FC2ブログ
中学英語・ちょっと復習-比較 その7-不規則変化の比較の文

比較 その1 ~ その5(基礎) を復習して来る。

比較 その6-副詞の比較の文 を復習して来る。


比較 その1 で、不規則変化の比較級・最上級を学習しました

そのうち、 little-less-least はちょっと中学生レベルでは例文は難しすぎるので、それ以外を全て学習することにします。
もう一度まとめ直すと

good (よい・上手な・おいしい[形])-better (ベター)-best (ベスト)
well (よく・上手に[副] / 元気な[形])-better (ベター)-best (ベスト)
bad (悪い・ひどい[形])-worse (ワース)-worst (ワースト)
many (数が多くの[形])-moremost
much (量・程度が多くの[形])-moremost

では、例文を示しますので覚えましょう。

1. a) This watch is as good as that one.(is).
1. b) This watch isn't as [so] good as that one (is).
1. c) This watsh is better than that one (is).
1. d) This watch is the best of the three.

that oneone は、名詞の繰り返しを避けるための代名詞です。
この場合、 onewatch

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. a) この腕時計はあの腕時計と同じ位良い。
1. b) この腕時計はあの腕時計ほど良くない。
1. c) この腕時計はあの腕時計より良い。
1. d) この腕時計は3つの中で一番良い。


2. a) Junko plays the piano as well as ken (does).
1. b) Junko doesn't play the piano as[so] well as Ken (does).
1. c) Junko plays the piano better than Ken (does).
1. d) Junko plays the piano (the) best in my family.

well (上手に)副詞なので、最上級には the を付けても付けなくてもどちらでも構いません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2. a) 順子はケンと同じ位上手にピアノを弾きます。
1. b) 順子はケンほど上手にピアノを弾きません。
1. c) 順子はケンより上手にピアノを弾きます。
1. d) 順子は私の家族の中で一番上手にピアノを弾きます。


3. a) Smoking is as bad as drinking (is).
1. b) Smoking isn't as[so] bad as drinking (is).
1. c) Smoking is worse than drinking (is).
1. d) Smoking is the worst of all..

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3. a) 喫煙は飲酒と同じ位悪い。飲酒同様悪い。
1. b) 喫煙は飲酒ほど悪くない。
1. c) 喫煙は飲酒より悪い。
1. d) 喫煙は全ての中で最悪だ。


4. a) Ken reads as many books as I (do).
1. b) Ken doesn't read as[so] many books as I (do).
1. c) Ken reads more books than I (do).
1. d) Ken reads (the) most books of us all..

manybooks は離してはいけません。many books ごと as ではさみます
最上級の mostthe が省略されている事があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. a) ケンは私と同じ位たくさん本を読む。
1. b) ケンは私ほどたくさん本を読まない。
1. c) ケンは私よりたくさん本を読む。
1. d) ケンは私達全員の中で一番たくさん本を読む。


5. a) Mr Gold has as much money as I (do / have).
1. b) Mr Gold doesn't have as[so] much money as I (do /have).
1. c) Mr Gold has more money than I (do / have).
1. d) Mr Gold has (the) most money in the world.

muchmoney は離してはいけません。much money ごと as ではさみます
最上級の mostthe が省略されている事があります。
一般動詞を受ける代動詞は普通 do does did ですが、 have has had (持っている) に限り、 have has had を使っても構いません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5. a) ゴールド氏は私と同じ位たくさんお金を持っている。
1. b) ゴールド氏は私ほどたくさんお金を持っていない。
1. c) ゴールド氏は私よりもたくさんお金を持っている。
1. d) ゴールド氏は世界で一番たくさんお金を持っている。

《質問コーナー》

I feel better.bettergood の比較級ですか、それとも well の比較級ですか?

《答え》

両方の比較級です
I feel good. → 気分がいい。= I feel happy.
I feel well. → 体調がいい。調子がいい。= I'm in good health.
したがって、
I feel better today than yesterday.
は、状況、文脈によって、
「今日は昨日より気分がいい」
「今日は昨日より体調がいい」
のどちらかになります。
ちなみに、
You'll get better soon. の betterget well (元気になる) の well の比較級で、「すぐに元気になるよ。すぐに良くなるよ」という意味です。
この well は「元気である、健康である」という意味の形容詞ですから、「上手に、よく」という意味の副詞well と混同しないようにしましょう。



次回-比較 その8-like better と like (the) best




2014/12/07 07:22 [edit]

category: 中学英語・ちょっと復習

thread: 英語・英会話学習 - janre: 学校・教育

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

▲Page top