中学英語・ちょっと復習-感嘆文 その3

感嘆文 その1 を復習して来る。

感嘆文 その2 を復習して来る。

manymuchfewlittle などの数量詞は、前回まで解説したルールに当てはまりません。

1. You have many books. (=You have a lot of books.)
1. 君はたくさん本を持っています。(多数)
2. You have much money. (=You have a lot of money.)
2. 君はたくさんお金を持っています。(多量)
3. You have few books.
3. 君はほとんど[ほんの少ししか]本を持っていません。(少数)
4. You have little money.
4. 君ははほとんど[ほんの少ししか]お金を持っていません。(少量)

[参] a few ~s (少数の~) a little ~ (少量の)a が落ちると、上記の訳のように否定的に少ないことを表現します

many books much money few books little money のように名詞と結合していますが数量詞の場合は例外的に suchWhat ではなく、soHow と共に使います。

1. You have so many books ! (君はとてもたくさん本を持っていますね。)
1. How many books you have ! (君ははなんてたくさんの本を持っているのでしょう。)
2. You have so much money ! (君はとてもたくさんお金を持っていますね。)
2. How much money you have ! (君はなんてたくさんのお金を持っているのでしょう。)
3. You have so few books ! (君はとても少ない本を持っていますね → 君の持っている本の数はとても少ないですね。)
3. How few books you have ! (君はなんて少ない本を持っているのでしょう → 君の持っている本の数はなんて少ないのでしょう。)
4. You have so little money ! (君はとても少ないお金を持っていますね → 君の持っているお金はとても少ないですね、)
4. How little money you have ! (君はなんて少ないお金を持っているんでしょう → 君の持っているお金はなんて少ないのでしょう。)

せっかく解説したのに申し訳ありませんが、so を使った文はよく使われますが、How を使った感嘆文はあまり使われません。
How many How much How few how little感嘆文は理解しておくだけで例文までは暗記する必要はないと思います。

しかし、次のように a lot ofWhat を付けた感嘆文はよく使われます
中学校の教科書にも使われています。

What a lot of books (you have) ! (なんてたくさんの本を持っているのでしょう。)
What a lot of money (you have) ! (なんてたくさんのお金を持っているのでしょう。)

会話ではかっこの部分は省略されるのが普通です。

What a lot of books ! (なんてたくさんの本なんでしょう。)
What a lot of money ! (なんてたくさんのお金なんででしょう。)

How で始まる感嘆文ではなく、文中での how間接感嘆文(間接疑問文)ならよく使われます

I'm surprised how many books you have ! be surprised : 驚かされる → 驚く
(君がどれほどたくさんの本を持っているかに私は驚いている。)
I'm surprised how much money you have !
(君がどれほどたくさんのお金を持っているかに私は驚いている。)
I'm disappointed how few books you have ! be disappointed : 失望させられる → 失望する
(君がどれほど少ない本を持っているか → 持っている本の数がどれほど少ないかに私は失望している。)
I'm disappointed how little money you have !
(君がどれほど少ないお金を持っているか → 持っているお金がどれほど少ないかに私は失望している。)


最後に最低覚えておく事項をまとめますから、覚えてください。

次の和訳を英訳してください。

01. 君はとてもたくさん本を持っていますね。
02. 君はとてもたくさんお金を持っていますね。
03. 君はとても少ない本を持っていますね → 君の持っている本の数はとても少ないですね。
04. 君はとても少ないお金を持っていますね → 君の持っているお金はとても少ないですね、
05. なんてたくさんの本なんでしょう。(how を使わないで)
06. なんてたくさんのお金なんででしょう。(how を使わないで)
07. 君がどれほどたくさんの本を持っているかに私は驚いている。
08. 君がどれほどたくさんのお金を持っているかに私は驚いている。
09.君がどれほど少ない本を持っているか → 持っている本の数がどれほど少ないかに私は失望している。
10. 君がどれほど少ないお金を持っているか → 持っているお金がどれほど少ないかに私は失望している。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01. You have so many books !
02. You have so much money !
03. You have so few books !
04. You have so little money !
05. What a lot of books !
06. What a lot of money !
07. I'm surprised how many books you have !
08. I'm surprised how much money you have !
09. I'm disappointed how few books you have !
10. I'm disappointed how little money you have !


後もう少し追加すれば、感嘆文の解説が完了します。

この続きは高校英語・基礎で行ないます。


次回-高校英語・基礎-感嘆文 その4 (続・中学英語)


2015/02/17 16:49 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: School

tb: --   cm: 0

Comments

Post a comment

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top