Wed.
中学英語・ちょっと復習-関係(代名)詞 その1-学習目的 
中学英語・ちょっと復習-関係(代名)詞 その1-学習目的
関係代名詞は中3で学習する重要文法事項です。
ここでつまづくと長文の英語がわからなくなってしまうので、何が何でもクリアーしなければいけません。
関係代名詞という文法用語はちょっと横に置いておいて、今から何を学習するか目的をはっきりさせておきましょう。
学習目的 : 名詞を修飾する(説明する)練習をする
例えば、
「この前の日曜日私が公園を散歩している時見かけた男の人」
とか、
「夏休みに北海道に行った時買ったTシャツ」
は、
「この前の日曜日私が公園を散歩している時見かけた」が「男の人」という名詞を
「夏休みに北海道に行った時買った」が「Tシャツ」という名詞を
修飾(説明)していますね。
日本語ではどんな長い修飾でも必ず名詞の前に置かれます。
さて、これらの日本語を英語にすると、
the man (who) I saw when I was walking in the park last Sunday
the T-shirt (which) I bought when I visited Hokkaido during the summer vacation
ごらんのように、英語では後ろから名詞を修飾しています。
日本語とは全く逆ですね。
( ) 内の who や which が関係代名詞と呼ばれるもので、修飾語を名詞にくっつけるいわば「接着剤」のような働きをしています。
このように、英語の後ろから名詞を修飾する方法をマスターするにはかなりの練習が必要です。
当分の間、この後ろから名詞を修飾する方法の学習ばかり続きます。
これから順を追って説明していきますが、理解できたら必ず例文を覚えるようにしましょう。
例文のインプットなしに理解だけで進めていくと必ず頭が混乱してきますので。
[関係詞関連の今後の記事掲載の予定]
[中学英語・ちょっと復習]
⇒ 関係(代名)詞 その1-学習目的
⇒ 関係(代名)詞 その2-疑問代名詞 who の復習
⇒ 関係(代名)詞 その3-who (主格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その4-who (主格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その5-who(m) (目的格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その6-who(m) (目的格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その7-which (主格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その8-which (主格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その9-which (目的格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その10-which (目的格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その11-that の解説
⇒ 関係(代名)詞 その12-主格・目的格のまとめ
⇒ 同格[内容説明]の that (と 関係代名詞の that)
⇒ 前置詞句の名詞限定[修飾]用法
⇒ 現在分詞の名詞限定[修飾]用法
⇒ 過去分詞の名詞限定[修飾][用法
[高校英語・基礎]
⇒ 関係代名詞 what
関係代名詞 what (「こと・もの」と訳せない場合) 作成中
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その1
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その2
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その3
⇒ 関係副詞 where その1
⇒ 関係副詞 where その2
⇒ 関係副詞 when その1
⇒ 関係副詞 when その2
⇒ 関係副詞 why
⇒ 関係副詞 how
⇒ 先行詞のない関係詞と疑問詞
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その1
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その2
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その3
⇒ 関係詞の限定[制限]用法と非限定[制限]用法
⇒ 関係詞の非限定用法-who (主格)
⇒ 関係詞の非限定用法-who(m) (目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-which (主格)
⇒ 関係詞の非限定用法-which (目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-句・節・文を受ける whcih (主格・目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-whose ~ / the ~ of which (所有格)
⇒ 関係詞の非限定用法-~ of which / ~ of whom その1
⇒ 関係詞の非限定用法-~ of which / ~ of whom その2
⇒ 関係詞の非限定用法-前置詞 + 関係代名詞
⇒ 関係詞の非限定用法-where
⇒ 関係詞の非限定用法-when
⇒ 現在分詞・過去分詞による名詞の補足説明用法[非限定用法]
⇒ 疑似関係代名詞-as / than
⇒ 関係詞の非限定用法の as (疑似関係代名詞)
⇒ 関係代名詞 what を使った慣用表現
⇒ 関係形容詞の what ~
接続詞か関係副詞か?-where / when
複合関係詞
関係詞の二重限定
連鎖関係詞節
道のりはまだまだ遠いです。
頑張ってまいりましょう。 (^-^)
次回-関係代名詞 その2-疑問代名詞 who の復習
関係代名詞は中3で学習する重要文法事項です。
ここでつまづくと長文の英語がわからなくなってしまうので、何が何でもクリアーしなければいけません。
関係代名詞という文法用語はちょっと横に置いておいて、今から何を学習するか目的をはっきりさせておきましょう。
学習目的 : 名詞を修飾する(説明する)練習をする
例えば、
「この前の日曜日私が公園を散歩している時見かけた男の人」
とか、
「夏休みに北海道に行った時買ったTシャツ」
は、
「この前の日曜日私が公園を散歩している時見かけた」が「男の人」という名詞を
「夏休みに北海道に行った時買った」が「Tシャツ」という名詞を
修飾(説明)していますね。
日本語ではどんな長い修飾でも必ず名詞の前に置かれます。
さて、これらの日本語を英語にすると、
the man (who) I saw when I was walking in the park last Sunday
the T-shirt (which) I bought when I visited Hokkaido during the summer vacation
ごらんのように、英語では後ろから名詞を修飾しています。
日本語とは全く逆ですね。
( ) 内の who や which が関係代名詞と呼ばれるもので、修飾語を名詞にくっつけるいわば「接着剤」のような働きをしています。
このように、英語の後ろから名詞を修飾する方法をマスターするにはかなりの練習が必要です。
当分の間、この後ろから名詞を修飾する方法の学習ばかり続きます。
これから順を追って説明していきますが、理解できたら必ず例文を覚えるようにしましょう。
例文のインプットなしに理解だけで進めていくと必ず頭が混乱してきますので。
[関係詞関連の今後の記事掲載の予定]
[中学英語・ちょっと復習]
⇒ 関係(代名)詞 その1-学習目的
⇒ 関係(代名)詞 その2-疑問代名詞 who の復習
⇒ 関係(代名)詞 その3-who (主格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その4-who (主格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その5-who(m) (目的格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その6-who(m) (目的格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その7-which (主格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その8-which (主格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その9-which (目的格) の解説
⇒ 関係(代名)詞 その10-which (目的格) の練習
⇒ 関係(代名)詞 その11-that の解説
⇒ 関係(代名)詞 その12-主格・目的格のまとめ
⇒ 同格[内容説明]の that (と 関係代名詞の that)
⇒ 前置詞句の名詞限定[修飾]用法
⇒ 現在分詞の名詞限定[修飾]用法
⇒ 過去分詞の名詞限定[修飾][用法
[高校英語・基礎]
⇒ 関係代名詞 what
関係代名詞 what (「こと・もの」と訳せない場合) 作成中
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その1
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その2
⇒ 前置詞付き関係代名詞 その3
⇒ 関係副詞 where その1
⇒ 関係副詞 where その2
⇒ 関係副詞 when その1
⇒ 関係副詞 when その2
⇒ 関係副詞 why
⇒ 関係副詞 how
⇒ 先行詞のない関係詞と疑問詞
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その1
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その2
⇒ 関係代名詞 whose ~ = the ~ of which その3
⇒ 関係詞の限定[制限]用法と非限定[制限]用法
⇒ 関係詞の非限定用法-who (主格)
⇒ 関係詞の非限定用法-who(m) (目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-which (主格)
⇒ 関係詞の非限定用法-which (目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-句・節・文を受ける whcih (主格・目的格)
⇒ 関係詞の非限定用法-whose ~ / the ~ of which (所有格)
⇒ 関係詞の非限定用法-~ of which / ~ of whom その1
⇒ 関係詞の非限定用法-~ of which / ~ of whom その2
⇒ 関係詞の非限定用法-前置詞 + 関係代名詞
⇒ 関係詞の非限定用法-where
⇒ 関係詞の非限定用法-when
⇒ 現在分詞・過去分詞による名詞の補足説明用法[非限定用法]
⇒ 疑似関係代名詞-as / than
⇒ 関係詞の非限定用法の as (疑似関係代名詞)
⇒ 関係代名詞 what を使った慣用表現
⇒ 関係形容詞の what ~
接続詞か関係副詞か?-where / when
複合関係詞
関係詞の二重限定
連鎖関係詞節
道のりはまだまだ遠いです。
頑張ってまいりましょう。 (^-^)
次回-関係代名詞 その2-疑問代名詞 who の復習
tb: -- cm: 0
« アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 14-Section 3. Notes on Conversational Style
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 14-Section 1. Presentation »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |