アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 12-Section 3. Notes on Conversational Style

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 12


Electronic Mail (電子メール)

Section 3. Notes on Conversational Style


1. Keeping the conversation going. Conversation is a two-sided affair. You have a duty to contribute to the conversation. This you do by making remarks, asking questions, and the like. Study the dialogue and note how both speakers contribute to the conversation.

keep O going : Oを続行させる
contribute to ~ : ~に貢献する、~に寄与する
This you do by making … = You do this by making …
and the like = and so on and so forth etc

会話を進めること[進行させること]。会話は2つの面を持つ事柄である。あなたは会話に貢献しなければいけない。これ[会話に貢献すること]は、発言をしたり質問をしたりして行う。対話をよく勉強して、二人の話し手がどのように会話に貢献しているかに注意しなさい。


2. Interesting and interested. Be careful when you use these words. They have different meanings. Interesting means omoshiroi, Interested means kyomi o motsu.

Interestinginterested.。これらの単語を使う時は注意しなさい。これらは違う意味を持っている。interesting は「面白い]、interested は「興味を持つ」を意味する。
interesting : (人に)興味を与えるような
interested : (人が)興味を与えられた



次回-Lesson 12-Section 2. Application Dialogue


2015/05/04 17:21 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: School

tb: --   cm: 0

Comments

Post a comment

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top