Thu.
中学英語・ちょっと復習-関係(代名)詞 その12-主格・目的格のまとめ 
中学英語・ちょっと復習-関係(代名)詞 その12-主格・目的格のまとめ
⇒ 関係(代名)詞 その1-学習目的 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その2-疑問代名詞 who の復習 を復習して来る
⇒ 関係(代名)詞 その3-who (主格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その4-who (主格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その5-who(m) (目的格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その6-who(m) (目的格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その7-which (主格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その8-which (主格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その9-which (目的格) の解説 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その10-which (目的格) の練習 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その11-that の解説 を復習して来る
今回は、こちらから英語を発信する場合に限定して練習します。
こちらから英語を発信する場合とは、
1. 英語を使って会話をする。
2. ネットに書き込みをする。(掲示板・等)
3. 電子メールを送る
4. 手紙を書く
などです。
英語を受信する場合は、あらゆる場合を想定しておかねばいけません。
これまでの解説・練習をマスターしていれば、すでに受信面は大丈夫です。
こちらから英語を発信する場合の関係代名詞は、
[先行詞が人で主格]-すべて who を使いましょう。
[先行詞が人で目的格]-すべて省略しましょう。
[先行詞が物事で主格]-すべて that を使いましょう。
[先行詞が物事で目的格]- すべて省略しましょう。
この方針だと、スピーキングとライティングの両方で使えます。
くだけた会話でもオーケー。
フォーマルなビジネスメールでもオーケー。
かなり万能に使えます。 (^.^)
では、練習します。
今までに練習した例文の和訳を示しますから、上記の方針で英語にしてください。
[先行詞が人で主格]-すべて who を使う
1. 私には京都に住んでいる友人が(一人)いる。
2. 昨日ここに来た男の人は鈴木氏です。
3. あそこでテニスをしている少年たちは私の生徒です。
4. 私は昨日救助された老夫婦について読みました。
5. ケンが私のクラスで一番速く走れる生徒です。
6. 今シャワーを浴びている女の子は私の姉です。
7. 公園を走っている生徒達を見てごらん。
8. 鈴木氏は皆に尊敬されている先生です。
9. あなたは誰か英語を話せる人を知っていますか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. I have a friend who lives in Kyoto.
2. The man who came here yesterday is Mr Suzuki.
3. The boys who are playing tennis over there are my students.
4. I read about the old couple who were{was} rescued yesterday.
5. Ken is the student who can run the fastest in my class.
6. The girl who is taking a shower now is my (older) sister.
7. Look at the students who are running in the park.
8. Mr Suzuki is a teacher who is respected by everyone.
9. Do you know anyone who can speak English?
[先行詞が人で目的格]-すべて省略する
1. 私が昨晩のパーティーで出会った男の人はとても背が高かった。
2. トムはケンが嫌いな生徒の一人です。
3. 池田先生(男)は私が最も尊敬している先生です。
4. 私達が救助した老夫婦は直ちに病院に運ばれた。
5. あなたはケンがが私に紹介してくれた女の子を知っていますか。
6. ジュンコが結婚した男性は大金持ちだ。 [主語]
7. これらは私がパーティーに招待した人々の名前です。
8. ケンは私が今一番会いたくない人です。
9. ケンが東京で訪ねた女の人は彼のおばです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The man I met at the party last night was very tall.
2. Tom is one of the students Ken hates
3. Mr Ikeda is the teacher we respect (the) most.
4. The old couple we rescued were[was] carried to the hospital immediately. [イミーディアトリー]
5. Do you know the girl Ken introduced to me?
6. The man Junko married is very rich.
7. These are the names of the people I invited to the party.
8. Ken is the person I don't want to see (the) most now.
9. The woman Ken visited in Tokyo is his aunt.
[先行詞が物事で主格]-すべて that を使う
1. 大阪を貫流している川は淀川です。
1. 淀川 : the Yodo (River) the (River) Yodo
2. 私はこのシャツに合うネクタイを捜しています。
3. 公園を走り回っている犬達はケンの(犬達)です。
4. 先週開店した店はどこにありますか。
5. これは300年前に書かれた本です。
6. シロナガスクジラは地球上で一番大きな動物です。
6. シロナガスクジラ : blue whale [ブルー (ホ)ウェイル]
7. バスケットボールは合衆国で人気があるスポーツの一つです。
8. 丘の上に立っている教会は200年前に建てられました。
9. ケンは僕のより大きな車を持っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The river that runs through Osaka is the Yodo (River).
2. I'm looking for a tie that goes well with this shirt.
3. The dogs that are running around in the park are Ken's.
4. Where is the shop that opened last week?
5. This is a book that was written 300 years ago.
6. A[The] bluewhale is an animal that is the largest on the earth.
※ A [the] blue whale は、単数形で種類全体を総称している。(代表単数)
7. Basketball is one of the sports that are popular in the United States.
8. The church that stands on the hill was built 200 years ago.
9. Ken has a car that is bigger than mine.
[先行詞が物事で目的格]- すべて省略する
1. 私が昨晩食べたカレーはとてもおいしかった。
2. これはケンが好きな車の一つです。
3. あれは私の弟が手に入れたがっている時計です。
4. 彼が話している言語は中国語です。
5. 私はあなたがその時読んでいた本を探しているんです。
6. これはケンが13歳の時作ったいすです。
7. ジュンコが私に持って来てくれた花はとてもきれいだった。
8. 夏は私が一番好きな季節です。
9. 私はあなたが先日見に行った映画を見たい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The curry I ate last night was very good.
2. This is one of the cars Ken likes.
3. That is the watch my brother wants to get.
4. The language he is speaking is Chinese.
5. I'm looking for the book you were reading then?
6. This is.the chair Ken made when he was thirteen.
7. The flowers Junko brought for me were very beautiful.
8. Summer is the season I like (the) best.
9. I want to see the movie you went to see the other day.
最後に、
先行詞に、all / every / any / no /the only / the same /the very / the ~est / the most ~ / the first[last][second][third][など]が付いている時、先行詞が、something / anything / everything / nothing / all / などである時も、全く同じ方針で結構です。
前回、例文が the only だけだったので、ここで例文を補充しておきます。
1. パーティーにやって来た最後の少年はケンだった。
2. 彼女は私が今までに見たことがある最も美しい女性だ。
3. 私を驚かせた一番最初のことは彼女の美しさだった。
4. これが私が持っているすべてのお金だ。
1. The last boy who came to the party was Ken. (先行詞が人で主格-who )
2. She is the most beautiful woman I have ever seen. (先行詞が人で目的格-省略 )
3. The first thing that surprised me was her beauty. (先行詞が物事で主格-that)
4. This is all the money I have. (先行詞が物事で目的格-省略)
すべて、すぐ口に出るまで何度も練習しましょう。
お疲れ様でした。 (^-^)
次回-内容説明の that と関係代名詞の that (作成中)
⇒ 関係(代名)詞 その1-学習目的 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その2-疑問代名詞 who の復習 を復習して来る
⇒ 関係(代名)詞 その3-who (主格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その4-who (主格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その5-who(m) (目的格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その6-who(m) (目的格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その7-which (主格) の解説 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その8-which (主格) の練習 の復習をして来る。
⇒ 関係(代名)詞 その9-which (目的格) の解説 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その10-which (目的格) の練習 を復習して来る。
⇒ 関係(代名)詞 その11-that の解説 を復習して来る
今回は、こちらから英語を発信する場合に限定して練習します。
こちらから英語を発信する場合とは、
1. 英語を使って会話をする。
2. ネットに書き込みをする。(掲示板・等)
3. 電子メールを送る
4. 手紙を書く
などです。
英語を受信する場合は、あらゆる場合を想定しておかねばいけません。
これまでの解説・練習をマスターしていれば、すでに受信面は大丈夫です。
こちらから英語を発信する場合の関係代名詞は、
[先行詞が人で主格]-すべて who を使いましょう。
[先行詞が人で目的格]-すべて省略しましょう。
[先行詞が物事で主格]-すべて that を使いましょう。
[先行詞が物事で目的格]- すべて省略しましょう。
この方針だと、スピーキングとライティングの両方で使えます。
くだけた会話でもオーケー。
フォーマルなビジネスメールでもオーケー。
かなり万能に使えます。 (^.^)
では、練習します。
今までに練習した例文の和訳を示しますから、上記の方針で英語にしてください。
[先行詞が人で主格]-すべて who を使う
1. 私には京都に住んでいる友人が(一人)いる。
2. 昨日ここに来た男の人は鈴木氏です。
3. あそこでテニスをしている少年たちは私の生徒です。
4. 私は昨日救助された老夫婦について読みました。
5. ケンが私のクラスで一番速く走れる生徒です。
6. 今シャワーを浴びている女の子は私の姉です。
7. 公園を走っている生徒達を見てごらん。
8. 鈴木氏は皆に尊敬されている先生です。
9. あなたは誰か英語を話せる人を知っていますか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. I have a friend who lives in Kyoto.
2. The man who came here yesterday is Mr Suzuki.
3. The boys who are playing tennis over there are my students.
4. I read about the old couple who were{was} rescued yesterday.
5. Ken is the student who can run the fastest in my class.
6. The girl who is taking a shower now is my (older) sister.
7. Look at the students who are running in the park.
8. Mr Suzuki is a teacher who is respected by everyone.
9. Do you know anyone who can speak English?
[先行詞が人で目的格]-すべて省略する
1. 私が昨晩のパーティーで出会った男の人はとても背が高かった。
2. トムはケンが嫌いな生徒の一人です。
3. 池田先生(男)は私が最も尊敬している先生です。
4. 私達が救助した老夫婦は直ちに病院に運ばれた。
5. あなたはケンがが私に紹介してくれた女の子を知っていますか。
6. ジュンコが結婚した男性は大金持ちだ。 [主語]
7. これらは私がパーティーに招待した人々の名前です。
8. ケンは私が今一番会いたくない人です。
9. ケンが東京で訪ねた女の人は彼のおばです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The man I met at the party last night was very tall.
2. Tom is one of the students Ken hates
3. Mr Ikeda is the teacher we respect (the) most.
4. The old couple we rescued were[was] carried to the hospital immediately. [イミーディアトリー]
5. Do you know the girl Ken introduced to me?
6. The man Junko married is very rich.
7. These are the names of the people I invited to the party.
8. Ken is the person I don't want to see (the) most now.
9. The woman Ken visited in Tokyo is his aunt.
[先行詞が物事で主格]-すべて that を使う
1. 大阪を貫流している川は淀川です。
1. 淀川 : the Yodo (River) the (River) Yodo
2. 私はこのシャツに合うネクタイを捜しています。
3. 公園を走り回っている犬達はケンの(犬達)です。
4. 先週開店した店はどこにありますか。
5. これは300年前に書かれた本です。
6. シロナガスクジラは地球上で一番大きな動物です。
6. シロナガスクジラ : blue whale [ブルー (ホ)ウェイル]
7. バスケットボールは合衆国で人気があるスポーツの一つです。
8. 丘の上に立っている教会は200年前に建てられました。
9. ケンは僕のより大きな車を持っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The river that runs through Osaka is the Yodo (River).
2. I'm looking for a tie that goes well with this shirt.
3. The dogs that are running around in the park are Ken's.
4. Where is the shop that opened last week?
5. This is a book that was written 300 years ago.
6. A[The] bluewhale is an animal that is the largest on the earth.
※ A [the] blue whale は、単数形で種類全体を総称している。(代表単数)
7. Basketball is one of the sports that are popular in the United States.
8. The church that stands on the hill was built 200 years ago.
9. Ken has a car that is bigger than mine.
[先行詞が物事で目的格]- すべて省略する
1. 私が昨晩食べたカレーはとてもおいしかった。
2. これはケンが好きな車の一つです。
3. あれは私の弟が手に入れたがっている時計です。
4. 彼が話している言語は中国語です。
5. 私はあなたがその時読んでいた本を探しているんです。
6. これはケンが13歳の時作ったいすです。
7. ジュンコが私に持って来てくれた花はとてもきれいだった。
8. 夏は私が一番好きな季節です。
9. 私はあなたが先日見に行った映画を見たい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. The curry I ate last night was very good.
2. This is one of the cars Ken likes.
3. That is the watch my brother wants to get.
4. The language he is speaking is Chinese.
5. I'm looking for the book you were reading then?
6. This is.the chair Ken made when he was thirteen.
7. The flowers Junko brought for me were very beautiful.
8. Summer is the season I like (the) best.
9. I want to see the movie you went to see the other day.
最後に、
先行詞に、all / every / any / no /the only / the same /the very / the ~est / the most ~ / the first[last][second][third][など]が付いている時、先行詞が、something / anything / everything / nothing / all / などである時も、全く同じ方針で結構です。
前回、例文が the only だけだったので、ここで例文を補充しておきます。
1. パーティーにやって来た最後の少年はケンだった。
2. 彼女は私が今までに見たことがある最も美しい女性だ。
3. 私を驚かせた一番最初のことは彼女の美しさだった。
4. これが私が持っているすべてのお金だ。
1. The last boy who came to the party was Ken. (先行詞が人で主格-who )
2. She is the most beautiful woman I have ever seen. (先行詞が人で目的格-省略 )
3. The first thing that surprised me was her beauty. (先行詞が物事で主格-that)
4. This is all the money I have. (先行詞が物事で目的格-省略)
すべて、すぐ口に出るまで何度も練習しましょう。
お疲れ様でした。 (^-^)
次回-内容説明の that と関係代名詞の that (作成中)
tb: -- cm: 0
« 中学英語・ちょっと復習-同格[内容説明]の that (と 関係代名詞の that)
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 15-Section 3. Notes on Conversational Style »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |