Thu.
中学英語・ちょっと復習-to V (to不定詞) を使った動詞の文型 
中学英語・ちょっと復習-to V (to不定詞) を使った動詞の文型
⇒ 中学英語・ちょっと復習-to V (to不定詞) の用法 全9回
中学レベルでは次のような文型を覚えておけばよいでしょう。
高校レベルになると数が5倍以上に増えるので覚悟(?)しておいてください。(^_^;)
tell 人 to V
ask 人 to V
advise 人 to V
want 人 to V
would like 人 to V
人にVするように言う
人にVするように頼む[求める]
人にVするように助言[アドバイス]する
人がVすることを望む → 人にVして欲しい[欲しがる]
人がVすることを望む → 人にVして欲しいと[頂きたい]思っている(want よりていねい)
文型で丸暗記すれば、to V の用法は考えなくてもいいから楽です。
1. I told him to study harder.
2. She asked me to wash the dishes..
3. I advised her to go to the doctor.
[注] go to the doctor や see the doctor は「かかりつけの医者」に、go to a doctor や see a doctor は「どこでもいいから医者」に、行く[診てもらう]。
4. I want you to be quiet.
5. I'd like you to be quiet.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. 私は彼にもっと一生懸命勉強するように言った。
2. 彼女は私に皿を洗うように頼んだ[求めた]。
3. 私は彼女に医者に行くように助言[アドバイス]した。
4. (私は)君に静かにして欲しい。
5. (私は)あなたに静かにしていただきたいのですが。
want to V (自分がVしたい) と want 人 to V (他人にVして欲しい) を混同しないようにしましょう。
では、上の例文を覚えて今回は終わりにしましょう。
次回-「too ~ to V」 の構文
⇒ to 不定詞 [to V] の用法 (中・上級向け)-総合目次
tb: -- cm: 0
« 復習テスト-授与動詞 S+V+O+O その3
復習テスト-授与動詞 S+V+O+O その2 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |