Mon.
復習テスト-不完全他動詞 S+V+O+C その2 
復習テスト-不完全他動詞 S+V+O+C その2
復習をして来る。
[問題] 次の日本語を英語にして動詞の用法も書き添えてください。
01. 私達は赤ちゃん猫をタマと名付けた。
02. 私はドアを開けておいた。
03. 君はドアを開けっ放しにした。
04. その知らせは彼女を青くした。 → その知らせを聞いて彼女は青くなった。
05. 君は私を気違いに追いやろうとしている。 → 君のせいで頭がおかしくなりそうだ。
06. 私達は彼を会議の議長に選んだ。
07. 私はこの本は面白いとわかった[思った]。
08. 私はあなたを無罪だと信じている。
09. 私はその壁を白く塗った。
10. 私はドアを押し開けた。
11. コーヒーをブラックにして欲しい。 → コーヒーはブラックにしてください。
12. 私はコーヒーはブラック(で飲むの)が好きだ。
[参考] S+V+O
私はブラックコーヒーが欲しい。
私はブラックコーヒーが好きだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01. We named our baby cat Tama.
01. name O C : OをCと名付ける
02. I kept the door open.
02. keep O C : OをC(の状態)に保つ、OをC(の状態)にしておく
03. You left the door open.
03. leave O C : OをC(の状態)に放置する、OをC(の状態)のままにしておく
04. The news turned her pale.
04. turn O C : OをC(の状態)に変化させる、OをC(の状態)にする
05. You are driving me crazy.
05. drive O C : OをC(の状態)に追いやる、OをC(の状態)にする
06. We chose him chairperson of the meeting.
06. choose O C : OをCに選ぶ
[注] 一つしかない官職・地位を表す名詞が、補語(C)になる場合は冠詞 (a the) は省略されます。
07. I found this book interesting.
07. find O C : OをCだとわかる、知る、思う
08. I believe you innocent.
08. believe O C : OをCだと信じる
09. I painted the wall white.
09. paint O C : Oに色を塗ってC(の状態)にする、OをC色に塗る
10. I pushed the door open.
10. push O C : Oを押してC(の状態)にする
11. I want my coffee black.
11. want O C : OがC(の状態)であることを望む、OをC(の状態)にして欲しい
12. I like coffee black.
12. like O C : OがC(の状態)であることを好む、OがC(の状態)なのが好きだ
[参考] S+V+O
I want black coffee.
I like black coffee.
お疲れ様 m(__)m
復習をして来る。
[問題] 次の日本語を英語にして動詞の用法も書き添えてください。
01. 私達は赤ちゃん猫をタマと名付けた。
02. 私はドアを開けておいた。
03. 君はドアを開けっ放しにした。
04. その知らせは彼女を青くした。 → その知らせを聞いて彼女は青くなった。
05. 君は私を気違いに追いやろうとしている。 → 君のせいで頭がおかしくなりそうだ。
06. 私達は彼を会議の議長に選んだ。
07. 私はこの本は面白いとわかった[思った]。
08. 私はあなたを無罪だと信じている。
09. 私はその壁を白く塗った。
10. 私はドアを押し開けた。
11. コーヒーをブラックにして欲しい。 → コーヒーはブラックにしてください。
12. 私はコーヒーはブラック(で飲むの)が好きだ。
[参考] S+V+O
私はブラックコーヒーが欲しい。
私はブラックコーヒーが好きだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01. We named our baby cat Tama.
01. name O C : OをCと名付ける
02. I kept the door open.
02. keep O C : OをC(の状態)に保つ、OをC(の状態)にしておく
03. You left the door open.
03. leave O C : OをC(の状態)に放置する、OをC(の状態)のままにしておく
04. The news turned her pale.
04. turn O C : OをC(の状態)に変化させる、OをC(の状態)にする
05. You are driving me crazy.
05. drive O C : OをC(の状態)に追いやる、OをC(の状態)にする
06. We chose him chairperson of the meeting.
06. choose O C : OをCに選ぶ
[注] 一つしかない官職・地位を表す名詞が、補語(C)になる場合は冠詞 (a the) は省略されます。
07. I found this book interesting.
07. find O C : OをCだとわかる、知る、思う
08. I believe you innocent.
08. believe O C : OをCだと信じる
09. I painted the wall white.
09. paint O C : Oに色を塗ってC(の状態)にする、OをC色に塗る
10. I pushed the door open.
10. push O C : Oを押してC(の状態)にする
11. I want my coffee black.
11. want O C : OがC(の状態)であることを望む、OをC(の状態)にして欲しい
12. I like coffee black.
12. like O C : OがC(の状態)であることを好む、OがC(の状態)なのが好きだ
[参考] S+V+O
I want black coffee.
I like black coffee.
お疲れ様 m(__)m
tb: -- cm: 0
« 中学英語・ちょっと復習-受け身(受動態) その2
中学英語・ちょっと復習-受け身(受動態) その1 »
Comments
Post a comment
| h o m e |