FC2ブログ

アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 17-Section 2. Application Dialogue


※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 17


The Virtue Of Stubbornness (頑固の長所)

Section 2. Application Dialogue

A: I'm worried about my little brother. He's terribly stubborn.

be worried about ~ : ~について[のことを]心配している
私は弟のことが心配です。
弟はひどくがんこなので。

B: I wouldn't worry too much. Stubbornness can be a virtue, you know.

can V : Vする可能性がある、Vすることがある
…, you know. : (ご存じのように) …ですからね
私だったらそんなに心配しません。
頑固さも長所になることがありますからね。

A: But Jimmy won't listen to anything I tell him.

won't V : (どうしても) Vしようとしない
でもジミーは私の言うことを何も聞こうとしません。

B: A lot of young boys are like that. He'll get over it as he grows older.

get over ~ : ~[悪習など]を克服する、直す
as S V : SがVする時、SがVするにつれて
多くの幼い男の子はそんなものです。
弟も年を取ったら[年を取るにつれて]直りますよ。

A: I hope so. I can't stand his stubbornness.

そう願います。弟のがんこさにはがまんならないので。

B: Well, just think of Caruso. He became a great singer thanks to his stubbornness.

think of ~ : ~のついて[~のことを]考える
ちょっとカルーソーのことを考えてみてください。
彼はがんこさのおかげで偉大な歌手になりました。

A: Really? I thought he was a born singer.

本当ですか? 
私は彼は天性の(才能を持った)歌手だと思っていました。

B: On the contrary. A great singing teacher once told him that his voice sounded like the howling of the wind.

とんでもありません。
ある偉大な歌の先生がある時、彼の声は風のひゅうひゅうといううなり声のように聞こえると言いました。

A: Didn't Caruso become discouraged when he heard that?

クルーソーはそれを聞いた時がっかりしなかったのですか?

B: No. He decided to study harder. Today he's considered one of the greatest tenors that ever lived.

be considered (to be) ~ : ~であるとみなされている
いいえ、彼はもっと一生懸命勉強しようと決心したんです。
今日、彼はこれまで生きた[→ 歴史上]最も偉大なテノール歌手のひとりだとみなされています。

A: I see. And he owes his success to his stubbornness?

なるほど。そして彼の成功はかれの頑固さのおかげということですね。

B: Yes. So you see, you shouldn't worry about your brother.

so you see, … : だからいいですか…なんですよ
はい。だからいいですか、弟のことを心配しない方がいいですよ。

A: Well, I wish you could live with him for a week or so. Perhaps you'd change your mind about stubbornness then.

I wish you could V : あなたがVすることができたらいいのですが
~ or so : ~かそこら、~くらい
You'd V = You would V : あなたはVするだろう
うーん、君が1週間かそこら弟と一緒に住めればいいのですが…。
たぶんそうすれば頑固さについて考えを変えるでしょうね。


次回-Lesson 17-Section 7. Conversation Guide


2015/08/23 19:04 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top