アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 4-Section 7. Conversation Guide
※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。
※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。
アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)
Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース
Lesson 4
Greenpeace
Section 7. Conversation Guide
Guide 1
A: Would you care to go to the movies tomorrow?
明日映画に行きませんか?
B: I'm afraid not. I have to study English.
残念ながら行けないんです。英語の勉強をしなくちゃいけないので。
A: You seem to be getting very studious these days.
studious : スチューディアス 勉強熱心な、勉強好きな
最近はとても勉強熱心になってきたようですね。
B: Not really. I just don't want to fail the examination.
not really : そうでもありません
そうでもありません。ただ試験に落ちたくないだけです。
A: Well, how about next week?
では、来週はどうでしょう?
B: All right. That'll be fine.
That's fine. → That'll be fine. → That'd be fine. の順に丁寧な表現になる。
wiii V / would V は、現在・未来の推量で「V(する)でしょう」という意味。
いいですよ。それで結構です。
Guide 2
A: You seemed to be pretty mad this morning.
あなたは今朝とても怒っているようでしたね。
B: I was. My older sister was acting like a child.
はい怒っていました。姉が子供のように振舞っていたのでね。
A: What was she doing?
お姉さんは何をしてたんですか?
B: She was making so much noise, I couldn't study.
so ~ (that) … : とても~なので…
(この英文の場合コンマが付いているが、付けないほうが普通)
make much noise : たくさん騒音をたてる→ とてもうるさくする、騒ぐ
姉がとてもうるさくて勉強ができなかったんです。
A: Well, you don't usually get mad easily, do you?
あなたは普段はすぐ怒ったりしないんでしょ?
B: No. But I'm afraid I was a bit temperamental this morning.
temperamental : テムパラメンタル 神経質な、気難しい、怒りっぽい
a bit : ちょっと、少し
はい。でも今朝はちょっといらいらしていたんだと思います。
次回-Lesson 5-Section 5. Vocabulary Building
※ 先に「学習の順番」を読んで来てください。
※ テキスト(教本)を購入してから解説を参考にしてください。
アメリカ口語教本-中級用最新改訂版(CD付き)
Spoken American English _ Intermediate Course
アメリカ口語教本 _ 中級コース
Lesson 4
Greenpeace
Section 7. Conversation Guide
Guide 1
A: Would you care to go to the movies tomorrow?
明日映画に行きませんか?
B: I'm afraid not. I have to study English.
残念ながら行けないんです。英語の勉強をしなくちゃいけないので。
A: You seem to be getting very studious these days.
studious : スチューディアス 勉強熱心な、勉強好きな
最近はとても勉強熱心になってきたようですね。
B: Not really. I just don't want to fail the examination.
not really : そうでもありません
そうでもありません。ただ試験に落ちたくないだけです。
A: Well, how about next week?
では、来週はどうでしょう?
B: All right. That'll be fine.
That's fine. → That'll be fine. → That'd be fine. の順に丁寧な表現になる。
wiii V / would V は、現在・未来の推量で「V(する)でしょう」という意味。
いいですよ。それで結構です。
Guide 2
A: You seemed to be pretty mad this morning.
あなたは今朝とても怒っているようでしたね。
B: I was. My older sister was acting like a child.
はい怒っていました。姉が子供のように振舞っていたのでね。
A: What was she doing?
お姉さんは何をしてたんですか?
B: She was making so much noise, I couldn't study.
so ~ (that) … : とても~なので…
(この英文の場合コンマが付いているが、付けないほうが普通)
make much noise : たくさん騒音をたてる→ とてもうるさくする、騒ぐ
姉がとてもうるさくて勉強ができなかったんです。
A: Well, you don't usually get mad easily, do you?
あなたは普段はすぐ怒ったりしないんでしょ?
B: No. But I'm afraid I was a bit temperamental this morning.
temperamental : テムパラメンタル 神経質な、気難しい、怒りっぽい
a bit : ちょっと、少し
はい。でも今朝はちょっといらいらしていたんだと思います。
次回-Lesson 5-Section 5. Vocabulary Building
tb: -- cm: 0
« 中学英語・ちょっと復習-進行形の用法 その4 (進行形にできない動詞)
中学英語・ちょっと復習-進行形の用法 その3 (反復的行為や習慣) »
Comments
Post a comment
| h o m e |