アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 5-Section 1. Presentation

※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。

※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。

アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)

Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース

Lesson 5


Charity Begins At Home (慈善は家庭に始まる → 慈善は我が家から)

Section 1. Presentation

It is often said that charity should begin at home.

It is often said that … : …だとよく言われる
慈善は我が家から始まるべし、とよく言われる。

This simply means that we should take care of our own responsibilities in our own homes, before worrying about the responsibilities of others.

take care of one's own responsibilities : 自分自身の責務を果たす
これは他人の責務を心配する前に我が家で自分の責務を果たすべきだということを単に意味している。

Many people belong to charitable organizations and groups.

多くの人は慈善を行う組織や団体に所属している。

Some of these people seem to spend most of their free time helping to raise money and support projects for charitable causes ― many of these charity groups focus on helping children in need, but you might be surprised to learn how many of these same people neglect their own family and children's needs.

raise money : お金を集める
cause : (個人や組織が掲げる)目標・目的・主義・大義 …運動
focus on ~ : ~に焦点を合わせる、~に集中する、~に重点を置く
in need : 困っている
these same ~ : 今言ったばかりの~、前述の~ 、(他ならぬ)この~

これらの人たちの一部は慈善目的のお金を集めたり企画を支援したりするのに暇な時間の大半を費やしているように思える。[→ こういう人たちの中には慈善目的のお金を集めたり企画を支援したりするのに暇な時間の大半を費やしているように思える人もいる。]
このような慈善団体は困っている子供たちを助けることに重点を置いている、
しかしこういう人々のいかに多くが自分の家庭と子供の必要[世話]をほったらかしにしているかを知ったら驚くかもしれない。

Case in point, Mrs. Brown regularly attends charity events and bazaars to volunteer her time.

case in point : 好例 適例 (この場合は) 例えば
volunteer one’s time : 自分の時間を(自発的に)提供する 時間を割く

例えば、ブラウンさんの奥さんは定期的に自分の時間を提供するために慈善目的の行事やバザーに出席してしている[→ 自分の時間を割いて~に出席している]。

She feels glad to give her time to help other people.

彼女は他人を助けるために自分の時間を提供してうれしく感じる[→ 喜んで提供する]。

However, on the day she goes to these events, she has no time to prepare meals for her husband and children so they have to have pizza or something delivered to their home.

have O Vpp : OをVしてもらう させる
have O delivered to one’s home : Oを自宅まで配達してもらう 宅配してもらう

しかしながらこれらの行事に出かける日には、彼女は夫と子供に食事を作る時間がない。それで夫と子供はピザか何かを宅配してもらわなければならない。

Mr. Brown is glad that his wife likes to help other people, but he thinks she should stay home more often and take care of her own family.

ブラウンさんは妻が他人を助けるのが好きなことをうれしく思っている、しかし彼は妻はもっと家に居て自分の家族の世話をすべきだと思っている。

He believes that "charity should begin at home."

彼は「慈善は我が家から始まるべし」だと信じている。


次回-Lesson 5-Section 3. Notes on Conversational Style



2015/01/24 08:40 [edit]

category: アメリカ口語教本-中級

thread: 英語・英会話学習 - janre: School

tb: --   cm: 0

Comments

Post a comment

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top