FC2ブログ

It seems that S + V と S seem(s) to V - その6

to 不定詞 [to + V] の用法-総合目次

主語繰り上げ構文と to V [to 不定詞]-序文

It seems that S + V と S seem(s) to V - その1

It seems that S + V と S seem(s) to V - その2

It seems that S + V と S seem(s) to V - その3

It seems that S + V と S seem(s) to V - その4

It seems that S + V と S seem(s) to V - その5



今回は、S seem(s) to Vseem(s)seemed換えて過去にスライドさせてみましょう

It seems that S + Vseemsseemed換えた書き換えは、もうすでにその2で解説済みですが、S seem(s) to V比較するために、もう一度並べて掲載します。

全例文を書き換えると数が多すぎるので、抜粋して書き換えます

退屈かもしれませんが、最後まで一通り目を通してください。



[It seems that S + V の場合]

that 節 は、時制の一致のルールを受けるので、

現在形 → 過去形
現在完了形 = have[has] Vpp → 過去完了形 = had Vpp
過去形 → 大過去形(過去の過去) = had Vpp
(英語は、過去完了と大過去は同じ形 = had Vpp)
Vpp = 過去分詞

[S seem(s) to V の場合]

時制の一致のルールを受けない = そのまま同じ

[日本語の場合]

時制の一致のルールを受けない = そのまま同じ



1. a. It seems (that) Ken is very smart.
1. a.It seemed (that) Ken was very smart.
1. a. Ken seems (to be) very smart.
1. a.Ken seemed (to be) very smart.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンはとても頭がいいように思われる[ようだ]
→ ケンはとても頭がいいように思われた[ようだった]

4. a. It seems (that) Ken likes Junko.
4. a.It seemed (that) Ken liked Junko.
4. a. Ken seems to like Junko.
4. a.Ken seemed to like Junko.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンはジュンコが好きなように思われる[ようだ]
→ ケンはジュンコが好きなように思われた[ようだった]



2. a. It seems (that) Ken has been interested in music since he was young.
2. a.It seemed (that) Ken had been interested in music since he was young.
2. a. Ken seems to have been interested in music since he was young.
2. a.Ken seemed to have been interested in music since he was young.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンは若い頃からずっと音楽に興味を持っているように思われる[ようだ]
→ ケンは若い頃からずっと音楽に興味を持っているように思われた[ようだった]

5. b. It seems (that) Ken has met Junko before.
5. b.It seemed (that) Ken had met Junko before.
5, b, Ken seems to have met Junko before.
5, b,Ken seemed to have met Junko before.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンは以前ジュンコに会ったことがあるように思われる[ようだ]
→ ケンは以前ジュンコに会ったことがあるように思われた[ようだった]



3. a. It seems (that) Ken was interested in music when he was young.
3. a.It seemed (that) Ken had been interested in music when he was young.
3. a. Ken seems to have been interested in music when he was young.
3. a.Ken seemed to have been interested in music when he was young.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンは若い頃音楽に興味を持っていたように思われる[ようだ]
→ ケンは若い頃音楽に興味を持っていたように思われた[ようだった]

6. b. It seems (that) Ken met Junko at the party.
6. b.It seemed (that) Ken had met Junko at the party.
6. b. Ken seems to have met Junko at the party.
6. b.Ken seemed to have met Junko at the party.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケンはそのパーティーでジュンコと出会ったように思われる[ようだ]
→ ケンはそのパーティーでジュンコと出会ったように思われた[ようだった]



どうですか?

It seems (that) S + V のほうが自由度が高くて使いやすいが、過去の場合は時制の一致というルールがあって日本人には使いにくい

S seem(s) to V は、時制の一致がなくて日本語と全く同じ感覚で使えるが、自由度が低くて表現内容が限られる

どちらも一長一短ですね。 (;゚Д゚)



次回は、seem否定文を解説します。



次回-It seems that S + V と S seem(s) to V - その7


to 不定詞 [to + V] の用法-総合目次

2016/12/19 08:04 [edit]

category: 高校英語・基礎

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top