FC2ブログ

アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 18-Section 3. Notes on Conversational Style


※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 18


Winter (冬)

Section 3. Notes on Conversational Style

1. And everything connected with it is often used with verbs meaning like, dislike, etc. to provide emphasis.

meaning = which mean
and everything connected with it (それと関係のあるものすべて) は、重点を置く[強調する]ために、好き嫌いなどを意味する動詞と共によく使われる。

a. I enjoy folk art and everything connected with it.
a. 私は民芸とそれに関連したものすべてを楽しんでいる。

b. Mr. Brown said he hated playing poker and everything connected with it.
b. ブラウンさん(男)はポーカーとそれに関係するものすべてが嫌いだと言った。


2. Maybe is often used in conversation in place of perhaps.

in place of ~ : ~の代わりに
maybeperhaps の代わりに会話でよく使われる。

話し手の確信の度合い半々かそれより少し低いような感じがする。

a. Maybe I'll go to the art exhibition with you.
a. 多分、私は君と一緒に美術展に行くでしょう。

b. Maybe it'll rain tomorrow if the typhoon comes this way.
b. 台風がこちらの方にやって来たら、明日は多分雨が降るでしょう。


次回-Lesson 18-Section 2. Application Dialogue


2015/09/23 10:47 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top