アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 14-Section 1. Presentation
※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。
※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。
アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)
Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース
Lesson 14
Around The World With Mr. Saito (斉藤氏と世界一周)
Section 1. Presentation
Today traveling around the world is a pretty easy task.
今日、世界一周旅行をするのはとても簡単なことである。
The improvements in travel have made world travel available to everyone.
an improvement in ~ : ~の[~における]進歩、改善、改良
(be) available to ~ : アヴェイラブル ~に利用できる、入手できる
旅行の進歩は世界旅行を皆に利用[入手]可能にした。
→ 旅行の方法が進歩したおかげで誰でも世界旅行ができるようになった。
It wasn't always that easy.
not always … = not necessarily … : 必ずしも…とは限らない[という訳ではない]
that easy = so easy : それほど[そんなに]簡単
(昔は)世界旅行は必ずしもそれほど簡単という訳ではなかった。
Not long ago, a trip around the world was dangerous and took a great deal of time and effort.
take O : O[時間・労力・金など]を必要とする、O[時間・労力・金など]がかかる
a great deal of ~ = a good deal of ~ : (量が) たくさんの~、多量の~
少し前まで、世界一周旅行は危険で多くの時間と労力を必要とした。
You had to be very brave and strong to try such a trip.
そのような旅行を企てるには、非常に勇敢でたくましくなければならなかった。
There are still people today who are brave and strong enough to make these kinds of trips.
~enough to V : ~する[できる]ほど~
今日でもこれらの種類の[→ このような]旅行をするほど勇敢でたくましい人がいる。
In 2005, a Japanese man, Minoru Saito decided to sail his small yacht around the world.
2005年、斉藤実という日本人が小さなヨットを操縦して[小さなヨットで]世界を一周しようと決心した。
Even though he was 71 years old, he decided to do the trip solo.
even though … : …だけれども(それでも)、たとえ…でも
⇒ even though 参考ページ
solo : [副] ソゥロゥ 単独で
彼は71歳だったけれども、単独でその旅をしようと決心した。
He had already successfully circumnavigated the glove six times, but this time he was to become the oldest person to do so, again.
successfully V : うまくVする[できる]、Vするのに成功する
circumnavigate the glove サーカムナヴィゲイト : (船で)世界を一周する
was to V : Vする予定だった、Vすることになっていた
⇒ be to V 参考ページ
彼はすでに6回船で世界を一周するのに成功していたが、今回再び船で世界一周する最年長の人になる予定であった。
He decided to make this seventh trip because Mr. Kenichi Horie was about to take away his title of "oldest person to sail solo around the world" which he first gained when he was 65.
be about to V : (まさに)Vしようとしている
斉藤氏がこの7回目の旅をしようと決心したのは、氏が65歳の時に初めて獲得した単独世界一周航海最年長者という肩書を堀江謙一氏が奪おうとしていたからであった。
He had many hardships on the trip and had to use rain water as his drinking water, but in the end, he managed to complete the trip in 244 days.
on the trip : その旅(の途中)で → その航海中
in the end : ついに、とうとう、最後に(は)
彼は旅で[航海中]多くの苦難を経験し、飲み水として雨水を使わなければならなかった。しかしついに彼は244日でなんとか旅[航海]を終えることができた。
Later, he joked that he was disappointed that he didn't break the 180-day world record.
後に、彼は180日の世界記録を敗れなくてがっかりしたと冗談を言った。
Upon his arrival, back to Japan, reporters asked Mr. Saito, "What did you do to pass the time on your long voyage?"
(up)on 動作名詞[動名詞] : Vするとすぐに
日本に帰国するとすぐに、報道関係者は斉藤氏に「長い航海で[航海中]何をして時間を過ごしたのですか」とたずねた。
[参考例]
on (his) arrival at the station, he called a taxi.
= on arriving at the station, he called a taxi.
駅へ着くとすぐに彼はタクシーを呼んだ。
Mr. Saito replied, “I was planning my next adventure."
斉藤氏は「次の冒険の計画を練っていました。」と答えた。
次回-Lesson 14-Section 3. Notes on Conversational Style
※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。
※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。
アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)
Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース
Lesson 14
Around The World With Mr. Saito (斉藤氏と世界一周)
Section 1. Presentation
Today traveling around the world is a pretty easy task.
今日、世界一周旅行をするのはとても簡単なことである。
The improvements in travel have made world travel available to everyone.
an improvement in ~ : ~の[~における]進歩、改善、改良
(be) available to ~ : アヴェイラブル ~に利用できる、入手できる
旅行の進歩は世界旅行を皆に利用[入手]可能にした。
→ 旅行の方法が進歩したおかげで誰でも世界旅行ができるようになった。
It wasn't always that easy.
not always … = not necessarily … : 必ずしも…とは限らない[という訳ではない]
that easy = so easy : それほど[そんなに]簡単
(昔は)世界旅行は必ずしもそれほど簡単という訳ではなかった。
Not long ago, a trip around the world was dangerous and took a great deal of time and effort.
take O : O[時間・労力・金など]を必要とする、O[時間・労力・金など]がかかる
a great deal of ~ = a good deal of ~ : (量が) たくさんの~、多量の~
少し前まで、世界一周旅行は危険で多くの時間と労力を必要とした。
You had to be very brave and strong to try such a trip.
そのような旅行を企てるには、非常に勇敢でたくましくなければならなかった。
There are still people today who are brave and strong enough to make these kinds of trips.
~enough to V : ~する[できる]ほど~
今日でもこれらの種類の[→ このような]旅行をするほど勇敢でたくましい人がいる。
In 2005, a Japanese man, Minoru Saito decided to sail his small yacht around the world.
2005年、斉藤実という日本人が小さなヨットを操縦して[小さなヨットで]世界を一周しようと決心した。
Even though he was 71 years old, he decided to do the trip solo.
even though … : …だけれども(それでも)、たとえ…でも
⇒ even though 参考ページ
solo : [副] ソゥロゥ 単独で
彼は71歳だったけれども、単独でその旅をしようと決心した。
He had already successfully circumnavigated the glove six times, but this time he was to become the oldest person to do so, again.
successfully V : うまくVする[できる]、Vするのに成功する
circumnavigate the glove サーカムナヴィゲイト : (船で)世界を一周する
was to V : Vする予定だった、Vすることになっていた
⇒ be to V 参考ページ
彼はすでに6回船で世界を一周するのに成功していたが、今回再び船で世界一周する最年長の人になる予定であった。
He decided to make this seventh trip because Mr. Kenichi Horie was about to take away his title of "oldest person to sail solo around the world" which he first gained when he was 65.
be about to V : (まさに)Vしようとしている
斉藤氏がこの7回目の旅をしようと決心したのは、氏が65歳の時に初めて獲得した単独世界一周航海最年長者という肩書を堀江謙一氏が奪おうとしていたからであった。
He had many hardships on the trip and had to use rain water as his drinking water, but in the end, he managed to complete the trip in 244 days.
on the trip : その旅(の途中)で → その航海中
in the end : ついに、とうとう、最後に(は)
彼は旅で[航海中]多くの苦難を経験し、飲み水として雨水を使わなければならなかった。しかしついに彼は244日でなんとか旅[航海]を終えることができた。
Later, he joked that he was disappointed that he didn't break the 180-day world record.
後に、彼は180日の世界記録を敗れなくてがっかりしたと冗談を言った。
Upon his arrival, back to Japan, reporters asked Mr. Saito, "What did you do to pass the time on your long voyage?"
(up)on 動作名詞[動名詞] : Vするとすぐに
日本に帰国するとすぐに、報道関係者は斉藤氏に「長い航海で[航海中]何をして時間を過ごしたのですか」とたずねた。
[参考例]
on (his) arrival at the station, he called a taxi.
= on arriving at the station, he called a taxi.
駅へ着くとすぐに彼はタクシーを呼んだ。
Mr. Saito replied, “I was planning my next adventure."
斉藤氏は「次の冒険の計画を練っていました。」と答えた。
次回-Lesson 14-Section 3. Notes on Conversational Style
tb: -- cm: 0
« 中学英語・ちょっと復習-関係(代名)詞 その1-学習目的
高校英語・基礎-even if と even though »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |