説します。
今回はほんのおさわり程度にしておきます。

例えば、1. と 3. を例にとって説明します

日本語の方は、

1. 私はあなたが何をしているか知っています。
1. 私はあなたが何をしているか知っていました。
3. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていますか。
3. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていましたか。

述語動詞が過去になっても下線部の日本語は変わりません

それに反して英語の方は、

1. I know what you are doing.
1. I knew what you were doing.
3. Do you know when Ken will be back?
3. Did you know when Ken would be back?

述語動詞が過去になると、それに合わせて arewerewillwould に変化しています。
これは言わば「過去の時点における現在」「過去から見た未来」ということになるでしょう。
逆に言えば、述語動詞が過去の場合、その後に出てくる動詞が過去形でも、「現在」とか「未来」に和訳しなければいけないことになりますね。

8.should は元々 shall過去形なので、述語動詞が過去になっても影響を受けないでそのままです。

では、例文を覚えましょう

1. 私はあなたが何をしているか知っていました。
2. 私はケンが誰を好きなのか知りませんでした。
3. あなたはケンがいつ戻って来るのか知っていましたか。
4. 彼はあなたがどこに住んでいるのか教えてくれました。
5. 私はこれが誰の車なのか知りたかった。
6. 私はケンに何歳なのか尋ねた。
7. 私はその時何時か疑問に思った → 私はその時何時かしら[だろうか]と思った。
8. 私は何をすべきか[したらいいか]わかっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. I knew what you were doing.
2. I didn't know who Ken liked.
3. Did you know when Ken would be back?
4. He told me where you lived.
5. I wanted to know whose car this was.
6. I asked Ken how old he was.
7. I wondered what time it was then.
8. I knew what I should do.


お疲れ様でした。m(__)m
このまま「高校英語・基礎」で間接疑問文の解説を完結させる予定です。


次回-高校英語・基礎-間接疑問文 その3 (続・中学英語)





2015/04/24 18:54 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 11-Section 7. Conversation Guide

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 11


The Downside Of Hobbies (趣味の欠点)

Section 7. Conversation Guide


Guide 1

A: When did you start collecting model trains?

いつ模型列車を集め始めたのですか?

B: About ten years ago. I've collected them little by little.

約10年前です。
少しづつ集めてきたんです。

A: I imagine your collection must be pretty valuable.

君のコレクションはかなり価値があるに違いないと想像します。
→ きっと君のコレクションはかなりの価値があるのでしょうね。

B: Not at all. It's valuable only to me.

全然価値なんかないです。
私にだけ価値があるんです。

A: How come?

どうしてですか?

B: Well, it's not worth much money, but it gives me a lot of pleasure.

それはあまり多くのお金の価値はない[→ たいして金銭的価値はない]ですけど、私に多くの楽しみを与えてくれます[→ 私にはとても楽しい]ので。


Guide 2

A: Did you hear about Jimmy's hobby?

ジミーの趣味について[のことを]聞きましたか?

B: No. What is it?

いいえ。それは何ですか[→ どんな趣味なんですか]?

A: Collecting coins.

コインを集めること[の収集]です。

B: That doesn't sound very interesting.

それはあまり面白そうには聞こえません[→ 面白くなさそうですね]。

A: It is, though. He's got coins from all over the world.

ところが、面白いんですよ。
has got = has (口語)
ジミーは世界中(から集めた)のコインを持っているので。

B: When did he start collecting them?

いつコインを集め始めたのですか?

A: When he was a child.

子供の時です。

B: Is his collection valuable?

彼のコレクションは価値があるのですか?

A: I hear it's worth close to a thousand dollars.

千ドル近い価値があると聞いています。


Guide 3

A: Hobbies can get out of hand too easily.

趣味はあまりに簡単に[すぐに]手が付けられなくなることがありますね。

B: What do you mean?

どういう意味ですか?

A: Take my tropical fish, for example. I started with one tank. Now I have fish all over the house.

例えば私の熱帯魚を例に挙げて見ましょう。
start with ~ : ~で[から]始める
私は一つの水槽で始めました[→ 始めは水槽ひとつだけでした]。
今では家中魚だらけです。

B: Yes. I've seen your fish. They must be very valuable.

はい。君の魚は見たことがあります。
それらはとても価値があるに違いありません。

A: Yes. To me they are. They certainly gives me a lot of enjoyment.

はい。私には価値があります。
魚たちは本当に私に多くの楽しみを与えてくれますから[→ 私を楽しませてくれますから]。


次回-Lesson 12-Section 5. Vocabulary Building


2015/04/26 11:52 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
高校英語・基礎-間接疑問文 その3 (続・中学英語)

「中学英語・ちょっと復習」で中学レベルの間接疑問文を学習しました。

中学英語・ちょっと復習-間接疑問文 その1 を復習してくる。

中学英語・ちょっと復習-間接疑問文 その2 を復習してくる。

間接疑問文の要点

1. 「疑問詞+平叙文=肯定文・否定文」の語順になる
2. 訳は「いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、なぜ…(する)か
3. 独立した文ではなく「大きな名詞=名詞節」になる
4. 間接疑問文=疑問詞節
wh 節

以上の4点は理解できていますか?
特に、3. の「独立した文ではなくて名詞節になる」が最重要点です。

では、中学校で学習していなかった間接疑問文を解説しましょう

I don't knowWhat is this? (私はわからない + これは何でしょう) は
I don't know what this is. (私はこれが何だかわからない。)
でした。

では、
I don't knowIs this Ken's car?
私はわからない + これはケンの車ですか。
のように、what のような疑問詞がない疑問文はどうなるのでしょう

疑問詞がない疑問文の場合は、「…(する)かどうか」という意味の接続詞 whether (ホ)ウェザーif を使って、

whether S V (or not)if S V (or not) (SがVするかどうか) に換えて

I don't know whether this is Ken's car (or not).
I don't know if this is Ken's car (or not).
私はこれがケンの車かどうかわからない。

という風にします。
(or not) は省略してもかまいませんif の場合は or not が付いていない方が普通です

whetherif の後は、疑問詞付き間接疑問文の場合と同様、「平叙文=肯定文・否定文」になります。

Do you knowDoes he want to go?
あなたはわかりますか + 彼は行きたいのでしょうか

も同様に、

Do you know whether he wants to go (or not)?
Do you know if he wants to go (or not)?
あなたは彼が行きたがっているかどうかわかりますか。

になります。

中学の時に習った if … (もし…なら) と混同しないようにしましょう。

whetherif は全くイコールではなくて、if は使い方にかなりの制限があります
今回は便宜上万能の whether だけで練習します。
ifwhether の代用になれる場合は次のページを参考にしてください

if が whether の代用になれる場合を確認しに行く。



さらに詳しく見ていきましょう。

1. I don't knowWill Ken go out or stay home?
1. 私はわかりません + ケンは出かけるのしょうか、それとも家にいるのでしょうか。

このような選択疑問文whether … or (whether) ~ (…するか~するか) を使います。
(選択肢が二つ以上ある場合、if はあまり使われません)

I don't know whether Ken will go out or (whether he will) stay home.
私はケンが出かけるのか家にいるのかわかりません。

[類例]

2. Tell meDoes Ken like me or Junko?
2. 教えてください + ケンは私を好きなのでしょうか、それとも順子を好きなのでしょうか。
Tell me whether Ken likes me or (whether he likes) Junko.
ケンが私を好きなのか順子を好きなのか教えてください。

※ 1. 2. 共に、(   ) 内の重複している部分は省略するのが普通です。


3. Do you knowHas Ken ever been to Kyoto?
3. あなたは知っていますか + ケンは今までに京都に行ったことがありますか

このような疑問詞がなくて、Yes/No で答える単純な疑問文whether … or not (…するかしないか → …するかどうか) を使って、

Do you know whether Ken has ever been to Kyoto or not?
あなたはケンが京都に行ったことがあるかどうか知っていますか。

whether … or notor not は省略できますから

Do you know whether Ken has ever been to Kyoto? でも結構ですし

whether … or notwhether or not … のように or not の位置を前に移してもいいので

Do you know whether or not Ken has ever been to Kyoto? でもOKです。

[類例]

4. I wonderIs he coming tomorrow?
4. 私は疑問に思う + 彼は明日来ますか
I wonder whether he is coming tomorrow (or not).
I wonder whether or not he is coming tomorow.
私は彼が明日来るかどうか疑問に思う → 彼は明日来るだろうか[来るかしら]。

5. I don't knowShould I help him?
5. 私はわからない + 私は彼を助けるべきだろうか
I don't know whether I should help him (or not).
I don't know whether or not I should help him.
私は彼を助けるべきかどうかわからない。

ちなみに、3. 4. 5. は if …(or not) も使えます

3. Do you know if Ken has ever been to Kyoto (or not)?
4. I wonder if he is coming tomorrow (or not).
5. I don't know if I should help him (or not).

[練習] 次の2つの英文の右側の直接疑問文を、間接疑問文=疑問詞節=wh 節に書き換えて1つの英文にし、和訳もしてください

1. I don't knowWill Ken go out or stay home?
2. Tell meDoes Ken like me or Junko?
3. I don't knowIs this Ken's car?
4. Do you knowDoes he want to go?
5. Do you knowHas Ken ever been to Kyoto?
6. I wonderIs he coming tomorrow?
7. I don't knowShould I help him?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. I don't know whether Ken will go out or (whether he will) stay home.
2. Tell me whether Ken likes me or (whether he likes) Junko.
3. I don't know whether this is Ken's car (or not).
.= I don't know if this is Ken's car (or not).
.= I don't know whether or not this is Ken's car.
4. Do you know whether he wants to go (or not)?
.= Do you know if he wants to go (or not)?
.= Do you know whether or not he wants to go?
5. Do you know whether Ken has ever been to Kyoto (or not)?
.= Do you know if Ken has ever been to Kyoto (or not)?
.= Do you know whether or not Ken has ever been to Kyoto?
6. I wonder whether he is coming tomorrow (or not).
.= I wonder if he is coming tomorrow (or not).
.= I wonder whether or not he is coming tomorow.
7. I don't know whether I should help him (or not).
.= I don't know if I should help him (or not).
.= I don't know whether or not I should help him.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. 私はケンが出かけるのか家にいるのかわかりません。
2. ケンが私を好きなのか順子を好きなのか教えてください。
3. 私はこれがケンの車かどうかわからない。
4. あなたは彼が行きたがっているかどうかわかりますか。
5. あなたはケンが京都に行ったことがあるかどうか知っていますか。
6. 私は彼が明日来るかどうか疑問に思う → 彼は明日来るだろうか[来るかしら]。
7. 私は彼を助けるべきかどうかわからない。

では最後に、和訳を英語に戻せるように練習してください

whether の用法は別のページでも解説しています。参考にしてください。

お疲れ様でした。m(__)m


次回-高校英語・基礎-間接疑問文 その4 (続・中学英語)


2015/04/28 12:50 [edit]

category: 高校英語・基礎

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 12-Section 5. Vocabulary Building

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 12


Electronic Mail (電子メール)

Section 5. Vocabulary Building


1. used to V : 1. (以前は)Vだった
1. used to V : 2. (以前は)Vしたものだった ≒ would V


a. When I was a child, I used to go swimming every day.
a. 私は子供の頃、毎日泳ぎに行ったものでした。

b. I used to like rock music, but now I prefer classic.
b. 私は以前はロックが好きでしたが、今ではクラシックの方が好きです。

c. Jimmy used to collect live insects.
c. ジミー以前は生きた昆虫を採集していました。

d. John used to deliver newspapers after school.
d. ジョンは以前は放課後新聞配達をしていました。

2. more or less : 1. 多かれ少なかれ → 多少、少し
2. more or less : 2. だいたい、ほぼ


a. I've more or less learned this lesson.
a. 私はこのレッスンをだいたい覚えました。

b. We more or less enjoyed the play.
b. 私たちはその芝居[劇]を少し[まあまあ]楽しみました。

c. The students more or less understood the explanation.
c. 学生たちはその説明をほぼ理解しました。

3. play a ~ part in … : …で[において]~な役割を果たす、…で~の役を演じる

a. Repetition plays an important part in language learning.
a. 反復[繰り返し]は言語学習において重要な役割を果たす。

b. The Internet plays an important part in our daily life.
b. インターネットは私たちの日常生活で重要な役割を果たしている。

c. What part did you play in the drama?
c. 君はそのドラマで何の役を演じたのですか?

d. I played the part of Hamlet.
d. ハムレットの役を演じました。

4. put O on / put on O : O(芝居など)をやる[催す][上演する] (on は副詞で前置詞ではない)

a. The school is putting on an English play next week.
a. その学校は来週英語劇を上演します。

b. Let's put on a magic show.
b. マジックショーをやりましょう。

c. We put on the International Book Fair last June.
c. 私たちは去る6月に国際ブックフェアーを催しました。

5. ~ as well as … : ~も…も、~や…、~だけでなく…も

受験参考書やたいていの辞書には「…だけでなく~も」と書いてあるが、最近は逆になる場合が多い
Lesson 1-Section 1. Presentation にも同じ用法の英文がある。
英辞朗を引くと、「《A as well as B》 AもBも、AおよびB、BだけでなくAも、BはもちろんAも」とある。
as well as についてはここも参考にしてください。

a. This store sells fruit as well as vegetables.
a. この店は果物も野菜も売っている。

b. We're going to New York as well as Chicago on our vacation.
b. 私達は休暇でニューヨークだけでなくシカゴにも行きます。

c. I've been to Osaka as well as Kyoto.
c. 私は大阪だけでなく京都にも行ったことがある。

6. no matter 疑問詞 : (たとえ)いつ、どこで、何を、誰が、どんなに…しようとも

a. We'll meet you at the station no matter what time the train arrives.
a. たとえ何時に列車が到着しようとも、私達は駅にあなた(達)を出迎えに行きます。

b. No matter how much money you have, I still don't want to marry you.
b. たとえどんなにたくさんお金を持っていても、やはり私はあなたと結婚したくない。

c. No matter how strong he is, I'm not afraid of him.
c. たとえどんなに強くても、私は彼が怖くない。

d. No matter how long it takes me, I'm going to learn how to speak English.
d. たとえどんなに長く時間がかかろうとも、私は英語の話し方を習得するつもりです。

7. be fond of ~ : ~が好きだ

a. Quite a few Americans are very fond of Japanese folk art.
a. かなり多くのアメリカ人が日本の民芸(品)が大好きです。
a. quite a few : かなり多くの

b. Are you fond of baseball?
a. 君は野球が好きですか?

c. No. I'm not fond of it at all.
c. いいえ。全然好きではありません。

d. Mrs. Brown is very fond of cats.
d. ブラウンさん(既婚女性)は猫が大好きです。

e. Her husband, however, isn't fond of them at all.
e. しかしながら、彼女の夫は猫が全く好きではありません。

8. ~ kind of … : ~の種類の…、…の~の種類

a. What kind of movies do you enjoy?
a. あなたはどんな種類の映画を楽しんでいますか[好きですか]?

b. I like all kinds of movies.
b. あらゆる種類の映画が好きです。

c. There are many different kinds of cakes in this bakery.
c. このパン屋には多くのさまざまな種類のケーキがあります。

d. We eat the same kind of food every day.
d. 私達は毎日同じ種類の食べ物を食べた。

e. Wouldn't you rather have a different kind of pie?
e. (あなたはむしろ)違う種類のパイのほうが食べたいんじゃないんですか?
e. would rather V : (むしろ)Vしたい



次回-Lesson 12-Section 1. Presentation


2015/04/29 09:39 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top