FC2ブログ

動名詞の用法その14-動詞的動名詞名詞的動名詞

to 不定詞 [to + V] の用法-総合目次

動名詞 [Ving] の用法-総合目次



まず、次の英文を見てください

He refused the offer suddenly.
refuse O [フュー] : Oを断る
offer [オーファ] : 申し出
彼は突然その申し出を断った。



では、この英文を、動名詞に圧縮してみましょう。

まず最初に、文の文の主語he を、動名詞の意味上の主語 = 所有格か目的格[通格]his [him] に変えます。

動名詞の意味上の主語

次に、述語動詞refusedrefusing に変えます。

his [him] refusing the offer suddenly
彼が突然その申し出を断った[断る]こと

次の例文のように、

I was surprised at[by] his[him] refusing the offer suddenly.
私は彼が突然その申し出を断ったことに驚かされた[驚いた]。 (過去の過去)
Is there any possiblity of his[him] refusing the offer suddenly?
彼が突然その申し出を断る可能性はあるだろうか? (未来)

動名詞が表す「時」

単純な動名詞文脈に依って「時」が左右されるので、もうすでに終わった行為を言う場合には、完了動名詞[having Vpp] を使います。

his [him] having refused the offer suddenly
彼が突然そのの申し出を断ったこと

完了動名詞

I was surprised at[by] his[him] having refused the offer suddenly.
私は彼が突然その申し出を断ったことに驚かされた[驚いた]。



動詞 refuse には、refusal [フューザル] という名詞形がありますから、今度はそれを使って上記の英文を名詞に圧縮してみましょう。

文の主語所有格his変え副詞suddenly形容詞sudden変えて名詞の前に移動させ、refuse目的語the offerof後ろに連結して、

his sudden refusal of the offer
彼の突然のその申し出の拒絶[辞退]
彼が突然そのの申し出を断ったこと

I was surprised at[by] his sudden refusal of the offer.
私は彼の突然のその申し出の拒絶[辞退]に驚かされた[驚いた]。
→ 私は彼が突然その申し出を断ったことに驚かされた[驚いた]。



これらの動名詞動作名詞中間的な表現に、次のようなものがあります。

his sudden refusing of the offer
彼の突然のその申し出の断り
彼が突然そのの申し出を断ったこと

I was surprised at[by] his sudden refusing of the offer.
私は彼の突然のその申し出の断りに驚かされた[驚いた]。
→ 私は彼が突然その申し出を断ったことに驚かされた[驚いた]。

動名詞と同じ refusing ですが、使い方名詞refusal と全く同じですね。

このような動名詞を 名詞的動名詞 と言います。

それに対して、これまで学習してきた普通の動名詞動詞的動名詞 と言います。

名詞的動名詞少し古めかしい文語表現ですが、今でも時々使われるので受信用英語として覚えておく必要があります



refuse に対する refusal のように、「動詞の名詞形」がある場合は、「動詞的動名詞」「名詞的動名詞」よりも「動詞の名詞形」優先されて使われます

(もちろん、that 節 = that + 文使える場合は、そちらの方がさらに優先されます。)

that 節動作名詞 動詞的動名詞 名詞的動名詞

I was surprised (that) he had refused the offer suddenly. ()
I was surprised at[by] his sudden refusal of the offer. ()
I was surprised at[by] his[him] refusing the offer suddenly. ()
= I was surprised at[by] his[him] having refused the offer suddenly. ()
I was surprised at[by] his sudden refusing of the offer. ()



「名詞的動名詞」 は、比較的マイナーな表現ですが、大学入試の英文にも時々出てくるので、受信用の英語として少し練習しておきましょう

次の動詞的動名詞名詞的動名詞変換してみましょう。

1. my wife('s) buying too many clothes
1. clothes [ウズ] : 服
1. 私の妻がたくさん服を買いすぎること
1.my wife's buying of too many clothes

2. buying too many clothes
2. たくさん服を買いすぎること
2.the buying of too many clothes

意味上の主語がなく一般的に「Vすること」という意味にしたい場合は、通例「名詞的動名詞」the を付けます。

3. hunting foxes illegally
3. hunt O [ント] : Oを狩る
3. fox [ファクス] : キツネ
3. illegally [リーガリ] : 違法に、不法に
3. 違法にキツネを狩ること
3.the illegal hunting of foxes
3, illegal [リーガル] : 違法な、不法の

副詞illegally を、形容詞illegal変えて前置します。

illegal fox hunting (違法なキツネ狩り) とも言えますが、その場合は完全に名詞化しているので、the は不要です。



次のような Ving は、「名詞的動名詞」 というよりは、完全な 「名詞」 とみなした方がよさそうです。

1. skiing (スキー) や driving (運転) や swimming (水泳) など、一語で完全に名詞化したもの。

1. his careless driving (彼の不注意な運転) も、「名詞的動名詞」というよりは「名詞」に近いです。

2. a(n)数詞を伴うもの、複数形にできるもの
2. a liking for ~ (~に対する好み) / make a living (生計を立てる) / two killings (二件の殺人事件) / savings (貯金)

3. fox hunting (キツネ狩り) bird(-)watching (野鳥観察) / kite-flying (凧あげ) のような「複合語」

4. 所有格にできるもの
4. for living's sake [イク] (生きるために[生活のために])



最後に

名詞 動詞的動名詞 名詞的動名詞

という優先順位を忘れないようにしましょう。(^-^)





次回-英語 (A XXX B) : 和訳(B → A) の 和訳 (A → B) への移行 - その1

動名詞 [Ving] の用法-総合目次




2018/05/07 10:50 [edit]

category: 高校英語・基礎

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top