関係代名詞 what を使った慣用表現 その3

次の内容が理解できていなければ、今回の学習内容は理解できないので、必ず復習してください

高校英語・基礎-関係代名詞-what

次のページも参考になりますので是非復習して来てください

高校英語・基礎-先行詞のない関係詞と疑問詞



関係代名詞 what を使った慣用表現 その1

関係代名詞 what を使った慣用表現 その2

前回の続きです。

what S is all about
Sにとって[Sで][Sについて]最も大切なこと
Sの本質


この表現は結構理解しにくいですね。
前置詞 about の目的語が what なので、非常に直訳しにくいです。
疑問詞の what から誘導してみましょう。

What is professional baseball all about?
プロ野球は何についてのすべてなのでしょうか?
(プロ野球とは一体どういうものなのでしょうか?)

Tell me what professional baseball is all about.
プロ野球が何についてのすべてなのか教えてください。
(プロ野球とは一体どういうものなのか教えてください。)

1. Winning is what professional baseball is all about.
1. 勝つことがプロ野球にとって一番大切なこと[すべて]です。

ちょっと苦しい誘導でしたね・・・(-。-;)

類例です

2. Don't you think money is what business is all about?
2. 君はお金が商売で一番大切なもの[商売のすべて]だと思っていませんか。
3. That's what life is all about.
3. それが人生というものです。



what it takes to V
Vするために必要なこと[もの][資質][素質][能力

この慣用表現に使われている take は、次の例文に使われている take と同じで、「~を必要とする」と言う意味の動詞です。。

Sometimes it takes courage to tell the truth.
(時に真実を言うのは勇気が要る。)

itto V を受ける形式[仮]主語で、「Vすることが必要としているもの[こと]直訳になります。

4. She has what it takes to be a good teacher.
4. 彼女は教師である[になる]ことが必要としているもの[資質]を持っている。
彼女はよい教師になる資質を持ち合わせている。

5. That singer has what it takes to be a star.
5. あの歌手はスターである[になる]ことが必要としているもの[素質]を持っている。
あの歌手はスターになる素質がある。



例文を覚えてしまいましょう。

1. 勝つことがプロ野球にとって一番大切なことです。
2. 君はお金が商売で一番大切なもの[商売のすべて]だと思っていませんか。
3. それが人生というものです。
4. 彼女はよい教師になる資質を持ち合わせている。
5. あの歌手はスターになる素質がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. Winning is what professional baseball is all about.
2. Don't you think money is what business is all about?
3. That's what life is all about.
4. She has what it takes to be a good teacher.
5. That singer has what it takes to be a star.


お疲れ様でした。 (^-^)



関係代名詞 what を使った慣用表現 その4


2015/11/28 19:26 [edit]

category: 高校英語・基礎

thread: 英語・英会話学習 - janre: School

tb: --   cm: 0

Comments

Post a comment

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top