アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 19-Section 7. Conversation Guide
※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。
※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。
アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)
Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース
Lesson 19
Living In The Countryside (田舎暮らし)
Section 7. Conversation Guide
Guide 1
A: Do you think living in the city has advantages?
都会に住むのは利点があると思いますか?
B: Sure. For one thing, it's convenient for shopping.
for one thing : 一つに
もちろん。ひとつに、買い物に便利です。
A: You've got a good point there. But it's so hurried I can't stand it.
君の言うことももっともです。
so ~ (that) … : とても~なので…だ (口語では that はよく省略される)
でも、とてもあわただしいので私はがまんできません。
B: Why don't you move out to the countryside?
move out to ~ : 都会を出て~へ引っ越す
田舎に引っ越したらどうなんですか?
A: I'm afraid I can't afford to.
I'm afraid (that) … : 残念ながら…だ
can't afford to (move out to the countryside) : 田舎に引っ越す余裕がない
残念ながらその余裕がないんです。
B: Why not? Isn't country living cheaper?
Why not? : (否定文を受けて) なぜですか?どうしてですか?
田舎生活の方が安上がりじゃないのですか?
A: Maybe so. But I'd waste too much time commuting.
waste 時間 Ving : Vするのに時間を浪費する、Vして時間を無駄にする
多分そうでしょう。
でも、通勤に時間を浪費しすぎです。
Guide 2
A: I'm sorry I can't help you with your English today.
help 人 with ~ : 人の~を手伝う
今日は君の英語のお手伝いができなくてごめんなさい。
B: That's all right. I imagine you're pretty busy.
いいですよ。
I imagine (that) … : …だと想像します → …なんでしょうね
君はとても忙しいんでしょうね。
A: As a matter of fact, I am. I have to study for the final exams.
as a matter of fact : 実は
実を言うとそうなんです。
最終[期末][卒業]試験の勉強をしなければならないんです。
B: That's right. They begin next week, don't they?
そうだったね。試験は来週始まるんだったね。
A: Yes. And I'm pretty worried about them.
はい。試験のことがとても心配なんです。
B: I wouldn't worry too much. I'm sure you'll pass.
I wouldn't worry : 私だったら心配しないでしょう
私だったらあまり心配しません。
きっと君は試験に通りますよ。
A: I don't know about that. You see, I haven't been studying very much.
それはわかりません。
You see, …. : 何しろ…ですからね
なにしろ、(最近)あまり勉強していないんです。
B: Then maybe you better worry. You know the old saying: "You can never make up for lost time."
You better V = You'd better V = You had better V : Vしたほうがいい、Vしなければいけない
では、心配しなくてはいけませんね。
「失われた[→ 失った]時間は取り戻すことができない」という古いことわざを知っているでしょ。
A: I know. but I'm going to try.
分かっています。がんばるつもりです。
長い間、ご愛読ありがとうございました。 m(__)m
誤字、脱字、説明不十分な個所があると思われますので、
時間があれば Lesson 1 からもう一度読み直し、訂正しようと思います。
tb: -- cm: 0
« 関係代名詞 what を使った慣用表現 その1
関係詞の非限定用法の as (疑似関係代名詞) »
Comments
Post a comment
| h o m e |