Fri.
理解のない丸暗記はダメ その7-まとめ 
今回は、暗記が先行していたので、理解テストで終わります。
[問] 次の英文を、友人に説明するつもりで説明してください。
1. I'm sorry.
2. Excuse me.
3. Thank you.
4. Nice to meet you.
5. Nice meeting you.
[答]
1.
「私は後悔しています、すまなく思っています」が本来の意味で、「ごめんなさい、申し訳ありません」と訳せる。
他に、「気の毒に思ってる、かわいそうに思っている」とか「残念に思っている」という意味もある。
2.
「私を許して下さい」という意味の命令文で、前もって謝る時に使う。
例えば、今から人の前を横切る時とか、席を立つ前などに使う。
me を 複数の us に換えて Excuse us. ということもできる。
3.
I thank you.の「I」の省略である。
「thank 人」は「人に感謝する、礼を言う」という意味だから、「私はあなたに感謝します」が原意。
4.
(It is) nice to meet you. の It is の省略。
it は to V (To不定詞の名詞用法=Vすること)を受ける形式[仮]主語。
「It is ~ to V → Vすることは~だ」だから「あなたに会うことはすてきだ」が本来の意味で、「はじめまして」とか「あなたに会えてうれしいです」とかが、それの翻訳。
nice を類義語に換えて Good to meet you. とか Great to meet you. とか言うこともできる。
5.
It was nice meeting you. または、It has been nice meeting you. の It was、It has been の省略。
It は形式[仮]主語。本当の主語[真主語]は後ろにある動名詞(Ving)=Vすること。
直訳は「あなたと会う[会った]ことはすてきだった」「あなたと会う[会った]ことはずっとすてきだった」。
意訳すると「お会いできてよかったです」で、別れ際に使う。
類義表現にNice talking to you!「(別れ際に)あなたとお話しできてよかったです」というのがある。
ちゃんと復習しておきましょう。
戻る
[問] 次の英文を、友人に説明するつもりで説明してください。
1. I'm sorry.
2. Excuse me.
3. Thank you.
4. Nice to meet you.
5. Nice meeting you.
[答]
1.
「私は後悔しています、すまなく思っています」が本来の意味で、「ごめんなさい、申し訳ありません」と訳せる。
他に、「気の毒に思ってる、かわいそうに思っている」とか「残念に思っている」という意味もある。
2.
「私を許して下さい」という意味の命令文で、前もって謝る時に使う。
例えば、今から人の前を横切る時とか、席を立つ前などに使う。
me を 複数の us に換えて Excuse us. ということもできる。
3.
I thank you.の「I」の省略である。
「thank 人」は「人に感謝する、礼を言う」という意味だから、「私はあなたに感謝します」が原意。
4.
(It is) nice to meet you. の It is の省略。
it は to V (To不定詞の名詞用法=Vすること)を受ける形式[仮]主語。
「It is ~ to V → Vすることは~だ」だから「あなたに会うことはすてきだ」が本来の意味で、「はじめまして」とか「あなたに会えてうれしいです」とかが、それの翻訳。
nice を類義語に換えて Good to meet you. とか Great to meet you. とか言うこともできる。
5.
It was nice meeting you. または、It has been nice meeting you. の It was、It has been の省略。
It は形式[仮]主語。本当の主語[真主語]は後ろにある動名詞(Ving)=Vすること。
直訳は「あなたと会う[会った]ことはすてきだった」「あなたと会う[会った]ことはずっとすてきだった」。
意訳すると「お会いできてよかったです」で、別れ際に使う。
類義表現にNice talking to you!「(別れ際に)あなたとお話しできてよかったです」というのがある。
ちゃんと復習しておきましょう。
戻る
tb: -- cm: 0
« 英和・和英辞典の紹介
理解のない丸暗記はダメ その6-おまけ »
Comments
Post a comment
| h o m e |