中学英語・ちょっと復習-進行形の用法 その3 (反復的行為や習慣)

進行形の用法 その1 (一時的進行状態) を復習して来る。

進行形の用法 その2 (確定的な近未来) を復習して来る。

be Ving (進行形) は、「反復的行為や習慣」も表せます。

今この瞬間動作が進行していなくてもかまいません。
話し手の「非難」や「賞賛」などの感情が込められた表現です。

[訳例] - (いつも)~(ばかり)している

では、例文です。

1. My son is always watching TV.
2. My big sister is always studying when I see her.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. 私の息子はいつもテレビばかり見ています。(困ったものです。)
2. 私の姉はいつ見ても勉強してます。(感心します。)

always の代わりに constantly(ンスタントリー)、forever(フォヴァー)、all the time なども「いつも・絶えず」という意味で良く使われます。(all the time は文末に置かれる)


次回-進行形の用法 その4 (進行形にできない動詞)



2015/01/19 08:48 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: School

tb: --   cm: 0

Comments

Post a comment

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top