Mon.
動名詞の用法その14-慣用表現-(11) take turns Ving  
動名詞の用法その14-慣用表現-(11) take turns Ving
⇒ 動名詞 [Ving] の用法-総合目次
(11) take turns Ving
(11) 交替[順番に][代わる代わる]でVする
take turns (in/at) Ving の in/at が省略されたものです。
turn は、「順番」という意味の名詞で、「Vすることを順番にする」 というのが原意です。
例文で覚えましょう。
1. Let's take turns driving the car.
2. We promised to take turns washing the dishes when we got married.
2. promise to V : Vすると約束する
2. wash the dishes = do the dishes : (家事として) 皿を洗う [the が必要]
2. get married : 結婚する [← 牧師に結婚させられる、が原意]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. 交替で車を運転しましょう。
2. 結婚する時、私達は皿洗いは交替ですると約束した。
発信用英語としては、上記の表現が一番便利です。
しっかり覚えておきましょう。
受信用英語は、何が出てくるかわかりませんので、いくつか類似表現を紹介しておきます。
by turns / in turns に、「交替で、順番に」 という意味がありますから、それを使って 1. の例文を書き換えると
Let's drive the car by turns.
Let's drive the car in turns.
となります。
また、to 不定詞[to V] と組み合わせて、
take it in turns to V
take turns to V
交替[順番に]Vする
Let's take it in turns to drive the car.
Let's take turns to drive the car.
とも言うこともあります。
さらに、wheel [(ホ)ウィール] (輪 → 車のハンドル) を使って、
Let's take turns at the wheel.
交替で車のハンドルを握りましょう[運転しましょう]。
ともいう表現もあります。
余裕があれば、受信英語用に覚えておきましょう。
次回-動名詞の用法その14-動名詞を使った慣用表現-(12) Do [Would] you mind Ving?
⇒ 動名詞 [Ving] の用法-総合目次
tb: -- cm: 0
« 動名詞の用法その14-慣用表現-(12) Do [Would] you mind Ving? / Do [Would] you mind me [my] Ving?
動名詞の用法その14-慣用表現-(10) be busy Ving »
Comments
Post a comment
| h o m e |