Fri.
中学英語・ちょっと復習-受け身(受動態) その3 
中学英語・ちょっと復習-受け身(受動態) その3
受け身(受動態) その1 を復習して来る。
受け身(受動態) その2 を復習して来る。
受け身(受動態)の日本語訳
まず、次の受動態の英文を直訳してみましょう。
1. This TV is broken.
2. The shop was closed.
3. I was surprised to hear the news.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. このテレビは壊されている。(?)
2. その店は閉められていた。(?)
3. 私はその知らせを聞いて驚かされた。(?)
明らかに日本語が変ですね!
正しい日本語は
1. このテレビは壊れている。
2. その店は閉まっていた。
3. 私はその知らせを聞いて驚いた。
ですね。
問題は、これらの受動態を直訳で覚えるのかそれとも意訳(=自然な日本語)で覚えるか、です。
英語を読んだり聞いたりしている時は、「This TV は break されている」「The shop は close されていた」「I は the news を hear して surprise された」という風に、英語のまま受け身に解釈したほうがいいでしょう。
英語のまま意味を取れるようになったら、今度は直訳で日本語にしてみます。
そのままでは不自然な日本語になる場合は自然な日本語に意訳します。
そうすると英語と日本語の受け身のギャップがよくわかるようになります。
ただし、これはいわば翻訳の練習なので純粋には英語の勉強ではありません。
あくまで英語のまま意味を取れるようになるのが目的ですから、そこのところをお忘れなく!
英語では受け身なのに日本語では受け身でない例をもう少し挙げて中学英語の受け身の復習は終わりにします。
4. The students were all excited.
5. No stars can be seen tonight.
6. I was injured in the car accident.
7. Ken is interested in art.
8. I am pleased to meet you.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. その学生達は皆興奮させられていた → 興奮していた。
5. 今晩は星が全く見られることができない → 見えない。
6. 私は車の事故で傷つけられた → けがをした。
7. ケンは美術に興味を持たされている → を持っている。
8. 私は君に会えて喜ばされている → うれしい。
もう一度言います
英語を読んだり聞いたりしている時は英語のまま受け身に解釈し、
余裕があれば和訳してみましょう。
受け身(受動態) その1 を復習して来る。
受け身(受動態) その2 を復習して来る。
受け身(受動態)の日本語訳
まず、次の受動態の英文を直訳してみましょう。
1. This TV is broken.
2. The shop was closed.
3. I was surprised to hear the news.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. このテレビは壊されている。(?)
2. その店は閉められていた。(?)
3. 私はその知らせを聞いて驚かされた。(?)
明らかに日本語が変ですね!
正しい日本語は
1. このテレビは壊れている。
2. その店は閉まっていた。
3. 私はその知らせを聞いて驚いた。
ですね。
問題は、これらの受動態を直訳で覚えるのかそれとも意訳(=自然な日本語)で覚えるか、です。
英語を読んだり聞いたりしている時は、「This TV は break されている」「The shop は close されていた」「I は the news を hear して surprise された」という風に、英語のまま受け身に解釈したほうがいいでしょう。
英語のまま意味を取れるようになったら、今度は直訳で日本語にしてみます。
そのままでは不自然な日本語になる場合は自然な日本語に意訳します。
そうすると英語と日本語の受け身のギャップがよくわかるようになります。
ただし、これはいわば翻訳の練習なので純粋には英語の勉強ではありません。
あくまで英語のまま意味を取れるようになるのが目的ですから、そこのところをお忘れなく!
英語では受け身なのに日本語では受け身でない例をもう少し挙げて中学英語の受け身の復習は終わりにします。
4. The students were all excited.
5. No stars can be seen tonight.
6. I was injured in the car accident.
7. Ken is interested in art.
8. I am pleased to meet you.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. その学生達は皆興奮させられていた → 興奮していた。
5. 今晩は星が全く見られることができない → 見えない。
6. 私は車の事故で傷つけられた → けがをした。
7. ケンは美術に興味を持たされている → を持っている。
8. 私は君に会えて喜ばされている → うれしい。
もう一度言います
英語を読んだり聞いたりしている時は英語のまま受け身に解釈し、
余裕があれば和訳してみましょう。
tb: -- cm: 0
« 復習テスト-いろいろな補語 S+V+C の場合
中学英語・ちょっと復習-受け身(受動態) その2 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |