FC2ブログ

Fri.

はじめまして 2014年9月12日  

はじめまして。 m(__)m

このブログの管理人の「英志ろう」です。

英文法を、私独自の方法で、参考書の順番ではなく私が重要だと思う順番で、解説していこうと思っています。
市販の参考書とは一味違う解説にするつもりですので、御期待下さい。
最初はとりあえずブログの形で少しづつ記事を書き溜めていきます。
ある程度記事が溜まったら、ホームページ風の見出しのページを作る予定です。

では、末永く、お付き合いください。

2014/09/12 18:02 [edit]

category: お知らせ

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Sat.

館長自己紹介  

    英志館道場へようこそ!
私は某地方都市で30年間小さい英語塾を経営している者です。
それ以前の学習塾に勤めていた期間、学生時代にアルバイトでしていた塾講師・家庭教師の期間も含めると、もうかれこれ40年ほど教えていることになります。(年齢がわかってしまいますね。・_・;)

勉強に熱心な成績優秀な生徒は教えるのが非常に楽です。
良い教材を与えればある程度までは自分で勉強しますし、教えればすぐに理解して消化してくれます。
難しいのは英語が苦手でしかも勉強が嫌いな生徒です。

・ 中学の英語も忘れてしまい赤点だらけの超英語苦手現役高校生。
・ 一浪して予備校に通ったはいいがまたもや志望校を全部落ちてしまった顔面蒼白の大学受験生。
こういう生徒は大手の予備校や塾に行ってもむだかもしれません。
このような生徒を救うのが私の仕事です。

私は有名予備校のカリスマ講師のような生徒を魅了するオーラ(?)も絶妙な話術も持っていません。
むしろ口下手な部類に入るかもしれません。
でも、私にはありとあらゆるレベルの生徒を個人的に指導してきた長年の経験とノウハウがあります。
中学・高校で使っているいろいろな教科書・補助教材(本当にいろいろあります)。
比較的簡単な公募推薦の入試問題から、センター試験、一般私立入試問題、難しい国公立の2次試験。
英検を含めた各種英語試験。ありとあらゆるものに目を通しています。

もちろん私自身無類の英語好きですから、テレビやラジオの英語教育番組も視聴していますし、ネットでさまざまな英語に触れています。
(昔は英字新聞を駅で買ったり、洋書店で海外の英語雑誌を買ったりしていました。今ではネットで簡単にいろいろな英語に触れられるので、本当に便利な世の中になりました。)

世の中には、「英語がなんとかわかるようになりたいが、何をどう勉強すればいいかわからない」と真剣に悩んでいる人がたくさんいるはずです。
そういう人たちをなんとか救いたいという思いから、当道場を始めた次第です。

2014/09/13 18:03 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 1

Mon.

英志館道場の入門対象者  

当道場は次のような人を入門対象としています。

1.楽しい高校生活を送った後、決意して受験勉強を始めたはいいが、どこから手をつけたらいいかわからない受験生。← 昔の私です(笑)

2.中学時代から英語が嫌いで、試験で欠点(赤点)まみれの現役高校生。

3.浪人して大手予備校で一年間勉強したが、またもや受験に失敗し、顔が青ざめている浪人生。

4.英会話学校に通い少しはしゃべるのに慣れたが、英語の構造がわからない、しかも英文がほとんど読めない人。

5.仕事で英語が必要になったが、昔学校で勉強したはずだが全部忘れてしまい、もう一度最初からやり直したい社会人。

6.興味のある分野のネットの英語が読みたいが、現時点では単語を拾い集めて暗号解読するしか方法がない人。

要するに、

高校生以上で、英語が必要又は英語に興味があるが、中学程度の英語も危なく、何をどう勉強したらいいかさっぱりわからない人、が当道場の入門対象者です。

(中学程度の英語までさかのぼって修行しますが、説明が大人向けなので、現役中学生は多分修行についてこれないと思います。)

2014/09/15 13:11 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Mon.

英志館道場の修行目標  

当道場の修行目標は「辞書を使って自力で英語が理解できるようになる」です。

決して「英語を完全にマスターする」でも「英語がペラペラになる」でも「TOEIC で900点以上を取る」でもありません。

英文を読んでいて知らない単語に出会い、辞書を引いてみたのはいいけれども、さっぱり使い方がわからない=意味がわからない、というような経験はありませんか?
この原因は何でしょう?
答えは基礎的な文法をマスターしていないからです。

辞書というものは、基礎的な文法がわかっていないと十分に活用することができません。
大学の入学試験など、私に言わせれば「辞書持ち込み可」にしてもよいと思っているくらいです。
どんなに分厚い辞書、どんなに多くのデータの入った電子辞書を持っていても、「基礎的な文法 + 最低限の頻出基礎単語」を習得していない学生は絶対に合格点は取れません。
反対に、どのような分野の英語にも共通して使われる基礎単語+基礎文法をマスターしている学生は、その英語の話題がスポーツでも、科学でも、経済でも、政治でも、その分野に特殊な単語を辞書で引きさえすれば簡単に英文の意味が理解できるはずです。

ネットにはさまざまな英語の素材があふれています。
最新のニュース、Newsweek などの一流雑誌の記事、YOU TUBE などの音声付動画、個人のブログ、各種試験問題のサンプル、等ありとあらゆる英語素材がネットにはあります。
しかし、ある程度英語が理解できないとこのような素材は「宝の持ち腐れ」です。
辞書を使ってなんとか自力で英語が理解できるようになる」とこれらの素材があなたの新たなテキストに変わります。

目標にする英語は何でも構いません。
英会話、映画の英語、海外ドラマの英語、大学入試、学校の英語の試験、英検、TOEIC、時事英語、スポーツ記事、コンピューター英語、工業英語、商業英語、どんな英語でも根本は同じです
使われているその分野の語彙が違うだけです。
基礎となる文法とどの分野にも共通して使われる基礎語彙をマスターすれば、辞書をひきながら自分の興味のある分野の英語が理解できるようになります。
そうなれば、次の目標はその分野の語彙を増やすだけですからやる気があれば自分でどんどん学習できるようになります。

全く英語がわからない入門者をこの「自立できるレベル」まで引き上げるのが当道場の目的です。

2014/09/15 14:17 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Mon.

どの分野の英語も同じ その1  

英志館道場の修行目標のページで「どんな英語でも根本は同じです」と書きました。

「本当にそう?パイレーツ・オブ・カリビアンの英語と大学入試の英語が同質とは思えない!」
と疑っている人も大勢いると思います。
そこで、ちょっと実験をしてみましょう。

Google のホームページに行きます。
検索窓に「pirates of the caribbean the curse of the black pearl script 」と入れましょう。
検索は大文字も小文字も同じなのでどちらで入れても構いません。
the curse of the black pearl は邦題「呪われた海賊たち」の英語の題名、script は「台本・脚本」という意味の英語です。
するとたくさんの台本がヒットします。
台本によって少しずつ内容が違うのは台本のバージョンが違うのかもしれません。

もうひとつの方法は、DVD を買うかレンタルしてきます。
メニューで字幕を英語にします。
これで俳優が話している英語が字幕で出ます(時々台詞が部分的に省略されていることもありますが・・・)。
ポーズボタンを押して任意の箇所の英語を書き留めます。

次の英文は「パイレーツ・オブ・カリビアン・呪われた海賊たち」のある台本からの抜粋です。
レンタルしてきたDVDで音声を聞くと同じでした。
ただしDVDの英語字幕は二行目の somewhat、四行目の冒頭の Ah, well then、a black mark の black が省略されていましたが・・・
black が落ちているのはちょっと意味上まずいのですが・・・

Will : You're the one they're hunting. The pirate.

Jack : You seem somewhat familiar. Have I threatened you before?.

Will : I make a point of avoiding familiarity with pirates..

Jack : Ah, well, then it would be a shame to put a black mark on your record. So, if you'll excuse me..


これは Will(オーランド・ブルーム)と Jack(ジョニー・デップ)が鍛冶屋で出会って決闘する場面の冒頭部分ですね。
「たったの4行だけ?」と思うかもしれませんが、そのたったの4行でも大学入試の英語と共通する点が多くあります。

それでは、辞書で単語を調べても構いませんから英文の意味を考えてもらいましょう。
何となく意味がわかるではダメです。
この英文を応用して別の英文を作り出せる程度に理解できれば合格です。(当道場の卒業レベルです)

次回に続く

2014/09/15 15:20 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Mon.

どの分野の英語も同じ その2  

では、一文づつ検討しましょう。

Will : You're the one they're hunting. The pirate.

the oneone はこの場合「」という意味の代名詞です。everyone とか someoneone と同じです。
they're huntingthe one を後ろから修飾(限定)しているのは分かりますね。関係代名詞 who(m) の省略です。
they(彼ら)はこの場合、政府の役人です。
直訳すると「君は彼らが狩っている人だ。海賊だ。」で「お前が当局が追っている奴、海賊だな」とか「当局が追っているのはお前だな。海賊め」のように翻訳できます。

the one の例文を辞書で調べてみましょう。

研究社ルミナス英和辞典には

Are you the one who won the contest?
あなたがコンテストに優勝した方ですか.

研究社新英和中辞典には

He's the one I mean.
彼が私の言っている人なのです.

という例文があります。

アルクが運営している無料の辞書「英辞郎」
http://www.alc.co.jp/
で「you are the one」と入れて検索すると

You are the one who doesn't understand.
あなたが理解していない人です。
→勘違いしているのは、あなたの方ですよ。
[場面]「あなたは理解していない」などの発言に反論して。

You are the one who is always telling me that.
あなたがいつもそれを私に言ってる人です。
→いつもそう言ってるのはあなたよ。

You are the one who should apologize.
君が謝るべき人だ。
→謝るのはそっちだろ。
[場面] 自分に非があるのに、逆に他人を責める相手に。

などが出てきます。

たまたまパソコンに手入力してある2007年度のセンター試験(古くてすみません_(._.)_)で「the one」で検索してみると。

My sister is in the front row in the picture. She is the one with nothing in her hands.
私の妹は写真の中の最前列にいます。彼女は手に何も持っていない人です。
→ 手に何も持っていないのがそうです。

"So, what did you do?" Valerie asked.
「で、あなたは何をしたのですか」とバレリーは尋ねた。
"Actually, Snowflake was the one who did something."
「実は、スノーフレークが何かをした人だった。」
→「 実は、(先に)何かをしたのはスノーフレークのほうだった。」)

なんと2つもヒットしました。この通り大学入試の英語も同じです。

では、次の例文を覚えましょう。。

1. You're the one who broke the vase!
君が花瓶を割った人ですね。
→ 花瓶を割ったのはお前だな!

2. Ken is the one I've been looking for.
ケンは私がずっと探し求めていた人です。

3. You're the one who should apologize.
君が謝るべき人です。
→ 謝るのは君のほうだろ。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/15 18:26 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Tue.

どの分野の英語も同じ その3  

Jack : You seem somewhat familiar.

まず seem から。

次の例文で looksoundseem の違いを覚えましょう。これぐらいはどんな種類の英語でも常識です。

That looks interesting.
それはおもしろそうに見える。
→ (目で見て)おもしろそうですね。

That sounds interesting.
それはおもしろそうに聞こえる。
→ (耳で聞いて)おもしろそうですね。

That seems interesting.
それはおもしろそうに思われる。
→ (目や耳に限定しないで)おもしろそうですね。

somewhat は辞書を引けば「少し、多少)とすぐにわかります。

familiar という単語は大学入試必修単語です。
たいていの大学入試用の熟語集には「be familiar to ~」と「be familiar with ~」が載せられています。

私流にまとめると次のようになります。

1. Mr.A is familiar with B.
A さんは B をよく知っている。

2. B is familiar to Mr. A.
B は A さんによく知られている。


A は必ず人でなければいけないので「Mr. A」と覚えておきましょう
B は物事でも人でもどちらでも構いません。
1 と 2 は裏返せば結局同じ意味です。

次に 2.is の部分を look に入れ換えて to Mr. Ato me に換えます。

B looks familiar (to me).
B は私によく知られているように見える。→ B には見覚えがある。

looksound に換えると

B sounds familiar (to me).
B は私によく知られているように聞こえる。→ B には聞き覚えがある。

さらに seem に置き換えると

B seems familiar (to me).
B は私にはよく知られているように思われる。→ B には見[聞き]覚えがある。

というわけで、

you seem somewhat familiar.
君には少し見覚えがある。
→ どこかで見たかな。

となります。

では、暗誦例文です。

1. Your face looks[seems] familiar (to me).
あなたのお顔に見覚えがあるのですが。
どこかでお会いしたような気がするのですが。

2. That name sounds[seems] familiar (to me).
その名前に聞き覚えがあります。
その名前はどこかで聞いたことがあるような気がする。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/16 18:32 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Wed.

どの分野の英語も同じ その4  

Jack : Have I ever threatened you before?

中3で習う現在完了はマスターできていますか?
この場合 ever(今までに)と before(以前に)があるので、「経験(~したことがある)」を意味しています。
threaten ~ は辞書を引けば「~を脅す」とすぐにわかりますね。

Have I ever threatened you before?
私は以前君を脅したことがありますか?
→ 前に君を脅したことあったっけ?

暗誦例文

1. Have you ever seen a UFO? Yes, many times.
今までにUFOを見た事がありますか。 はい、何度もね。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/17 10:16 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Fri.

どの分野の英語も同じ その5  

Will : I make a point of avoiding familiarity with pirates.

これはなかなか歯ごたえがある文です。

make a point of ...ing」は1,000語ほど収録してある大学入試用の熟語集ならたいてい載っています。

(大事なことだと考えて, あるいは主義や信条として)
(必ず)…することにしている …するのを主義[建前]としている

familiarity with ~」はさきほど説明した「Mr.A is familiar with B. A さんは B をよく知っている。」の名詞表現で、「~をよく知っていること → ~と親しいこと ~との親交」という意味になります。

avoid ~」は「~を避ける」なのでまとめると

I make a point of avoiding familiarity with pirates.
私は海賊との親交を避けることにしている。
→ 海賊と付き合うのは避ける主義なのでね。

では、暗誦例文です。

1. I make a point of arriving at the office 10 minutes earlier.
私は必ず10分早く会社に着くようにしています。

2. You should avoid familiarity with gangsters.
やくざ(暴力団員)と親しくなるのは避けたほうがよい。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/19 17:30 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Sat.

どの分野の英語も同じ その6  

Jack : Ah, well, then it would be a shame to put a black mark on your record.

Ah, well はすぐに言葉が浮かばない時の時間稼ぎに使う台詞ですね。適当に訳しましょう。

まず、then の意味を3つとも押さえていますか?中学程度ですよ。
1. その時
2. それから
3. (それ)じゃあ

この場合は 3 の意味ですね。

itto 以下を受ける形式[仮]主語で、
It is ~ to VVすることは~だ(Vは動詞の原形)
これも中3程度の文法ですね。

would は後回しにしておいて、次の文でまず意味を考えます。

It is a shame to put a black mark on your record.

a shame には a が付いているので、この場合は「数えられる名詞」です。
辞書で引いて[C]と書いてあるところを見ます。
[C] Countable(数えれる) の頭文字、[U]Uncountable(数えられない) の頭文字です。
そうすると「恥」ではなく「残念なこと」という意味だとわかります。
くれぐれも [C] [U] を無視して辞書を引き、「恥」だと勘違いしないように!

a black mark はちょっと難物です。
電子辞書収録ナンバーワンの辞書「ジーニアス英和辞典」で black を引き、最後のほうに並んでいる2語の複合語の所を見ると、ありました!「(人の)汚点 不名誉」とあります。

record はこの場合は「経歴」という意味です。

そうすると
It is a shame to put a black mark on your record.
君の経歴に汚点をつけることは残念なことだ。
という意味になります。

次に would です。次の3つの文を比較してみましょう。

1. That is a good idea.
2. That will be a good idea.
3. That would be a good idea.

1. それは名案だ。(ストレートな言い方です)
2. それは名案でしょう。(will は未来ではなく「推量(~だろう)」を表す助動詞です)
3. それは名案でしょう。(willwould にすると遠回しな表現になります)

2 の will より、3 の would のほうが圧倒的によく使われています。大人の会話ではこの would はもう常識です。
なぜ will を 過去形の would にすると遠回しな表現になるのかは、「仮定法過去形」の文法的知識が必要です。
仮定法過去形」はいずれ説明することになるので、それまでお待ちください。

先ほどと同じく2007年度のセンター試験をwouldで検索してみるとなんと5つも出てきました。

Don't you think it would be nice?
それはすてきだと思いませんか。

I'd miss my friends.
友達が恋しくなるだろうな。

I would appreciate it if you could assist us.
私達を手伝ってもらえたらありがたいのですが。

Which statement would the writer agree with?
筆者はどの文に同意するでしょうか。

The trip Valerie had been planning would keep her very busy.
バレリーが計画している旅行は彼女をとても忙しく保つだろう。
→ バレリーは計画している旅行でとても忙しくなるでしょう。

というわけで

Ah, well, then it would be a shame to put a black mark on your record.
あー、では、君の経歴に汚点をつけることは残念なことでしょう。
→ そうなのか、では、君の経歴に傷をつけると気の毒だな。

では、暗誦例文です。

1. It's a shame to stay indoors on such a lovely day.
こんな天気のいい日に家の中に居るのは残念です。

2. It would be better to see a doctor.
医者に診てもらったほうがいいでしょうね。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/20 15:51 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Sun.

どの分野の英語も同じ その7  

Jack : So, if you'll excuse me.

So はわかりますね。「だから」「そういうわけで」という意味ですね。

if you'll excuse me はジーニアス英和辞典で excuse を引き、成句の所を見れば一発で「この辺で失礼します」という意味だとわかります。
しかし、これを台詞(せりふ)で丸暗記してしまうと、全く応用が利きません。「if の中でなぜ will が使われているのか?」、「excuse の意味は何?」の2点をちょっと考えてみましょう。

高校1年生の文法の授業の現在時制の所で次のように習います。

時と条件を表す副詞節中では、意味が未来でも現在形を使う

もし明日雨が降ったら私は行きません。
(正) I won't go if it rains tomorrow.
(誤) I won't go if it will rain tomorrow.

この規則で次の日本語を英語にすると、

もし君がが一緒に行くんだったら、喜んで行きます。
I will be glad to go if you go with me.

これはもちろん正しい英語ですが、「もし...する気[意思]があるなら」「もし...してくださるなら」という意味にしたい時は、if の中に意思をあらわす will を使います。

もし君が一緒に行ってくれるんだったら、喜んで行きます。
I will be glad to go if you will go with me.

さらにていねいにしたい時は、will を先ほど出てきた would に交換して、

もしあなたが一緒に行ってくださるのなら、喜んで行かせていただきます。
I would be glad to go if you would go with me.

次の例文はとある受験参考書の例文です。

I would appreciate it if you would help me.
もしあなたが私を手伝う意思があるなら、私はそれに感謝するでしょう。
→ 手伝ってもらえたらありがたいんですけど。

というわけで、if you'll excuse me. の will は、この意思を表す will です。

次に excuse を点検してみましょう。

Excuse me. という表現は、中学の教科書にも出てくる非常にポピュラーな表現ですが、「すみません」とか「ごめんなさい」と丸暗記していませんか?
改めて、辞書を引いてみると、「人を許す」という意味だとわかります。
ということは、Excuse me. は「私を許しなさい」という命令文になりますね。

excuse には「退出[中座]する人を許す」という意味もあるので、例えば食事中に席を立ちたい時は Excuse me.(中座する私を許してください → ちょっと失礼します。) と言えます。
疑問文にして Can [Will, Could, Would] you excuse me?(中座する私を許してくださいませんか → ちょっと失礼してもよろしいですか。)と言えばていねいになります。
また、受け身にして Can [Could, May] I be excused?(中座する私は許されてもよろしいいでしょうか → ちょっと失礼してもよろしいですか。)とも言えます。
学生が授業中にトイレに行きたい時も May I be excused? と言います。

というわけで、

If you'll excuse me.
もしあなたが退出[中座]する私を許してくださる意思があるのなら(失礼させていただきます)
→ ではこの辺で失礼しよう

暗記しましょう

If you'll excuse me, I have to get back to work.
そろそろ失礼します。仕事に戻らないといけないので。

次回に続く

前回に戻る

2014/09/21 17:50 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
どうでしたか?
たった4行の映画のシナリオ英語でしたが、「どんな英語でも根本は同じ」ということがわかりましたか?

英語を学習する時は、理解した後必ず例文を覚えましょう。
この地道な作業がなければ、英語はわかるようにはなりません。

英語の学習は

理解→英文暗記→理解→英文暗記

の繰り返しです。

必修暗誦例文をまとめておきますので、覚えましょう!

1. You're the one who broke the vase!
君が花瓶を割った人ですね。
→ 花瓶を割ったのはお前だな!

2. Your face seems[looks] familiar (to me).
あなたのお顔に見覚えがあるのですが。
どこかでお会いしたような気がするのですが。

3. Have you ever seen a UFO? Yes, many times.
今までにUFOを見た事がありますか。 はい、何度もね。

4. I make a point of arriving at the office 10 minutes earlier.
私は必ず10分早く会社に着くようにしています。

5. It's a shame to stay indoors on such a lovely day.
こんな天気のいい日に家の中に居るのは残念です。

6. It would be better to see a doctor.
医者に診てもらったほうがいいでしょうね。

7. If you'll excuse me, I have to get back to work.
そろそろ失礼します。仕事に戻らないといけないので。

7、は少し難しいですが、それ以外は受験英語でも必要です。しっかり覚えましょう。



最後に、DVD に入っていた日本語字幕と日本語吹き替えも紹介しておきます。参考まで。

Will : You're the one they're hunting. The pirate.
吹替:例のお尋ね者。海賊だ。
字幕:追われてる男か。海賊だな。

Jack : You seem somewhat familiar. Have I threatened you before?
吹替:どこかで見た顔だな。脅したことあるか。
字幕:見た顔だ、前に、どこかで。

Will : I make a point of avoiding familiarity with pirates.
吹替:海賊と係り合うのは避けるようにしてる。
字幕:海賊とは付き合わない主義だ。

Jack : Ah, well, then it would be a shame to put a black mark on your record. So, if you'll excuse me.
吹替:きれいな経歴に汚点を残しちゃ悪いものな。さっさと失礼しよう。
字幕:主義を曲げさせては申し訳ない。失礼しよう。

前回に戻る


2014/09/22 13:46 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Tue.

理解のない丸暗記はダメ その1  

1. I'm sorry.
2. Excuse me.
3. Thank you.
4. Nice to meet you.

これらの英語の意味、本当に理解していますか?

こんなの簡単だよ!

1.は「ごめんなさい」
2.は「すみません」
3.は「ありがとう」
4.は「はじめまして」

一応、正解です。
では、次の英語はどうでしょう?

1. I felt really sorry, but I didn't apologize.
2. Excuse us.
3. I really want to thank you.
4. Good to see you again.

どうですか?
ちゃんと意味がわかりますか?
わからない人は、丸暗記型の勉強をしてきた人です。
応用が利くように、理解しましょう。

続く


2014/09/23 18:05 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Tue.

理解のない丸暗記はダメ その2  

1. I'm sorry.

私はすまなく思っています、後悔しています。」が本来の意味で、本当に謝りたい時に使います
決して、社交辞令で使ったりしないようにしましょう。

というわけで、

1. I felt really sorry, but I didn't apologize.
は「私は本当にすまなく思ったが、謝らなかった。」という意味です。

ちなみに、 I'm sorry .は、状況によって意味が変わるから注意してください。

1. 私はすまなく思っています。後悔しています。(謝罪・後悔)
2. 私は気の毒に思っています。かわいそうに思っています。(同情)
3. 私は残念に思っています。(残念・遺憾)


例文を挙げておきます。

1. Ouch! / I'm sorry.
あいたっ! / ごめんなさい。

2. I broke my leg. / I'm sorry.
足の骨を折りました。 / お気の毒です

3. Can you come with me? / I'm sorry, but I can't.
一緒に来れますか。 / 残念ながらだめです。

続く

戻る


2014/09/23 18:13 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Tue.

理解のない丸暗記はダメ その3  

2. Excuse me.

私を許して下さい」という命令文で、前もって謝る時に使います
今から人の前を横切る時とか、席を立つ前などに使います
1.I'm sorry. と絶対に混同しないようにしましょう。

というわけで、

2. Excuse us.

は「私達を許して下さい → 失礼します、ちょっとごめんなさい
つまり、複数の人例えば夫婦が、今から人の前を横切る時とか、席を立つ前などに使います

続く

戻る

2014/09/23 18:43 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Wed.

理解のない丸暗記はダメ その4  

3. Thank you.

Thank you. は I thank you.I の省略だということを知っていましたか?
thank 人」は「人に感謝する、礼を言う」という意味ですから、「私はあなたに感謝します」が原意です。

そうすると

3. I really want to thank you.

私は本当にあなたに感謝したい」とい言う意味ですね。

今でも正式なスピーチの場合は、
I thank you for listening.ご清聴を感謝します」ということがあります。

続く

戻る

2014/09/24 08:32 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Wed.

理解のない丸暗記はダメ その5  

4. Nice to meet you.

(It is) nice to meet you.It is の省略です。

itto V (TO不定詞の名詞用法=Vすること)を受ける形式[仮]主語で、

It is ~ to VVすることは~だ

例えば、
It is easy to solve this problem. は「この問題を解くのは簡単だ。」となります。

ということは、(It is) nice to meet you. は「あなたに会うことはすてきだ」が本来の意味で、「はじめまして」とか「あなたに会えてうれしいです」とかは、それの翻訳になります。

nice を 類義語の good とか great に換えて、Good to meet you. とか Great to meet you. と言っても同じです。

Glad to meet you. とか Happy to meet you. もほぼ同じ意味で使いますが、この場合は I am の省略で、to V の意味は「Vして、Vできて」(TO不定詞の副詞用法・感情の原因)という意味です。

(I'm) glad to meet you.(I'm) happy to meet you.
あなたに会えてうれしいです。

meet初めての人に会う時see知り合いに会う時に使うのが基本ですから、

4. Good to see you again. は、

(It is) good to see you again.It is の省略で、「あなたにもう一度会うことは素敵だ」。意訳して「あなたにもう一度会えてよかったです」とか「あなたにもう一度お会いできてうれしいです」とかなります。

続く

戻る

2014/09/24 08:44 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
Nice to meet you. の似たような表現に Nice meeting you. というのがありますが、どこがどうちがうかわかりますか?

Nice to meet you.初めて出会った時の最初のあいさつ

Nice meeting you.初めて出会った時の別れ際のあいさつ

ここぐらいまでなら分かっている人は結構いると思います。
この文もおまけでちょっと解説してみましょう。

(It was) nice meeting you.It was の省略、または (It has been) nice meeting you.It has beenずっと~だ(現在完了・継続)」の省略だと考えられます。

(It was) nice meeting you.    (It has been) nice meeting you.
を直訳すると「あなたと会う[会った]ことはすてきだった」「あなたと会う[会った]ことはずっとすてきだった
意訳すると、「お会いできてよかったです」となります。

It(It is) nice to meet you.It と同じく形式[仮]主語。違いは後ろにある本当の主語[真主語]To不定詞(to V)の名詞的用法ではなくて動名詞(Ving)である点です。

「え?動名詞も形式[仮]主語 It で先行できるの?知らなかった!」という人が多いと思います。

It is ~ vingVすることは~だ

to不定詞ほど一般的ではありませんが、たまに出てきます。
ジーニアス英和辞典で fun(名詞)「楽しみ・面白味」を引くと

It is great fun walking in the woods.
森の中を歩くのはとても楽しい。

という例文が出てきます。
もちろん、これは It is great fun to walk in the woods. と言っても構いません。

to不定詞(to V)動名詞(Ving)も「Vすること」という意味は同じです。
でも「実際にしていることや、実際にしたこと」を言う場合は、未来志向が強いto不定詞よりも動名詞のほうが好まれるようです。
しかし、動名詞を形式[仮]主語の It で先行させるのはまれなので、初心者は実際に見聞きして覚えた英語だけに限定したほうが無難かもしれません。

では最後に、
次の英文の意味はもうわかりますね?。

Nice talking to you!

「(別れ際に)あなたとお話しできてよかったです」という意味です。

続く

戻る


2014/09/25 10:03 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0
今回は、暗記が先行していたので、理解テストで終わります。

[問] 次の英文を、友人に説明するつもりで説明してください。

1. I'm sorry.
2. Excuse me.
3. Thank you.
4. Nice to meet you.
5. Nice meeting you.

[答]
1.
「私は後悔しています、すまなく思っています」が本来の意味で、「ごめんなさい、申し訳ありません」と訳せる。
他に、「気の毒に思ってる、かわいそうに思っている」とか「残念に思っている」という意味もある。

2.
「私を許して下さい」という意味の命令文で、前もって謝る時に使う。
例えば、今から人の前を横切る時とか、席を立つ前などに使う。
me を 複数の us に換えて Excuse us. ということもできる。

3.
I thank you.の「I」の省略である。
thank 人」は「人に感謝する、礼を言う」という意味だから、「私はあなたに感謝します」が原意。

4.
(It is) nice to meet you.It is の省略。
itto V (To不定詞の名詞用法=Vすること)を受ける形式[仮]主語。
「It is ~ to V → Vすることは~だ」だから「あなたに会うことはすてきだ」が本来の意味で、「はじめまして」とか「あなたに会えてうれしいです」とかが、それの翻訳。
nice を類義語に換えて Good to meet you. とか Great to meet you. とか言うこともできる。

5.
It was nice meeting you. または、It has been nice meeting you.It wasIt has been の省略。
It は形式[仮]主語。本当の主語[真主語]は後ろにある動名詞(Ving)=Vすること。
直訳は「あなたと会う[会った]ことはすてきだった」「あなたと会う[会った]ことはずっとすてきだった」。
意訳すると「お会いできてよかったです」で、別れ際に使う。
類義表現にNice talking to you!「(別れ際に)あなたとお話しできてよかったです」というのがある。

ちゃんと復習しておきましょう。


戻る

2014/09/26 08:56 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Sun.

英和・和英辞典の紹介  

当道場の修行目標は「辞書を使って自力で英語が理解できるようになる」と書きました。

では、「どの辞書がいい?お勧めの辞書は何?」という質問が当然出ると思います。

私は出版社の廻し者ではありませんので、特定の辞書はお勧めしかねます。
辞書によってそれぞれ特徴がありますし、「これを一冊持っていたら大丈夫」という辞書など存在しません。
最近はありがたいことに、無料のオンライン辞書がたくさんあって、それをいくつか紹介しますから、おおいに活用して下さい。

英辞朗 on the WEB

例文の多さは、他の辞書を圧倒しています。
有料版もありますが、機能が増えるだけで辞書のデータは全く同じですから、無料版で十分です。
発音がカタカナ表記も添えられていて、発音記号が読めない人は意外に便利かもしれません。
名詞に「数えられる」「数えられない」の区別が付けられていないのは、惜しまれるところです。
発音の音声サービスは有料版だけです。。
スマホ版あり。

weblio 英和・和英辞典

研究社新英和・和英中辞典に基づいていますが、それ以外の専門辞書も参考にしているので、英語の専門用語の意味や訳語を調べたい時はこの辞書が最適です。
例文検索もできますし、強力な味方になる辞書です。
発音の音声サービスあり。スマホ版あり。

研究社 ルミナス英和・和英辞典

案外この辞書は知られていないのではないでしょうか?
スマホ版がありませんが、ページの幅が狭いのでスマホでも何とかなると思います。
発音の音声サービスなし。

この3つは私も普段愛用している辞書です。
時々参考にする他の辞書も列挙しておきます。

EXCITE 辞書

研究社新英和・和英中辞典+英和コンピュータ用語辞典に準拠。
二つ辞書は選択制。
発音の音声サービスあり。
スマホ版あり

GOO 辞書

プログレッシブ英和・和英中辞典に準拠
発音の音声サービスあり。
スマホ版あり。

Yahoo!辞書

プログレッシブ英和・和英中辞典に準拠
スマホ版あり。

これだけでも4種類の辞書にアクセスできますから、本当に便利なりました。
大いに活用して下さい。

2014/09/28 12:20 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Mon.

英英辞典の紹介  

前回は英和・和英辞典を紹介したので、今回は英英辞典を紹介します。

母語が英語でない外国人向けの学習用の辞典のみ紹介します。

オンライン版なので制限はあるものの、十分利用価値があるものばかりです。

Longman Dictionary of Contemporary English Online

LDCEとかLDOCEの愛称で親しまれている英英辞典のオンライン版。
2000語ほどの基本語で単語が定義されているので、まさに究極の初学者向けの辞書。
D と S で始まる単語だけは音声が聞けます。(英語と米語の両方の発音+例文読み上げ)
全部聞きたい人はDVD付きの書籍をどうぞ。
非常に残念ですが、スマホには対応していないみたいです。

Oxford Learner's Dictionaries

Oxford Advanced Learner's Dictionary (OALD) と Oxford Advanced American Dictionary (OAAD) がひとつになったオンライン辞書。
OALDは私が学生時代に愛用していた辞書で、表紙がちぎれてボロボロになったOALDが捨てきれないで今でも本箱に鎮座しています。
こちらは約3000語で語義が説明されています。
プルダウンメニューで English と American English を選ぶことができます。(スマホ版は一番下までスクロールするとプルダウンメニューが出ます)
音声サービス付き。

Cambridge Dictionaries Online!

初期設定では English-Japanese とBritish English と American English が選ばれていますが、右側にある More ボタンを押すと(スマホ版は文字なし)他の選択肢がたくさん現れます。
Definition (定義) の下に並んでいるのが辞書のリスト。(スマホ版は Definition をクリックするとリストが出る)
辞書を選んで単語のスペルを入れて検索すると、定義と例文が出ます。また、右側に(スマホ版は下に)イディオムが並んでいるので、選んでクリックすると定義と例文が出ます。
音声サービス付き。

English Cobuild dictionary

英単語の定義文の中にその英単語が組み込まれているちょっと変わった辞書です。

例えば、 angry を引くと、
When you are angry, you feel strong dislike or impatience about something.

案外、このような定義の仕方のほうが、わかりやすいかもしれませんね。
スマホ版あり。
音声サービス付き。

以上、お勧めのオンライン英英辞典を紹介しました。
オンライン辞書なので仕様がまた変わるかも知れませんので、その場合はご容赦ください。

2014/09/29 10:34 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

Tue.

動詞の攻略 序文  

英志館道場の修業目標のところに次のように書いてあったのを覚えていますか?
大切なので、今一度引用します。

皆さん、「英文を読んでいて知らない単語に出会い、辞書を引いてみたのはいいけれども、さっぱり使い方がわからない=意味がわからない」というような経験はありませんか?
この原因は何でしょう?
答えは基礎的な文法をマスターしていないからです。
辞書というものは、基礎的な文法がわかっていないと十分に活用することができません。
大学の入学試験など、私に言わせれば「辞書持ち込み可」にしてもよいと思っているくらいです。
どんなに分厚い辞書、どんなに多くのデータの入った電子辞書を持っていても、基礎的な文法(+最低限の頻出基礎単語)を習得していない学生は絶対に合格点は取れません。
反対に、どのような分野の英語にも共通して使われる基礎単語+基礎文法をマスターしている学生は、その英語の話題がスポーツでも、科学でも、経済でも、政治でも、その分野に特殊な単語を辞書で引きさえすれば簡単に英文の意味が理解できるはずです。


辞書で引く単語の中では、「初学者がなんとなく引いても理解できる」という意味で名詞が一番理解しやすく、反対に「たくさん意味があってどの意味かわからない」「意味はわかるが英文中での使い方がわからない」という意味で動詞が一番難解だと思われます。

そこで、市販の英文法書のように、文の種類から順を追って学習するのではなく、まず「動詞の攻略」から始めたいと思います。

攻略目標

1. 英文で出てきた未知の動詞 (たとえ見たことはあっても意味が違えば未知と同じです) を辞書を引いて正確な意味を探せるようになる。

2. 英文中でその動詞がどのように使われているか理解して、英文の意味が取れるようになる。

の2つです。

1. をマスターするためには「動詞の文型」を学習する必要があります。「簡単な自動詞と他動詞の判別」に始まり、高校1年生の時に習った「基本5文型」、さらにはもっと「細かく分類された実用的な文型」を学習する必要があります。

2. をマスターするためには、「不定詞」「動名詞」「分詞」「基本時制」「命令法」「仮定法」などの基礎文法を学ぶ必要があります。

目次別に学習するのではなく、中学生程度から大学受験レベルまで順を追って練習します。
具体的には、中学英語・ちょっと復習」で中2程度から高1の1学期程度まで学習し、高校英語・基礎」と「高校英語・応用」では手抜きなしで必要な事柄はページを惜しまず市販の参考書よりも詳しく説明・練習します。

長い旅路になると思います。
でも、最後まで学習すれば「必ず辞書を引けば英文の意味がわかる」ようになります。
がんばって最後まで学習してください。

では、Let's get started!(さあ、始めましょう)


次回-初めに-文型を学習する意義


2014/09/30 11:52 [edit]

category: 道場入門者へ-はじめに

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top