Tue.
中学英語・ちょっと復習-語法-疑問文の any と some 
中学英語・ちょっと復習-語法-疑問文の any と some
まず、前回の some の用法を復習して来てください。
some の用法がわかっていないと、 any もわかりませんから。
まずは疑問文の any から始めましょう。
「疑問文では some ではなくて any を使う」と習ったと思いますが、厳密に言うと少し違っています。
正確に言うと、
「疑問文・条件文では any を使う」です。
ただし、
「yes の答えを期待[予想]する疑問文」
「勧誘や依頼の疑問文」
「そうすること[そうであること]を期待[予想]する条件文」
は、内容的には肯定文と変わらないので、 some を使います。
こういう疑問文、条件文を仮に「肯定文的疑問文・条件文」と名付けておきます。
簡単にまとめると、
疑問文・条件文では some は any に変える。
ただし、肯定文的疑問文・条件文では some のまま使う。
1. 単純な疑問文
a. Do you need any money?
a. (必要かどうかわからなくて)
a. あなたは(いくらか)お金が必要ですか。
b. Do you need any eggs?
b. (必要かどうかわからなくて)
b. あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. Do you need any dictionary?
c. (必要かどうかわからなくて)
c. あなたは何か辞書が必要ですか。
d. Are[Is] any of your friends coming?
d. この進行形は「近い(確定的)未来」
d. any of your friends は複数扱いの方が普通。
d. (来るかどうかわからなくて)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
a. は any + 数えられない名詞 → いくらか
b. は any + 数えられる名詞の複数形 → いくつか、一部
c. は any + 数えられる名詞の単数形 → 何か、誰か、どこか、いつか
d. は any of ~ → ~のいくらか、いくつか、一部、何か、誰か、など
2. 肯定文的疑問文
a. Do you need some money?
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. あなたはお金が(いくらか)必要ですか。
b. Do you need some eggs?
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. Do you need some dictionary?
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. あなたは何か辞書が必要ですか。
d. Are[Is] some your friends coming?
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
3. 肯定文的否定疑問文
a. Don't you need some money?
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. あなたはお金(いくらか)が必要じゃないんですか。
b. Don't you need some eggs?
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. あなたは卵が(いくつか)必要じゃないんですか。
c. Don't you need some dictionary?
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. あなたは何か辞書が必要じゃないんですか。
d. Aren't[Isn't] some of your friends coming?
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来るんじゃないのですか。
4. 単純な条件文
a. If you need any money, I'll lend you some.
a. (必要かどうかわからなくて)
a. もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. If you need any eggs, I'll give you some.
b. (必要かどうかわからなくて)
b. もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. If you need any dictionary, I'll lend you one.
c. (必要かどうかわからなくて)
c. もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. If any of your friends are[is] coming, let me know.
d. (来るかどうかわからなくて)
d. もし君の友達の何人か[だれか]が来るのなら、知らせてください。
5. 肯定文的条件文
a. If you need some money, I'll lend you some.
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. If you need some eggs, I'll give you some.
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. If you need some dictionary, I'll lend you one.
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. If some of your friends are[is] coming, let me know.
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]が来るのなら、知らせてください。
6. 依頼の疑問文
a. Will you lend me some money?
a. お金を(いくらか)貸してくれませんか。
b. Will you give me some eggs?
b. 卵を(いくつか)くれませんか。
c. Will you lend me some dictionary?
c. 何か辞書を貸してくださいませんか。
7. 勧誘の疑問文
a. Would you like some tea?
a. お茶が欲しいですか。→ お茶はいかがですか。
b. Would you like some eggs?
b. 卵が(いくつか)欲しいですか。→ (いくつか)卵はいかがですか。
c. Why don't you buy some dicrionary?
c. Why don't you …? : …したらどうですか。
c. 何か辞書を買ったらどうですか。
《応用》-高Ⅰの1学期程度
if (~ かどうか)、whether (~ かどうか) を使った文は、間接疑問文なので、当然疑問文扱いされます。
その場合、「単純な疑問文」「肯定文的疑問文」の考え方は同じです。
単純な間接疑問文のみ例文を挙げます。肯定文的間接疑問文は自分で応用してください。
8. 単純な間接疑問文
a. I asked him whether he needed any money (or not).
a. =I asked him if he needed any money.
a. 私は彼にお金が(いくらか)必要かどうか尋ねた。
b. I asked him whether he needed any eggs (or not).
b. =I asked him if he needed any eggs.
b. 私は彼に卵が(いくつか)必要かどうか尋ねた。
c. I asked him whether he needed any dictionary (or not).
c. =I asked him if he needed any dictionary.
c. 私は彼に何か辞書が必要かどうか尋ねた。
anything anyone anybody anywhere anyplace anytime の例文は、単純な疑問文だけにしておきます。
単純な条件文及び肯定文的疑問文・条件文は上記の any dictionary (何か辞書) と考え方は同じですから、自分で応用してください。
9. 単純な疑問文
a. Do you have anything to drink?
a. 何か飲む物を持っていますか。
b. Is anyone[anybody] coming tomorrow?
b. 明日誰か来ますか。
c. Did you go anywhere[anyplace] last Sunday?
c. この前の日曜日、どこかへ行きましたか。
d. Will Ken come back here anytime?
d. ケンはいつかここに戻って来るだろうか。
次の和訳を上の英語に全て戻してください。
1.
a. (必要かどうかわからなくて)あなたは(いくらか)お金が必要ですか。
b. (必要かどうかわからなくて)あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. (必要かどうかわからなくて)あなたは何か辞書が必要ですか。
d. (来るかどうかわからなくて)君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
2.
a. (多分必要なんだろうと予想して)あなたはお金が(いくらか)必要ですか。
b. (多分必要なんだろうと予想して)あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. (多分必要なのだろうと予想して) あなたは何か辞書が必要ですか。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
3.
a. (多分必要なんだろうと予想して)あなたはお金(いくらか)が必要じゃないんですか。
b. (多分必要なんだろうと予想して)あなたは卵が(いくつか)必要じゃないんですか。
c. (多分必要なのだろうと予想して)あなたは何か辞書が必要じゃないんですか。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]は来るんじゃないのですか。
4.
a. (必要かどうかわからなくて)もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. (必要かどうかわからなくて)もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. (必要かどうかわからなくて)もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. (来るかどうかわからなくて)もし君の友達の何人か[だれか]が来るのなら、知らせてください。
5.
a. (多分必要なんだろうと予想して)もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. (多分必要なんだろうと予想して)もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. (多分必要なのだろうと予想して)もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]が来るのなら、知らせてください。
6.
a. お金を(いくらか)貸してくれませんか。
b. 卵を(いくつか)くれませんか。
c. 何か辞書を貸してくださいませんか。
7.
a. お茶はいかがですか。
b. (いくつか)卵はいかがですか。
c. 何か辞書を買ったらどうですか。
8.
a. 私は彼にお金が(いくらか)必要かどうか尋ねた。
b. 私は彼に卵が(いくつか)必要かどうか尋ねた。
c. 私は彼に何か辞書が必要かどうか尋ねた。
9.
a. 何か飲む物を持っていますか。
b. 明日誰か来ますか。
c. この前の日曜日、どこかへ行きましたか。
d. ケンはいつかここに戻って来るだろうか。
次回-否定文+any と no
まず、前回の some の用法を復習して来てください。
some の用法がわかっていないと、 any もわかりませんから。
まずは疑問文の any から始めましょう。
「疑問文では some ではなくて any を使う」と習ったと思いますが、厳密に言うと少し違っています。
正確に言うと、
「疑問文・条件文では any を使う」です。
ただし、
「yes の答えを期待[予想]する疑問文」
「勧誘や依頼の疑問文」
「そうすること[そうであること]を期待[予想]する条件文」
は、内容的には肯定文と変わらないので、 some を使います。
こういう疑問文、条件文を仮に「肯定文的疑問文・条件文」と名付けておきます。
簡単にまとめると、
疑問文・条件文では some は any に変える。
ただし、肯定文的疑問文・条件文では some のまま使う。
1. 単純な疑問文
a. Do you need any money?
a. (必要かどうかわからなくて)
a. あなたは(いくらか)お金が必要ですか。
b. Do you need any eggs?
b. (必要かどうかわからなくて)
b. あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. Do you need any dictionary?
c. (必要かどうかわからなくて)
c. あなたは何か辞書が必要ですか。
d. Are[Is] any of your friends coming?
d. この進行形は「近い(確定的)未来」
d. any of your friends は複数扱いの方が普通。
d. (来るかどうかわからなくて)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
a. は any + 数えられない名詞 → いくらか
b. は any + 数えられる名詞の複数形 → いくつか、一部
c. は any + 数えられる名詞の単数形 → 何か、誰か、どこか、いつか
d. は any of ~ → ~のいくらか、いくつか、一部、何か、誰か、など
2. 肯定文的疑問文
a. Do you need some money?
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. あなたはお金が(いくらか)必要ですか。
b. Do you need some eggs?
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. Do you need some dictionary?
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. あなたは何か辞書が必要ですか。
d. Are[Is] some your friends coming?
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
3. 肯定文的否定疑問文
a. Don't you need some money?
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. あなたはお金(いくらか)が必要じゃないんですか。
b. Don't you need some eggs?
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. あなたは卵が(いくつか)必要じゃないんですか。
c. Don't you need some dictionary?
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. あなたは何か辞書が必要じゃないんですか。
d. Aren't[Isn't] some of your friends coming?
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]は来るんじゃないのですか。
4. 単純な条件文
a. If you need any money, I'll lend you some.
a. (必要かどうかわからなくて)
a. もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. If you need any eggs, I'll give you some.
b. (必要かどうかわからなくて)
b. もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. If you need any dictionary, I'll lend you one.
c. (必要かどうかわからなくて)
c. もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. If any of your friends are[is] coming, let me know.
d. (来るかどうかわからなくて)
d. もし君の友達の何人か[だれか]が来るのなら、知らせてください。
5. 肯定文的条件文
a. If you need some money, I'll lend you some.
a. (多分必要なんだろうと予想して)
a. もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. If you need some eggs, I'll give you some.
b. (多分必要なんだろうと予想して)
b. もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. If you need some dictionary, I'll lend you one.
c. (多分必要なのだろうと予想して)
c. もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. If some of your friends are[is] coming, let me know.
d. (多分来るのだろうと予想して)
d. 君の友達の何人か[誰か]が来るのなら、知らせてください。
6. 依頼の疑問文
a. Will you lend me some money?
a. お金を(いくらか)貸してくれませんか。
b. Will you give me some eggs?
b. 卵を(いくつか)くれませんか。
c. Will you lend me some dictionary?
c. 何か辞書を貸してくださいませんか。
7. 勧誘の疑問文
a. Would you like some tea?
a. お茶が欲しいですか。→ お茶はいかがですか。
b. Would you like some eggs?
b. 卵が(いくつか)欲しいですか。→ (いくつか)卵はいかがですか。
c. Why don't you buy some dicrionary?
c. Why don't you …? : …したらどうですか。
c. 何か辞書を買ったらどうですか。
《応用》-高Ⅰの1学期程度
if (~ かどうか)、whether (~ かどうか) を使った文は、間接疑問文なので、当然疑問文扱いされます。
その場合、「単純な疑問文」「肯定文的疑問文」の考え方は同じです。
単純な間接疑問文のみ例文を挙げます。肯定文的間接疑問文は自分で応用してください。
8. 単純な間接疑問文
a. I asked him whether he needed any money (or not).
a. =I asked him if he needed any money.
a. 私は彼にお金が(いくらか)必要かどうか尋ねた。
b. I asked him whether he needed any eggs (or not).
b. =I asked him if he needed any eggs.
b. 私は彼に卵が(いくつか)必要かどうか尋ねた。
c. I asked him whether he needed any dictionary (or not).
c. =I asked him if he needed any dictionary.
c. 私は彼に何か辞書が必要かどうか尋ねた。
anything anyone anybody anywhere anyplace anytime の例文は、単純な疑問文だけにしておきます。
単純な条件文及び肯定文的疑問文・条件文は上記の any dictionary (何か辞書) と考え方は同じですから、自分で応用してください。
9. 単純な疑問文
a. Do you have anything to drink?
a. 何か飲む物を持っていますか。
b. Is anyone[anybody] coming tomorrow?
b. 明日誰か来ますか。
c. Did you go anywhere[anyplace] last Sunday?
c. この前の日曜日、どこかへ行きましたか。
d. Will Ken come back here anytime?
d. ケンはいつかここに戻って来るだろうか。
次の和訳を上の英語に全て戻してください。
1.
a. (必要かどうかわからなくて)あなたは(いくらか)お金が必要ですか。
b. (必要かどうかわからなくて)あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. (必要かどうかわからなくて)あなたは何か辞書が必要ですか。
d. (来るかどうかわからなくて)君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
2.
a. (多分必要なんだろうと予想して)あなたはお金が(いくらか)必要ですか。
b. (多分必要なんだろうと予想して)あなたは卵が(いくつか)必要ですか。
c. (多分必要なのだろうと予想して) あなたは何か辞書が必要ですか。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]は来ますか。
3.
a. (多分必要なんだろうと予想して)あなたはお金(いくらか)が必要じゃないんですか。
b. (多分必要なんだろうと予想して)あなたは卵が(いくつか)必要じゃないんですか。
c. (多分必要なのだろうと予想して)あなたは何か辞書が必要じゃないんですか。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]は来るんじゃないのですか。
4.
a. (必要かどうかわからなくて)もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. (必要かどうかわからなくて)もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. (必要かどうかわからなくて)もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. (来るかどうかわからなくて)もし君の友達の何人か[だれか]が来るのなら、知らせてください。
5.
a. (多分必要なんだろうと予想して)もしお金が必要なら、いくらか貸してあげます。
b. (多分必要なんだろうと予想して)もし卵が必要なら、いくつかあげます。
c. (多分必要なのだろうと予想して)もし何か辞書が必要なら、1冊貸してあげます。
d. (多分来るのだろうと予想して)君の友達の何人か[誰か]が来るのなら、知らせてください。
6.
a. お金を(いくらか)貸してくれませんか。
b. 卵を(いくつか)くれませんか。
c. 何か辞書を貸してくださいませんか。
7.
a. お茶はいかがですか。
b. (いくつか)卵はいかがですか。
c. 何か辞書を買ったらどうですか。
8.
a. 私は彼にお金が(いくらか)必要かどうか尋ねた。
b. 私は彼に卵が(いくつか)必要かどうか尋ねた。
c. 私は彼に何か辞書が必要かどうか尋ねた。
9.
a. 何か飲む物を持っていますか。
b. 明日誰か来ますか。
c. この前の日曜日、どこかへ行きましたか。
d. ケンはいつかここに戻って来るだろうか。
次回-否定文+any と no
tb: -- cm: 0
« アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 3-Section 1. Presentation
アメリカ口語教本-中級-和訳-Lesson 3-Section 5. Vocabulary Building »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |